忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予定通り…
1日を畑で過ごした管理人。
事務仕事は…
明日にキャリーオーバーです(涙)

そんな明日は…
久々に!?
売出予定もあり…
来週中に迫ったお歳暮企画の提出等々…
憂鬱な課題に、マッタリと向き合える日は来るのでしょうか!?

一応、畑も一段落したと思うので…
来週こそは!
本業に集中したいものですね(笑)

拍手[0回]

PR
密かに!?
新しい試みが本格的にスタートします。
今日、ロゴのデザインが決まりました!

構想から4年ほど経ったでしょうか!?
管理人の机の引き出しに眠っていたものがようやく実現しそうです。
どれだけ遅くとも、この年末には販売開始予定。
考えるだけでもワクワクします。
(当然不安も大きいですが)

定着までに何年かかるのか…!?
未知数な部分もありますが、きっと成功するはずです。

昨日の茄子の定植ではないですが…
種をまき、芽が出た以上…
その実や花が、実るのを、咲くのを、楽しみにするのは…
ごく、自然なこと。
今から、数年後が本当に楽しみです。

ただ、芽が出れば…
次の新しい種を探すことも管理人のお仕事!

更に、5年先、10年先に播種できる「種」を見つけなければなりませんね。
播種から芽が出、成長する時間を考えれば…
在職中に管理人が播ける最後の種となるでしょうし。
経営基盤の盤石化を確定させる最後の手としたいものです。

果たして、そんな種はあるのか(笑)

うっすらですが、見えていないわけでもないので♪
これを、後数年かけてでも見出したいと思います!

と…
先の話もいいですが…
現実も大切。
直近では、当然下田なす畑なので…
明日も出向きたいと思います(笑)

理想と現実。
どちらも、抱えることは実に楽しいものですね☆



拍手[0回]

今年初の茄子畑へ!

マルチ貼り等、すでに終わっていたので…
関ヶ原の合戦に遅参した徳川秀忠の気持ちで赴きました。

なんせ…
弊社にとってはGW前後の大きなイベントなので(笑)
そこに遅参は…
例え本業が多忙であろうと…
少々気まずいものです(笑)

定植作業と杭打ちで1日が終わりましたが…
男子10人前後での作業も、全て終わらず。。。
ホント、農業恐るべしです。
※年々、生産農家様が減り、年々自社農園が大きくなっているのも事実ですが。

確実に言えることは…
農業>漬物作>販売
の順でハードだと思います。

小売店は小売店の問題があり。。。
気苦労は多いですが…

漬物作りは、例えば弊社12月なんて…
大根1万本、千枚100丁を加工する際…
大根を見るだけで嫌になる瞬間もありますが…

それでも、仕事のハードさでは圧倒的に農業ですね。

やっぱり…
年俸1億の農家さん。
続出するのが普通な気がする管理人です。


人間の生きる基本である…
例えば農家さんの苦労なんて忘れてはいけませんね。

特に漬物屋さんの営業さん!
そんな苦労に支えられていることを念頭に!
商談をお願いしますm(_ _)m


拍手[0回]

先日若手(!?)に話していたのですが…

管理人。
「これ、前にも言いましたが…」
「以前にもカキコしたことですが…」

って感じで、2度、3度…
どころか、より複数回「同じこと」を言ったり、カキコしたりします。

で…見聞きすれば…
「こいつ、また同じこと言ってる(書いてる)」って思われるでしょう。。。

でも、大切なことだから繰り返すのです。

同じことを言ってるよって、心の中で失笑するのではなく!
同じことを言ってるってことは、よほど大切なことなんだ!

こう感じて欲しいのだと。


都合の良い解釈を求めてるようで、書き手の勝手と思われるかもしれませんが…
強い思いはブレないのです。
すると、自然と同じ答えになってしまう。


皆さんも。
同じことを聞いた → 失笑 ではなく!
同じことを聞いた → これは大切なキーワードだ!

そう感じてみてはいかがでしょうか!?


更に…
屁理屈を言えば…
毎日繰り返す、「おはよう」や「いただきます」
本当に大切だからこそ、繰り返すのだと思います。
(これは…チョット強引かもしれませんがね)

2度聞けば、心に留めよ

このカキコを読む、心得の1つとして記憶の片隅に置いてもらえると幸いです。

拍手[1回]

マッタリとした事務所。
世間はGWですしね。

そんな管理人。
お出かけの予定はなかったのですが…
急きょ県内にお出かけ!
と言っても、車で20分ぐらいの場所へ。

で…
通ったことのない道を走ることに♪
もちろん、その先様につながる道なので…
その先様に無用な車が通ることがなく…
初めて行く管理人にとって、初めて走る道は当然ですが(笑)

で…
用事を済まし出ようとすると…
その先様の脇に細い道が!!!
何かを感じ、吸い込まれるようにその道へ…

何年も前から、この先は行き止まりだろうと思っていた場所に行きつきました。
道フェチにはすごい発見(笑)

しかも県内。
しかも近所。

もう知らない道はない!
(もちろん住宅地や字の中の道は知らない道は多数ありますよ)
特に、滋賀。
特に、会社~家なんて絶対にない!

そう思っていても…
発見はあるものですね。

ホント、固定観念は怖いです。

でも、ささやかですが…
冒険心がなくなっていなかったことには安堵ですね(笑)

拍手[0回]

足が復活しないGWなんて…
なんの意味もない…

と不貞腐れてダラダラの管理人。

そんな中、ネットで足の治療的なものを調べていると…
「回復しても急な運動は駄目」
「自転車等の活用がお勧め」との文字。

急に、自転車が欲しくなってきました。

以前からカキコしている通り…
管理人のスイッチは、「切る」と「強」しかない人種。
平素は常にOFFで動いているのですが(笑)

一旦ONになると…
かなり直線的な動きになります。

果たして…
自転車という物体に対して…
スイッチを入れることがあるのか!?

我ながら不安になってきます(笑)

とにもかくにも…
週明けは、いよいよなす畑に参戦よていの管理人。

それまでには、日常生活に支障のない程度の復活を望みたいものです☆

拍手[1回]

今日はWBC世界バンタム級現王者。
山中慎介さんが弊社に来られました。

会社のある湖南市下田の英雄で♪
先日行われた大阪での試合応援の、お礼行脚の一環のようでした。
(地元下田のお祭りに合わせての帰郷でもあったかと)

ミーハーな管理人。
チャンピオンと一緒に写真を(ベルトを持って)撮ってもらって上機嫌。

よりも…
誰にでも丁寧に接する姿に感動してしまいました。
多少横着になりそうなものですが…
聞けば、昔から良い人だとか。
ボクシングのイメージとは多少異なるように思うのは、管理人だけでしょうか!?

今後も、チャンピオンが活躍されることを願うばかりですね☆

拍手[2回]

本日も残業のやまじょうさん。

非常によくない状態です。。。
残業が当たり前になっているのですから…

何度もカキコしていますが…
人間。
環境の変化を嫌いますからね~
残業が常習化すると、残業を嫌うという気持ちを放棄しちゃいます。
これは黄色信号。

管理人。
入社来言っていますが…
我が社では、12月に大残業は当たり前!
って風潮なので…
その不変に抵抗勢力として、この会社でのキャリアぶんずっと抗っています(笑)

当然。
すべき仕事は徹夜しようと、遂行しますよ!

ただ、12月は忙しい。
だから残業も当然。

そう考えると、早く終わる工夫なんて放棄してしまいますからね。

〇〇で当たり前。
そんな考えは、無くさないと現状は良くなりません!

そうカキコするのも…
わかっていても、すぐに管理人も〇〇は当たり前。
って思考に陥るので(涙)
戒めの意味が強いですね!

不変も大切。
変化も大切。

数日前にもカキコしましたが…
これは、本当に大切ですね☆





拍手[1回]

本日も…
読んでますコールを頂戴いたしまして…
少々上機嫌の管理人です♪

ただ…
出張中にも「求人」を出していた弊社でしたが…
あまりの応募の少なさに、上機嫌も不機嫌になりそうです(涙)

消費税増税で消費が冷え込み、一旦雇用情勢も悪化をする。
その時が狙い目!
と踏んでいた管理人の予想が外れたようです。


時給を上げて、再募集をかけたいのですが…

時給を上げて再募集。
= 全体の基本ベース&時給を上げる
= 103万、130万制限のパートさんの時給も当然上がる
= その方々の年間労働時間が減る
= 人員は増えるも、効果薄。。。

の変な循環。
(政府は、これを狙っているのかもしれませんがw)


景気が悪いを政府のせいにするのとかは、あまりにも胆略すぎると思います。
国民の生活を守る!
なんて言ってる方もおられますが、それも具体性に大きく欠けると思います。

が…
制度の矛盾点なんかを変更することは…
政治の成せる技だと思います。

配偶者控除の制度が矛盾しているのかどうかは…
管理人の主観であり、この国全体で見れば、どうなのかは分かりませんが。。。

少なくとも、雇用の問題に関しては…
藁をもすがる気持ちで…
誰かに変革をお願いしたいものです。。。

当然!
自社や自己努力こそが、1番必要であることは言うまでもありませんがね。

誰か…
いい人いませんかね。。。

拍手[2回]

未だに…
足が復活しない管理人。

真面目に!
薬を飲み&貼っているのですが…

従って、安静な休日。

これが苦痛。

以前であれば、マッタリこそ最高の休日!

だった人間でしたが…

習慣とは怖いもの。
昨年1年。
ホント、晴れでも、雨でも、台風でも、雪でも…
毎休みの度に、体を動かしていた人間には…

安静こそ苦痛。

この180度の変化は…
自分でも驚くばかりです。

不変も大切ですが…
変化も大切なので…

この心境の変化をプラスに捉えて!
また、何か新しいことに挑戦したいと思います☆

拍手[1回]

[256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]