2010年5月5日スタート!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんはご存知ですか?
日本五大山城と日本五大山岳城!
春日山城、月山富田城、七尾城、観音寺城、小谷城、八王子城!
(五大山城が小谷城まで。山岳城は小谷城に代わり八王子城)
名だたる名城!
と言いたいのですが…?
さて、管理人。
今日締め切りの強歩大会感想文を昼休みに書いていました。
(会として参加してまして、後日文集が会員さんに配られます)
雪道の苦労話や、足の肉刺の話しも書きましたが…
練習の話しも書きました。
この場でもさんざんカキコしてきた山歩き練習(笑)
管理人的には苦労も多かったので、カキコネタに最適でした(笑)
それを文集に書くので…
一度ちゃんと調べてみようと思いネットを開きました。
管理人の練習場は猪子山と繖山。
これもカキコしてきましたが、古墳や社などの多い林道でした。
その小さな発見が楽しくて、山を歩いていたことも事実で…
メインの観音寺城をググると…
「戦国時代最後の合戦上であり、日本五大山城(山岳城)に挙げられる国の史跡」
驚愕!
全く知りませんでした(涙)
恥ずかしい。
本当に恥ずかしい。
繖山に隣接する安土城跡があまりにも有名で…
お城であれば、お隣の市にある彦根城は国宝三城の一つでもあり…
観音寺城は全く気にも留めていなかったのですが…
この事実。
戦国時代最後の合戦である「観音寺城の戦い」では、我が町近隣も大きな舞台で!
信長が、家康が、秀吉が、どこで布陣をし、どう戦ったのか…
現在の風景に置き換えて、考えられる喜びを感じてしまいました♪
くどいですが…
のんきに…
「古墳や神社・仏閣なんかも意外と多い山だなぁ~」
「見晴らしも良く、四方を見渡せるのもいいなぁ~」
「お地蔵さん道中に何体あるのだぁ~」
って歩いてきた管理人。
我が町のことすら知らない大人。
無知とは本当に恥ずかしいものです(涙)
春日山城の看板を見て感動し。
春日山城の謙信から七尾城を思い。
石見銀山の世界遺産登録の折には、尼子氏の月山富田城が浮かび。
滋賀県民なら姉川の合戦や浅井三姉妹の連想を当たり前とする小谷城。
そこに地元、繖山にある観音寺城が肩を並べていること。
蛇が冬眠をし、仕事が一段落するであろう来春には…
強歩大会の練習を1番の目的とせず…
地元の文化をめぐる時間として!
是非、全林道の制覇をしたいと思います☆
ホント!
ホント!
皆様も自分の街を振り返ってみてくださいね☆
素敵な発見があると思いますよ!
地理的にも、歴史的にも…
文化も味も、お得な情報も…
歩けば、調べれば…
絶対に素敵な発見がありますよ~♪
日本五大山城と日本五大山岳城!
春日山城、月山富田城、七尾城、観音寺城、小谷城、八王子城!
(五大山城が小谷城まで。山岳城は小谷城に代わり八王子城)
名だたる名城!
と言いたいのですが…?
さて、管理人。
今日締め切りの強歩大会感想文を昼休みに書いていました。
(会として参加してまして、後日文集が会員さんに配られます)
雪道の苦労話や、足の肉刺の話しも書きましたが…
練習の話しも書きました。
この場でもさんざんカキコしてきた山歩き練習(笑)
管理人的には苦労も多かったので、カキコネタに最適でした(笑)
それを文集に書くので…
一度ちゃんと調べてみようと思いネットを開きました。
管理人の練習場は猪子山と繖山。
これもカキコしてきましたが、古墳や社などの多い林道でした。
その小さな発見が楽しくて、山を歩いていたことも事実で…
メインの観音寺城をググると…
「戦国時代最後の合戦上であり、日本五大山城(山岳城)に挙げられる国の史跡」
驚愕!
全く知りませんでした(涙)
恥ずかしい。
本当に恥ずかしい。
繖山に隣接する安土城跡があまりにも有名で…
お城であれば、お隣の市にある彦根城は国宝三城の一つでもあり…
観音寺城は全く気にも留めていなかったのですが…
この事実。
戦国時代最後の合戦である「観音寺城の戦い」では、我が町近隣も大きな舞台で!
信長が、家康が、秀吉が、どこで布陣をし、どう戦ったのか…
現在の風景に置き換えて、考えられる喜びを感じてしまいました♪
くどいですが…
のんきに…
「古墳や神社・仏閣なんかも意外と多い山だなぁ~」
「見晴らしも良く、四方を見渡せるのもいいなぁ~」
「お地蔵さん道中に何体あるのだぁ~」
って歩いてきた管理人。
我が町のことすら知らない大人。
無知とは本当に恥ずかしいものです(涙)
春日山城の看板を見て感動し。
春日山城の謙信から七尾城を思い。
石見銀山の世界遺産登録の折には、尼子氏の月山富田城が浮かび。
滋賀県民なら姉川の合戦や浅井三姉妹の連想を当たり前とする小谷城。
そこに地元、繖山にある観音寺城が肩を並べていること。
蛇が冬眠をし、仕事が一段落するであろう来春には…
強歩大会の練習を1番の目的とせず…
地元の文化をめぐる時間として!
是非、全林道の制覇をしたいと思います☆
ホント!
ホント!
皆様も自分の街を振り返ってみてくださいね☆
素敵な発見があると思いますよ!
地理的にも、歴史的にも…
文化も味も、お得な情報も…
歩けば、調べれば…
絶対に素敵な発見がありますよ~♪
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
ブログ内検索
P R
カウンター