忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は…
定番の!?

なす畑。

マルチ貼りをお手伝いしましたが…
暑い。
体力的なことよりも、この暑さにまいりました。

しつこいようですが…
ホント、農作業は大変ですね。


~追伸~
強歩大会 録 を25日に公開しました。
長文だったので…
チビチビカキコしてたので…
アップが遅れました。

※リクエスト!
 ありがとうございました♪

拍手[1回]

PR
本日は東京からお客様のあった弊社。

工場を見てもらった後…
山上茶寮で食事をしていただきました。
お漬物屋さんにお漬物ばいきんぐを勧めるのも…
いかがなものかとは思いますが(笑)

しかも、当人を目の前に「美味しくない」とは…
流石に言えないので…
ほぼ強制的に「美味しかったです!」のコメントを頂戴し…
米原駅でお別れをしました。

果たして…実際は良かったのか⁉
そこは疑問ですが…

管理人的には…
肉みそを白ご飯の上に…
かなり多めにのせ、お茶漬けにする!

これが予想以上に美味しく…
今日自身の中で分量が完成しました(笑)

個人的には今後も楽しめそうですが…
皆さんの感想やいかに!?

そう考えると、期待と不安が交錯する…
なんとも言えない管理人でした。

拍手[0回]

51回佐久市強歩大会は…

土曜日!
弊社から社長と管理人。
昨年弊社を退職し地元徳島へ帰ったF君。
後、近くの会社からUさん。
この4人で出発をし、途中米原駅で広島組と合流しました。
その広島からは弊社で修業をした山ちゃんとその会社のHさん。
計6人での道中となりました。
もちろん!? 運転は管理人♪

このメンバーは昨年と同じなので…
行きのルーティーンは崩さずに…
いつもと同じパーキングにより、昼食や休憩を取りました。
牛丼やドーナッツなど…高カロリー食をほお張り…
無事山梨県韮崎市に到着。(当然!?道中はナビなしです)

いつものスタンドでガソリンを入れ…
いつものところに車を止め強歩大会中に食べるお菓子などを購入し…
そして、いつものように着替えを済ませ…
いつものお食事処で早めの夕飯を注文する。
「玉子丼 椎茸抜きで!」
皆さんはかつ丼orとんかつ定食のところ…
管理人は、いつもこのオーダー。
そこで、足の裏には入念にテーピングをし…
いざ、所属する「ゆうゆう会」の出陣式へ!

ここからは緊張感も増し…
毎年経験するあの「辛さ」も鮮明に思い出され…
その時間が近づく…嫌~な気分になるのですが…
今年もそれは同じ。
相変わらず…嫌~な気分で出陣式→スタート地点に向かいました。

受付を済ませ体育館に入る頃には…嫌~な気分も最高潮!
その気分を抱えたまま開会式を経ていよいよスタート!

昨年は中盤以降からのスタートでしたが…
今年は比較的前よりからのスタートで…

ただ、毎年のことながら…
社長は前方から見えなくなり…
Uさん、Hさんも前方へと姿を消されました。
それでも、16kmまでは走ることNGの大会。
千人以上が「歩く」列となり…
韮崎市内のメインストリートには異常な光景だったと思います。

広島の山ちゃん。OBのF君と7kmほど一緒に歩き…
その後、16kmまではF君と楽しく会話をしながら歩きました。
F君は弊社を退職し地元徳島の大企業に転職した身なので…
中小企業と大企業の差…
外からみた弊社の長所・短所など…道中の話題は尽きませんでした♪

その道中では序盤の難所。
傾斜のキツイ上り坂で社長少し歩いた後とお別れをしたり…
ジュース購入やトイレ等で…
一人になったり複数になったりはしましたが…
走る人も出てくる16kmスギからは、管理人も孤独な道中となりました。
(走ってませんよ)

幸い。
星が本当に綺麗で…
首が痛くなるほど…夜空に見とれる時間が長く…
これは日が昇るまで続きました。
(ちなみに流れ星は6個ゲットでした♪)

ただ、いよいよここからは体にも疲れが出はじめ…
体力の消耗も感じるように…いつもなります。
(スタートから約35km ほぼ登り続けます)
今年も例外ではなく…
エネルギーを補充すべく、おにぎりを食べながら歩く時間もありました。
その最中…
満開の桜を撮られている参加者様を発見。
余裕あるなぁ~っと感心しながら桜を見れば…
写真を撮りたくなる気持ちも納得。
「確かに綺麗だ!」思わず横を通る時、言葉にしていまいました。
すると…「管理人さん!?」の声。
思わず振り向くと広島組のHさんでした(笑)
「流石です!」と声掛けすると…
「昨年綺麗だったので、今年は撮ると決めてました!」との声。
管理人自身、余裕の無さに苦笑するしかありませんでした。

そこからHさんともお別れをし…
大門ダムを横目に、ひたすら登り坂を歩む管理人。
そして清里高原を抜け…
今大会一番の高所「野辺山」に…3時前着。
豚汁をいただき、トイレを済ませ…
休息に入ってこられたHさんと一言かわして…

下りへ出発!
いつになく暖かな野辺山(今年は6度。例年は氷点下)を後に…
また歩きはじめました。
(いつになくペースが上がらないなぁ~って内心思っていました)

そして下りが本格化した頃…
前の方を追い越すため、少し小走りをいてたその時…

前から来た大会関係の車から…
突然の「ナイスラン!」声援!!!!!
ん!?
と思いましたが…とっさに手を上げ応えると…
「頑張ってください」との再声援!!!

人生初の「ナイス ラン」
これを他人様から頂戴したのです。
たぶん3時30分ぐらいの出来事だったのでしょう~

そこから「豚もおだてりゃ木に登る」状態!?
追い越した後もそのままペースを緩めずに…
まさかのラン継続。
そのまま一気に下ってしまいました。

これは、管理人の強歩史初の出来事。
まさかの下り坂でした。

当然!?
無理をすればお返しがあるもの。
平地(といっても下ってますが)に入ると…
膝がガクガクになり…体力も消耗をし…
いつものことながら動力が「精神力」に変わりましたが…
自身の意外な走力に、気分は高揚したままでした。

ただ、非常電源で歩くことにはなったので…
(もう毎年のことです)
辛く長い道のりが約25km続くことになりました。

そして、いつもの難所。
残り約10kmスギから始まるバイパス道路。
絶望の直線4km。
向こうの方に小さく見える参加者さんのところまで…
少なくとも歩かなければならない絶望感が…
毎度、心を折りにくるのですが…

今年は、ゆうゆう会の方とお話しする機会があり…
その方の練習方法や、今までのキャリアなどをお聞きしていると…
(普段は湘南で練習されているとのことでした)
意外と楽に絶望的な直線を終えることができ♪
精神力をあまり使わずに、最後の約5kmに入ることができました♪

残り約4km。
時間が9時10分。
頑張れば、9時台でゴールも可能か!?
でも…力が…
そんな時、前の方のリュックが開き…
荷物が溢れ出る出来事が!
慌てて拾う当人と管理人。
「ありがとうございます」の声と共に…
「頑張れば9時台いけますよね!」の声。
「走れば何とか…」と返答する管理人。
「では、頑張りましょ!!!」との声。

そこから二人。
「ラン」
まさかの「ラン」
過去7度。
ヘロヘロで歩いている区間を「ラン」。
しかも励まし合いながら「ラン」。

残り約1km。
普段ランニングなんてしていない管理人は…
力尽きましたが…
他人様の励ましの力。
「もう駄目。この区間はいつもヘロヘロ」って…
決めつけて歩いていた固定観念。

まだまだ管理人は甘く…
まだまだ人と人との相乗力を分かっていない…
圧倒的に未熟な思考の持ち主だと…
改めて感じさせられた…残り約4kmの出来事。

9時50分過ぎに無事ゴールをし…
いただいた賞状を手に…
達成感と共に、不思議な力と、未熟な思考を…
整理しながら、気持ちよく芝生の上で寝落ちした管理人は…
とても幸せでした。

非常に不思議な大会。

道中は必ず「もう二度と出ない」って思う瞬間があるのですが…
もう来年のことを考えている(笑)
相変わらず、学習能力がないであろう…
管理人の挑戦は…また来年に続きそうです☆

最後に…
社長をはじめ、一緒に完歩できた仲間に感謝!
特に、リミットギリギリまで歩かれ、無事ゴールされた社長には…
頭が下がると共に、道中も随分と気を使っていただき…
帰路では管理人が眠くならないように…
いろいろと気を使っていただきました。
本当に、感謝・感謝です☆

拍手[1回]

無事滋賀着です♪

詳細は後程とし…
苦しい道中も…
帰ってくれば「楽しかった!」って感想になることが…

怖いと言うべきなのか…
学習能力がないと例えるべきなのか…

よく分かりませんが…
とにかく周りの皆様のおかげで楽しく過ごせました!

また来年!

これから1年かけて、精進したいと思います☆

拍手[0回]

体力はゼロですが…
無事着です!!!

と…取り急ぎご報告まで♪

いや~疲れた。。。

拍手[0回]

いよいよ…
本日を迎えました!

無事帰着できるよう…
道中の安全も含め…
気を付けて出かけたいと思います♪

気分は正直重いですが…
頑張ってきまーす!

拍手[0回]

昨日は…
学習能力もナク…終電。

週末歩くのに…


でも、楽しかったです!
やはり仕事は面白い。

できれば、管理人の想いを形にし…
偉そうなことを言えば…
業界の方々に話したいぐらいですが…

官僚的に言えば…
キャリア組ではナイ管理人では…
聞く耳を持っていただけないのが常ですが…

こうした機会を少しでも持てるよう!
想いの構築に努めたいと思います☆

拍手[0回]

今日は夕刻から集まりのある管理人。
異色のメンバー構成に…
今から楽しみで仕方ありません(笑)

果たしてどんなトークが展開されるのか⁉

終電と強歩大会前に飲む行為が心配ですが…
それ以上の楽しい会話を…期待したいと思います☆

拍手[0回]

今日は仕事ついでに野菜を探していた管理人。
数種類お探しでしたが…
どれもお目当ては見つからず。

なかなか…難しい。

そもそも管理人が探す立場でもないのですが…
まぁ…ね。
困るからするのですが…
できれば…価格も含め決定権を持っている方が…

と思うのですが…

なんせリアルに直面しているのは…
営業なので…

毎度思うこの温度差。

早く解消すべく…
体制を変えないといけませんね。
(って…さらに越権か!?)

拍手[0回]

午前中は小雨も…
午後からは曇天に変わった今日。

「本日最終」
百貨店催事なんかではよく見かけるPOPですが…
文字通り本日最終の調整をした管理人。

いよいよ来週は「佐久市強歩大会」となります。

少々?
体重オバーのような気もしますが…
(やはり夜中の〆ラーメンがダメなのかと)
(だから今週はお昼ご飯を抜こうかなぁ…)

それ以外は…
1年サボらず頑張れたように思うので…
満足をし調整を終えられました。

また、再来週から!?
時間があれば、歩きに行くはずなので…
実は何も変化がないのですが(笑)

まぁ…今週末が決算みたいなようなもの!
しっかりと良い決算報告ができるように…
自身に期待します。
(一応目標は13時間30分と設定しております)

拍手[0回]

[132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]