[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ数年ず~っとブレーキを踏んでいる管理人。
(当たり前ですがそれが会社にとってベストだと判断してます)
(もちろん未来志向!でって意味も加えて)
なので…
TVで自粛が限界だとか…
銀座にお出かけとか…
(この場合、少々管理人のブレーキとは意味合いが異なりますが笑)
精神面が脆弱に思えてきます。
とは言え…
どんなことでもアクセルよりブレーキの方が大変。
特にメンタル的に…は…
よほど動いて失敗をしている方が気が楽かと。
(有事の際は今でも全力で動きますよ~)
で、ここで問題なのは…
メンタル的にどちらが大変とかじゃなく…
アクセルを踏んでいる人は簡単に見て取れるが…
ブレーキを踏んでいる人を見抜くのは至難の業ってことで。
なのに…ブレーキを踏むことの方が大変って…
この厄介…
管理人も見抜く術を持ち合わせず…
と言うか、持ち合わせていないからこそ…
「今、経験して、次に活かせ!!」って教えられているのでしょうが…
この厄介を自身の血肉に変えられれば…
今の体のように…笑
心も大きくなれると信じ!
ブレーキいっぱい握りしめて…
ゆっくりゆっくり上っていきたいものです♪
JOC森さんの発言が問題視されていますが…
よく聞くと…
根底にあるものは大きな間違いで…
その言葉選びも間違ってますが…
内容自体は理解できるかと…
女性が入ると会議が長くなる→×
無理解者が入ると会議が長くなる→〇
特に説明会なので質問を欲する人。
また、質問をしたことで満足感を得る人の程度が低いと…
よくカキコしますが配られたプリントに書いていることを質問したり…
明後日の質問内容が飛んできたりします。
(もちろん深い理解の上の質問も多々あり)
(その質問自体に感心することも同じぐらいあります)
僕より人生経験が数十倍!?いや数百倍豊かな森さんの経験上…
例えばその無理解者が女性ばかりだったのなら…
この発言自体全否定できるものではありませんが…
逆に数百倍浅い経験値の管理人でさえ…
無理解者を性別で分けられた記憶がないので…
根底が間違っているのだと思います。
また、是が非でもオリンピックをやる!的な発言も…
あの方に決定権があるのであればマズイ内容ですが…
むしろあのお立場であればその発言は概ね誤っていないかと。
有名人は田んぼを走れってのも…
滑ってるだけで(笑)
嚙み砕けば問題発言の類ではないと思いますし…
つまりの所…
言葉選びがヘタなのと…
偏ったものの見方が悪いのであって…
「ごめんなさい」すれば1日、2日で消える問題だと思います。
ただ…管理人もここに便所の落書きをしていますが…
やはり誤った認識であったり…
自身が作り上げてきた固定観念は絶対にあるでしょうし…
森さんの発言を聞き…自分にも思い当たる節はあるので…
反省・反省です。
しかし…メディアのように…
人の批判だけしていればOKの立場。
管理人も一度なってみたいものです。
(完全に負け犬発言です…)
管理人の範疇にない電話など…
いろんな連絡を頂戴した今日。
どれも心動く内容で…
まず、管理人に連絡をいただけたことに感謝です!
しかし…
このコロナ禍で…
逆に「動」を感じることが多く…
どの企業様も、業績の良し悪しに関わらず…
動かれているなぁ~ってのが率直な感想で!
(当たり前と言えばそれまでですが)
それを聞いているだけでもワクワクします。
もちろん…
よくカキコしますがその動きが是か非かは別問題ですが…
やはり魚も凪よりは水の動きがあった方がよく釣れる。
もちろん大しけでは逆効果ですが…
これだけ周りの水が動けば…魚の活性は上がるハズ!!!
管理人も釣り具の準備を急がなければなりませんね(笑)
無茶なことを言ってるのは承知なのですが…
その無茶を通さないと…
リターンは得れないので…
やはり、難しいことを求めてしまいます。
もちろん!
その扉を1番に開けるのが管理人でなくては話しになりませんが(笑)
しかし…言いながらも…
いろんなパターンを頭で想像していましたがワクワクしますね♪
ただ、人間的に欠陥があるのでしょうが…
(多々ある欠陥の1つですが)
考え出すといろんなことは描けるのですが…
その他のことが留守になる。
時々やらかしますが…
例えば忘れ物が多くなります。
靴下、靴、携帯…
そもそものスペックがしれてるのに…
あーこー考えるのが駄目なんでしょうが(笑)
まぁ~我が業界どころか…
どこの食品メーカー様も採用しそうにない…
デザイン案なんかを考えて…
自身のアホさを笑っているぐらいで…
考えてることも知れてるのですが…笑
にしても…
頭の中では何を考えても自由ってのは…
レベルは置いといて楽しいものです☆
昨日のマラソンで1位になった選手のエピソード紹介。
1位になったにも関わらず日本記録に届かず泣いていたとのこと。
それを受けパーソナリティの方が…
「謙虚」だと評されました。
管理人はエピソードを聞きながら…
「強欲」(もちろん良い意味で)だと感じていたので…
ある種真逆の反応だなぁ~ってビックリしました。
もちろん「謙虚」の言葉選びの意味も分かりますし…
その通りだとも思うのですが…
ただ、管理人が1番に選んだ言葉とは違いすぎ…
なんでしょ⁉
この感覚。
朝から新鮮で…
思いは双方伝わっているのに、言葉選びはこんなに違うものなのか?って。
おかげで道中退屈せずに済みました(笑)
未だに…不思議だなぁ~って感じ…
「で、何が言いたいの?」って言われると返す言葉もないのですが…
ただ、例えば不幸な誤解とか…
もしかするとこんな所から生まれるのかも!?
で、もし自身がもっと自由に言葉を操れるなら…
こんな「差」を上手く利用し何を伝えたい!
(相当上位のテクニックだと思うのですが)
強いては新商品のネーミングに使えないものか!?
あくまでも強欲な管理人でした。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)