忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は大阪で仕事を終えた管理人。

得意先、社長様のお通夜に参列していました。

お伺いをすると、いつも笑顔で…
低頭に「やまじょうさんはどうや?」と話しかけていただける姿が…
鮮明に思い出されます。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。



突然の報に驚き、そしてとても残念な気持ちになりました。
また、「漬物」を知る人が亡くなられたのか…と。


管理人も気づけば…
業界の中堅に足を突っ込んだ年齢となりました。

正直、業界の中堅~若手は…
管理人を筆頭に伸び悩んでいると思います。
商売と言う点では、もしかしたら重鎮の皆様より優れた点も持ち合わせているのかもしれません。

が…
漬物を理解し、愛し、育てると言う点では…
情けない限りです。

前にもカキコしましたが…
漬物作りにかけては業界人がプロです!
そんな漬物作りのプロ意識は薄れ…
売り手に譲歩した「目先の売れ」に趣を置き…
伝統や製法、産地を軽視したような流れが主流となっているように思います。

確かに作る苦労より、売る苦労を重ねてきた中堅~若手の業界人。
当然、力は「売ること」に注がれてきたのだと思いますが…
真の苦労は「作ること」の中にあると、管理人は思います。
そんな真の苦労を再度認識をし!
今一度、業界の重鎮の方々から…
「お漬物とは何ぞや!?」
を学ばなければならないと思うのです。

そういった意味でも…
また一人、漬物を分かる方が亡くなられたことは…
大きな痛手であり、損失だと管理人は思います。

小売店の意見に耳を傾けるのと同じように…
作り手、産地にも耳を傾ける。。。

そうしないと、業界の未来は…
小売店に食いつぶされると思います。
産地がなくなる前に…
製法や技術を失う前に…
もう一度、作り手のプロとして!
意見を発信できるように…
多くの業界人から学びを得たい!

黒いスーツをまといながら…
そう、強く感じる管理人でした☆


拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1161]  [1160]  [1159]  [1158]  [1157]  [1156]  [1155]  [1154]  [1153]  [1152]  [1151
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]