忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バタバタと慌ただしかった今日も無事終了♪
いろいろと新しいことも聞けました(笑)

合わせて…
次週の用意もしていたのですが…
久々!?
何のつてもなく飛び込み電話をし、アポをとる作業を!!!
こんな若手感覚の仕事をすることがあるとは(笑)
まだまだ、管理人も老け込む年ではありませんなぁ~♪

結果がどうなるのかは分かりませんが…
新しい場所への、新しい対応は…
悪くありませんね(笑)


拍手[0回]

PR
いろいろと提出物を出した1日。
年末の提案がスタートですね。

少し忙しくなりそうなので…
そんな合間の貴重な月曜日でした!

そんな中…
先日もカキコした、新しく始める試みの打ち合わせがありました。
理想と現実との狭間の中で、非常に難しい判断が必要になってきます。
話をしながらも、頭の中が少々混乱していました(笑)

打ち合わせの初期段階でこれですから…
いざ、スタートすると現場は混乱するでしょうね。。。

そんなコントロールも含めて…
船頭がしっかりしないといけないので…
もう一度、基本の復唱&確認。
そして、理想と現実の線引きが必要ですね!

新しい試みに挑戦をし、成功に導く。

これこそが仕事の醍醐味でしょうが…
確固たるものが心にないと…
どこかで折れてしまいそうです(涙)

成功されている企業の起業者の方々。
本当に、偉大だと改めて痛感します。

拍手[0回]

退屈な休日も…
今日が最後かな!?

と思いながら足を眺めていた管理人。
動きのないとは…
辛いものです(涙)

しかし…
足が痛いのを言い訳にダラダラしていた体たらくさ。。。

人間。
お気に入りの言い訳ができると駄目なものですね。。。

そんなお気に入りの言い訳。
まさか!?
仕事でしていないのか???

少々不安になり…
自主点検する管理人でした。

拍手[0回]

売出終了☆

寒かった。。。

風が強く、かつ冷たくて…
ホットコーヒーが美味しかったです。

ただ、久々の管理人野外売出が「晴れ」らしく…
周りの人から、珍しく晴れたね!
と…言われ…

よくよく考えてみると…
ホント久しぶりなので、改めて雨男ぶりを自覚しました(涙)

大げさですが。。。
事態が好転し、改めてマイナスを知るって…
寂しい話ですね。

しかし…
例えば「売上が上がった」って好材料の中に、自社の欠点を見つける!
こんなことも可能かもしれませんね。

好転の中から、欠点を見出す!

好機がさらに広がりそうで!
良いものの見方、考え方かもしれませんね♪


拍手[1回]

予定通り…
1日を畑で過ごした管理人。
事務仕事は…
明日にキャリーオーバーです(涙)

そんな明日は…
久々に!?
売出予定もあり…
来週中に迫ったお歳暮企画の提出等々…
憂鬱な課題に、マッタリと向き合える日は来るのでしょうか!?

一応、畑も一段落したと思うので…
来週こそは!
本業に集中したいものですね(笑)

拍手[0回]

密かに!?
新しい試みが本格的にスタートします。
今日、ロゴのデザインが決まりました!

構想から4年ほど経ったでしょうか!?
管理人の机の引き出しに眠っていたものがようやく実現しそうです。
どれだけ遅くとも、この年末には販売開始予定。
考えるだけでもワクワクします。
(当然不安も大きいですが)

定着までに何年かかるのか…!?
未知数な部分もありますが、きっと成功するはずです。

昨日の茄子の定植ではないですが…
種をまき、芽が出た以上…
その実や花が、実るのを、咲くのを、楽しみにするのは…
ごく、自然なこと。
今から、数年後が本当に楽しみです。

ただ、芽が出れば…
次の新しい種を探すことも管理人のお仕事!

更に、5年先、10年先に播種できる「種」を見つけなければなりませんね。
播種から芽が出、成長する時間を考えれば…
在職中に管理人が播ける最後の種となるでしょうし。
経営基盤の盤石化を確定させる最後の手としたいものです。

果たして、そんな種はあるのか(笑)

うっすらですが、見えていないわけでもないので♪
これを、後数年かけてでも見出したいと思います!

と…
先の話もいいですが…
現実も大切。
直近では、当然下田なす畑なので…
明日も出向きたいと思います(笑)

理想と現実。
どちらも、抱えることは実に楽しいものですね☆



拍手[0回]

今年初の茄子畑へ!

マルチ貼り等、すでに終わっていたので…
関ヶ原の合戦に遅参した徳川秀忠の気持ちで赴きました。

なんせ…
弊社にとってはGW前後の大きなイベントなので(笑)
そこに遅参は…
例え本業が多忙であろうと…
少々気まずいものです(笑)

定植作業と杭打ちで1日が終わりましたが…
男子10人前後での作業も、全て終わらず。。。
ホント、農業恐るべしです。
※年々、生産農家様が減り、年々自社農園が大きくなっているのも事実ですが。

確実に言えることは…
農業>漬物作>販売
の順でハードだと思います。

小売店は小売店の問題があり。。。
気苦労は多いですが…

漬物作りは、例えば弊社12月なんて…
大根1万本、千枚100丁を加工する際…
大根を見るだけで嫌になる瞬間もありますが…

それでも、仕事のハードさでは圧倒的に農業ですね。

やっぱり…
年俸1億の農家さん。
続出するのが普通な気がする管理人です。


人間の生きる基本である…
例えば農家さんの苦労なんて忘れてはいけませんね。

特に漬物屋さんの営業さん!
そんな苦労に支えられていることを念頭に!
商談をお願いしますm(_ _)m


拍手[0回]

先日若手(!?)に話していたのですが…

管理人。
「これ、前にも言いましたが…」
「以前にもカキコしたことですが…」

って感じで、2度、3度…
どころか、より複数回「同じこと」を言ったり、カキコしたりします。

で…見聞きすれば…
「こいつ、また同じこと言ってる(書いてる)」って思われるでしょう。。。

でも、大切なことだから繰り返すのです。

同じことを言ってるよって、心の中で失笑するのではなく!
同じことを言ってるってことは、よほど大切なことなんだ!

こう感じて欲しいのだと。


都合の良い解釈を求めてるようで、書き手の勝手と思われるかもしれませんが…
強い思いはブレないのです。
すると、自然と同じ答えになってしまう。


皆さんも。
同じことを聞いた → 失笑 ではなく!
同じことを聞いた → これは大切なキーワードだ!

そう感じてみてはいかがでしょうか!?


更に…
屁理屈を言えば…
毎日繰り返す、「おはよう」や「いただきます」
本当に大切だからこそ、繰り返すのだと思います。
(これは…チョット強引かもしれませんがね)

2度聞けば、心に留めよ

このカキコを読む、心得の1つとして記憶の片隅に置いてもらえると幸いです。

拍手[1回]

マッタリとした事務所。
世間はGWですしね。

そんな管理人。
お出かけの予定はなかったのですが…
急きょ県内にお出かけ!
と言っても、車で20分ぐらいの場所へ。

で…
通ったことのない道を走ることに♪
もちろん、その先様につながる道なので…
その先様に無用な車が通ることがなく…
初めて行く管理人にとって、初めて走る道は当然ですが(笑)

で…
用事を済まし出ようとすると…
その先様の脇に細い道が!!!
何かを感じ、吸い込まれるようにその道へ…

何年も前から、この先は行き止まりだろうと思っていた場所に行きつきました。
道フェチにはすごい発見(笑)

しかも県内。
しかも近所。

もう知らない道はない!
(もちろん住宅地や字の中の道は知らない道は多数ありますよ)
特に、滋賀。
特に、会社~家なんて絶対にない!

そう思っていても…
発見はあるものですね。

ホント、固定観念は怖いです。

でも、ささやかですが…
冒険心がなくなっていなかったことには安堵ですね(笑)

拍手[0回]

足が復活しないGWなんて…
なんの意味もない…

と不貞腐れてダラダラの管理人。

そんな中、ネットで足の治療的なものを調べていると…
「回復しても急な運動は駄目」
「自転車等の活用がお勧め」との文字。

急に、自転車が欲しくなってきました。

以前からカキコしている通り…
管理人のスイッチは、「切る」と「強」しかない人種。
平素は常にOFFで動いているのですが(笑)

一旦ONになると…
かなり直線的な動きになります。

果たして…
自転車という物体に対して…
スイッチを入れることがあるのか!?

我ながら不安になってきます(笑)

とにもかくにも…
週明けは、いよいよなす畑に参戦よていの管理人。

それまでには、日常生活に支障のない程度の復活を望みたいものです☆

拍手[1回]

[256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]