忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

stay home  ならぬ stay bed だった管理人。
超強制的。
釣り!? 山!? あり得ない…涙

髪の毛を触るだけで…
顔、左半分が激痛…

カロナールを飲み…
自然と溢れる涙をぬぐいながら…
横になっていました。

無駄な3日間。

昨夜…意を決し…
湯船につかることを選択。
すると…束の間ですがマシになった気がしたので…
今宵も同じ選択。
すると…今宵もマシになった気が!?

金曜日に発症をし…
辛い度指数…40%・90%・50%・80%・70%・60%…
明日は是が非でも出勤する予定なので…
できれば30%ぐらいで朝を迎えたい。
そう涙目で願う管理人でした。

拍手[0回]

PR
本日は事務員さんをしていた管理人。

体調!?
相変わらずの絶不調でしたが…
鎮痛剤が素敵!!!

=鎮痛剤以外の薬が…効いていないようで心配。


そんな管理人なので…
今日の仕事に対して自信は皆無。
受注処理が不安で不安で…

言い訳っちゃ言い訳ですが…
明日、お客様からお申し出のないことを祈るばかりです(涙)

拍手[0回]

この…
最悪のタイミングで体調不良。
咳なし、熱なし、味覚障害なし…
ただ、頭…いや歯が…顔が痛い。

だいたいこんな時は蓄膿症の悪化だと分かっているのですが…
(手術歴2回あり…以前もカキコしていますが地獄の手術です)

朝起きたら…
(熟睡とは程遠いですが)
顔、左半分が腫れぼったい状況。

街のお医者さんor中堅の病院orかかりつけの中核病院。
迷いましたが…
いろいろ調べた結果、中堅の病院に行くことにしました。
(受付時間・検査の充実度・HP注意事項記載内容等々…)

で、病院到着。
9時受付で10分過ぎ着も…
受付は管理人のみ…ぽい感じ。

で、調べた通り「総合内科」で受診希望と伝えると…
まずオデコで検温。
かつ、総合内科はやってないとのこと。
(わざわざHPで調べたのに…泣)

てか、体調不良で来ているのに…
検温で熱が高ければ診療できないって(涙)
ホント、コロナ…災いでしかない…

まぁ、熱もなく…多分「耳鼻科」で大丈夫だと思ったので…
耳鼻科に変更をし受診。
ただ、その間も病院を歩いているのは管理人のみ。
待ち時間なしで…あの嫌な椅子へ着席。
簡単に問診を受けて…
手術歴のある管理人はレントゲンではなくCT検査へ。
そして…待ち時間なしで検査終了。
すぐに、また椅子へ。

案の定、膿が溜まり…本来の空洞が見えないとのこと。
ただ、耳鼻科での手術は全国的に今はできないとの旨。
ホント、コロナ…災いでしかない…

とりあえず、一週間分の薬を処方していただき診察終了!
お会計も終わり…
(初診じゃないですが…高ッ…)
病院に隣接する薬局へGO!

で、薬を頂戴し…
時計を見れば10時過ぎ。

診察、会計、薬の受け渡しまで…約1時間!!!

家を出る際…当然半日仕事と考えていましたが…
コロナ禍…もしかして病院本来の姿に戻している!?

本当に体調の悪い人のみが訪れる場所。
それが病院。

なぜか…最後は悪い気のしなかった管理人。

良い側面とまでは言いませんが…
「本来」って言葉が当てはまる…
そんな厳戒態勢下の病院だったと思います。
辛い中、貴重な体験ができました。

ただ、内心…コロナならどうしよう…
と不安Maxだったのも事実。
こんなタイミングで体調不良とは…
実に情けない限りです。


ちなみに…今は薬が効いていますが…
これ、効果がなくなると…
髪の毛を触るだけで頭が痛い。
全部の歯が虫歯状態のような痛み。
涙は…自然に溢れてくる。

一応、急を要する行動だったことだけは追記させてください…

拍手[0回]

岡江久美子さんが亡くなられたとか…
ビックリ。

管理人が都内を歩いている時…
偶然インタビューを受け…
太っていた頃の写真(後日提出)と…
その時の管理人との姿を比べられ…
「すご~い」ってコメントをいただいた…
はなまるマーケットの思い出。

ぐらいしか…語ることはないですが…
それでも一般人の管理人からすると…
思い入れのある方です。

厳しい戦いの道半ばで…
こんなニュースが入ってくるのですから…
この先を考えると…

心からご冥福をお祈り申し上げます。

拍手[0回]

税が重く農民の労働意欲がなくなり…
新たに開墾した土地は3代に限り免税。
それでも開拓が伸び悩んだので新たに開墾した土地はその人のもの。
こんな法律だったように思います。
ただ、それで…お金がある神社仏閣がこぞって土地を開拓し…
後の荘園に繋がり、武士の活躍の場ができた。

資本力のない一農民では田は開拓できても水路までは難しく…
結局お金持ちが得をした法律ですが…
そんな法律ができた遠因が…
確か疫病だったように記憶しています。



マスクの転売で儲けた人に嫉妬し…
家庭用ゲーム機が品薄で…
定価の倍で販売されている今を読めていない管理人。

する・しないは別として…
この「時」を読めていないことが駄目・ダメ・だめ。

せっかく歴史を勉強したのだから…
(大学入試には使っていませんが…笑)

ここで何かを読み取らないと…

絶対に「武士」のような…
今、存在しない強力な何かが出てくるはずなので…
それを感じないと!
もちろん自身がなれるのが一番ですが…。

とりあえず、今が時代の変わり目。
しっかりと読みたいものです。

拍手[1回]

医療従事者の皆様を応援するため建物を青色にライトアップします!

まぁ…何もしていない管理人が言うべきことではないのでしょうが…
建物の色を変えただけで…
何かが伝わるのでしょうか…

より、その費用を手当に回した方が…

後…芸能事務所が支援のためにマスクを何十万も寄付した!ッて話しも…
それは素敵なことですが…
普段マスクの購買をしていない会社が…
どこからマスクを十万単位で調達したのか⁉

いろいろ疑問に感じてしまいます。

繰り返しですが管理人は何もしていませんが…

それより、三ツ星レストランのシェフの皆さんが…
医療従事者の皆様へ無料でお弁当を作り提供しているってことも出ていました。
個人的な感想とすれば、こちらの方が嬉しいように思います!

ただ、それも…混沌とした現場であれば…
もしかすると意味をなさない…
「崩壊」って…それぐらいのことなのかもしれません。

今、管理人にできることは…
情けないがな「何もしない」ことなのかもしれません。
備蓄をするな!って流れから少々逆行をしてきましたが…
幸い、お酒・おつまみ共…少々の籠城戦には耐えうる量なので…

お医者様にご迷惑をお掛けしないよう…
なるべく「何もしない」…ってことを意識したいと思います。

拍手[0回]

不思議なことに!?
我が町を出る県道。
2号線と呼ばれるだけあり…
県内の主要な道路ではあると思うのですが…

今朝も大渋滞。

ひと月ほど前から混雑しだしたのですが…
今日は3kmほど渋滞し、抜けるのに十数分かかりました。
(田舎の見通しの良い直線道路にポツンとある信号が原因)
新コロの影響で…車自体は減っていると思うのですが…

渋滞の理由!?
単純に信号変化のタイミングが変わった。
それだけだと思います。
矢印が出、右折をしやすくするタイプに変わったのですが…
その分幹線道路側の直進時間が減り。
塵も積もればで…大渋滞。

いや~初めて信号つけるなら分かりますが…
想像できないのでしょうかね!?
消防署の前も渋滞で塞がれ救急車が出づらい場面もありますし…

今回の新コロ対応や発言でも…
度々、俗にいう炎上ってやつが起きていますが…
やはり、想像力って大切なんだと思います。

ただ…ここでカキコしている管理人に…
それが正しく備わっているかは…別の話しですがね(笑)

とは言え…
こんなタイミングで伸び続ける渋滞。
ご多忙中とは思いますが県にはご対応していただきたいものです。
(お隣の福井県のような対応であれば…渋滞ぐらいスルーしますがね)

拍手[0回]

4月三週目の土日と言えば!
佐久市強歩大会が常の管理人。
今年は中止となりましたが…

昨夜はスタート時間に…
「あ~今からスタートか…」と思い…
今朝、起きてすぐ「この時間ならあの場所か!?」と…
嘆きにも似た記憶の蘇り…

流石に、今の時間を思い出すと…
眠た目をこすりながら…
ビールをくぅ~っと流し込む!
最高の瞬間☆
が鮮明に浮かびますが…

やはり辛い記憶が勝ちます(涙)

それでも…やはりそんな「常」がある有難さ。
改めて感じる次第です。

5月6日と一応期限は切っていますが…
まぁ~無理だろう…ってのが大方の予想だとは思いますが…
はやく「常」を味わいたいものです。

拍手[0回]

昨日、地元の名店が折込み広告を出されていました。
飲食店がこの時期になぜ?
って思い手に取ったのですが…

その内容は飲食部門の休業と持ち帰り弁当の案内でした。
その裏面には、別の名店が同じ内容で案内をされていました。

名店同士が広告料を折半し、業務形態を変え商いをする案内。

片方のお店の経営者の方とは面識はないのですが…
もう一方の会社の社長様はじめ従業員の皆様とは知己得る機会があり…
管理人もその懐の大きさを知るところですが…
それでも「流石だ」「すごい」って感想が浮かび…

同時に、自身の思考に情けなさも覚えました。
動けてないなぁ~って。

幸い、その広告を見…
二、三、アイデアが浮かんだことは救いですが…
(これは管理人の立場では実行できません)
(ただ、浮かんだだけでこの際は良いのです)

捲土重来的思考に陥り…
先のことしか考えず「今」から逃避していたことは反省です。

朝から良い目覚めができた…昨日でした。

拍手[0回]

今…時代の変わり目に立ち会えているのは事実。

極論…では…ないかもしれません。
多分、文化の変わり目に立ち会えているのだと思います。
これだけを捉えれば幸運なのかもしれません。

コロナが収束した時…
素っ裸でも、片膝が折れていても…
どんな状態でもいいので…
生きていられれば…
(企業的にですよ)

次の景色は…
もしかすると自分で色が決められるかもしれません。
もちろん、今以上に英知が必要になるでしょうが…
それでも未来を想像すれば…
今までになかった「期待」が持てるように思います。

だからこそ…
立っていなければならない。

屁理屈を言いますが…
ピンチはチャンスではなく…
ピンチはピンチ。

ただ、その先に自分色の未来があると信じ…
このピンチを耐えるだけです。

まぁ…できるはずだ!

拍手[0回]

[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]