忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々に…
個人様のお申し出を対応した管理人。
第一声まで最も緊張する仕事かもしれません。

「今回は何も見ずに買ったら賞味期限が1日しかなかった」
ってことで、内容には一安心でしたが…
ホント、お客様の声色を聞くまではドキドキです。

弊社も含め…
10年ほど前からすれば理不尽なお申し出を聞くことはなくなりましたが…
だからこそ、電話が入ればより緊張するというもの。

貴重なご意見をいただく場であり、
会社の代表として受け答えをする時間なので…

これからも、緊張感を持って対応していきたいと思います!

拍手[0回]

PR
お墓参り…等々。
お盆の定番スケジュールをこなした管理人。
恥ずかしながら…
いつからいつまでがお盆なのか!?
よく分からないまま今日を迎えていますが…
一応、毎年することはしているって感じです。

本来は盆と正月ぐらい…
長期でゆっくり!がベストなのですが…
クリスマスやGWも含め無縁な管理人。

それを当然とせず…
できれば次の世代からは改善をしていきたい。

後、数年はかかりますが…
そこの改善も今後の大きな仕事かもしれませんね☆
そのためにも…
お盆の期間ぐらい勉強しましょう~

拍手[0回]

またまた…
なす畑スタートな管理人。
もはや…板についてきたような…

ただ…早起きまで板についてきたのが…
素直に「嫌」…
心境としては「早起きは三文の徳」ではなく…
損だと思っているので(笑)
変な板のつき方だけは…(涙)

でも…仕事終わりはやはり気持ちよく!
悪い気がしないのは…やはり昔の人が正解なのか!?

意地でも認めたくない管理人でした(笑)

拍手[0回]

今日もなす畑にいた管理人。
もはや有事なので…
こんな時ぐらい張り切らないと…
なんの値打ちもない人間になるので…

正直腰と肩がヤバいですが…
(もう御爺ちゃん入ってますね…)

ここは踏ん張りどころ!と…
気合を入れて頑張りたいと思います!

拍手[0回]

急きょ…
なす畑の応援に入った管理人。
なんせ大豊作なので…
普段の人だけでは足りないとの判断。

朝5時起きは…辛いですが…
これは仕方ないこと。

20㎏ほどのナスを持って…
100mほど歩く…の繰り返し。
だいたい5kmほど歩くことになりますが…
暑さと疲れ。

これは体にきそうです(涙)

拍手[0回]

なす当番→事務員な今日の管理人。

で、なす畑。
過去最高!?って感じの収穫量で…

不作・不作・不作と続き…
先様にはご迷惑をかけまくり…
かつ、コロナ禍で販路が少なくなった今年に限って…
大豊作とは???
本当に困った商材です…

なので…今朝の畑はハードモード。
携帯の記録では…
4km以上歩いたようで…
茄子を持ってのウォークは…
それはハードだったと思います。

で、出荷とは…

明日…ミスの連絡が入りそうで…
疲労と不安しかない…管理人でした。

拍手[0回]

暑いとは知りつつも…
山からスタートした管理人。

仏事、買い物…
そして釣りまで…
まぁ~充実の休日でした。
(買い物は検温しないと入れないお店です)

家でクーラー&ビールも良いですが…笑
休日をそれなりに楽しめている管理人でした☆

拍手[0回]

お客様から企画の予定案内が来ると…
大口予定として現場へ連絡。
(例えば大根の場合最低2週間は必要ですし)

基本的な会社のルールですが…


管理人の先様でひと月ほど前に企画連絡をいただき…
すぐに現場に連絡。
ただ大まかな数量のみの連絡だったので…
都度、先様に出荷日・着日の確定。
また数量の案内を確認していたのですが…
明確な答えがいただけず…

漸く今日、幾度目かの電話で…
もう一度確認し折り返しますとのこと。

で…返ってきた答えが…
「お盆で物量が多く一度企画を飛ばします」
「再度、月末以降で調整します」と…

管理人即答で…
「もう企画は結構です」と。

いや~ない。
100歩譲って企画がなくなったとしても…
それなら先方様から連絡を入れてくるのが筋であって…

運送便さん、弊社工場長には即・詫びの電話…。
幸い運送便さんは業務多忙時期なので「逆に助かります」とのフォロー。
工場長からも「お叱り」はなかったですが…

これは…ない。

先様なのか?その先なのか?
どこに不備があったのかは分かりませんが…
珍しくストレートな物言いをした…今日の管理人でした。

拍手[1回]

昨日のプロ野球。
試合がほぼ決まった8回。
野手が代役で投手をした場面。

その球団のOBさん数人が…
「あり得ない采配」「伝統を汚す」ってコメントを出されていました。


以前もカキコしましたが…
どこの会社にでもいる…
伝統と伝承を間違っている古株って感じのご意見ってとこでしょうか!?

会社も球団も…
存在し続けてこそ「伝統」が生まれるのであって…
古いやり方を継承することが伝統だと勘違いすれば…
時代に取り残され、存在自体が危うくなります。

理念は守り続けても、やり方は常に変化を望む。
これこそが伝統であり…
巨人(あッ言っちゃった笑)の場合は…
多分強いて言えば「常勝」こそが伝統であり…
長いシーズンを見据えれば、根性やプライドで投げる!
って考え方は古過ぎて…
過密日程を考慮すれば役割分担をし個々の負担軽減を考えてこそ優。

まぁ~何よりファンの意見が一番なので…
どう言ってもOBのご意見が浮いているようですが…

ただ、管理人も注意しないと…
どうしても「固定観念」が植えつけられ…
〇〇はして当然!とか…
〇〇はこうあるべき!とか…
マズイ土台ができかねないので…

柔軟に・柔軟に…
軸はブラさず、思考を変化させていきたいと思います。

拍手[0回]

少し(!?)アホな管理人。
出荷作業を半袖でするのですが…
(衛生区間外です)
腕が段ボールにやられる(涙)

気づけば毎度傷だらけ。
(お風呂で気づくのですが)
しかも治りが遅い(笑)

それでも…長袖嫌い派としては…
やむを得ない選択です。

なんなら…半袖・半ズボンで作業をしたい。

佐川急便さんの合理的なユニホームに嫉妬する…
傷だらけの管理人でした。

拍手[0回]

[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]