2010年5月5日スタート!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は…
ナス当番からの…
出荷作業からの…
とある会への参加。
若干遅刻はしましたが…
一次会、二次会とはお付き合いができ!
(三次会以降は…失礼しました)
ギリギリ終電にも間に合いました(笑)
しかし…実に面白い。
皆さん熱く語るので、管理人も熱くなるのですが…
管理人の心中を見透かされていて…
鋭い突っ込みが飛んできます(笑)
当然…例えばAIの話しなんて…
危機感や期待感を持って皆さん話されますし…
(例えばトヨタを見てれば誰でも分かりますよね)
しっかりと軸を持たれているので…
管理人の軸と、皆さんの軸のぶつかり合いが楽しく♪
秒単位で不安や自信が湧いてきて…
心の中が揺れることが面白すぎる…そんな時間でした。
「キョトン」とされ「こいつ何いってるんだ?」
ってリアクションされること…ありますが…
ここではソレがないので…
やっぱり仕事熱心な方との会話は盛り上がります。
(かつ情熱+危機感を持たれている方でしょうかね)
今回も…
いろんなご意見を拝聴し…
管理人なりの答えを得た部分もあるので…
一歩前進ってところでしょうか!
また、少し元気が出てきた昨夜の管理人でした。
ナス当番からの…
出荷作業からの…
とある会への参加。
若干遅刻はしましたが…
一次会、二次会とはお付き合いができ!
(三次会以降は…失礼しました)
ギリギリ終電にも間に合いました(笑)
しかし…実に面白い。
皆さん熱く語るので、管理人も熱くなるのですが…
管理人の心中を見透かされていて…
鋭い突っ込みが飛んできます(笑)
当然…例えばAIの話しなんて…
危機感や期待感を持って皆さん話されますし…
(例えばトヨタを見てれば誰でも分かりますよね)
しっかりと軸を持たれているので…
管理人の軸と、皆さんの軸のぶつかり合いが楽しく♪
秒単位で不安や自信が湧いてきて…
心の中が揺れることが面白すぎる…そんな時間でした。
「キョトン」とされ「こいつ何いってるんだ?」
ってリアクションされること…ありますが…
ここではソレがないので…
やっぱり仕事熱心な方との会話は盛り上がります。
(かつ情熱+危機感を持たれている方でしょうかね)
今回も…
いろんなご意見を拝聴し…
管理人なりの答えを得た部分もあるので…
一歩前進ってところでしょうか!
また、少し元気が出てきた昨夜の管理人でした。
ド定番の…
ナス当番スタートな今日。
その後は出荷作業と…
先日、先様とお話しをしていた際…
駄目出しをされた1日となりました。
が、管理人にも意地が!?
夕方からは強引にお出かけをし…
終電までは頑張る予定!
とりあえず…
急ぎ出かけます!
追伸…
実は以前、管理人が作業をする理由をカキコします!
と言ったのですが…
それを途中で放置してありまして…
(8割方仕上げて、仮保存中)
それをアップせずに…
せっせと作業をしている風景をカキコしているので…
誤解があるでのは!?と思い不安になりまして…
あくまでも管理人の範疇で判断をし…
様々な作業を行っているわけで…
起承転結で言えば「転」の部分。
そこだけで判断されると非常にマズイので…
このカキコには過去もあれば今もアリ…
そして未来もあるので…長い目で見ていただければ幸いです。
また、加筆や今のように…これから再度出かける!
って時は、業務時間を使うこともありますが…
カキコは時間外に行っていることなので…
業務とは違います!
ただ、以前からこのカキコ当初の目標である…
「やまじょう」と検索した際、1番上にくるための一つの手段!
この目標は達成されたので…
そろそろ会社のHPとはリンクを切ろう!とも思っています!
まぁ~10年以上、こうして習慣づいていることではありますが…
虎視眈々と!?
次の発信についても検討中なので…笑
(今の時代当たり前ですよね!)
(逆に動きが遅いぐらいですが…)
基本止まることはないと思いますので、ご安心を♪
と、本文より長い追伸を失礼いたしました。
ナス当番スタートな今日。
その後は出荷作業と…
先日、先様とお話しをしていた際…
駄目出しをされた1日となりました。
が、管理人にも意地が!?
夕方からは強引にお出かけをし…
終電までは頑張る予定!
とりあえず…
急ぎ出かけます!
追伸…
実は以前、管理人が作業をする理由をカキコします!
と言ったのですが…
それを途中で放置してありまして…
(8割方仕上げて、仮保存中)
それをアップせずに…
せっせと作業をしている風景をカキコしているので…
誤解があるでのは!?と思い不安になりまして…
あくまでも管理人の範疇で判断をし…
様々な作業を行っているわけで…
起承転結で言えば「転」の部分。
そこだけで判断されると非常にマズイので…
このカキコには過去もあれば今もアリ…
そして未来もあるので…長い目で見ていただければ幸いです。
また、加筆や今のように…これから再度出かける!
って時は、業務時間を使うこともありますが…
カキコは時間外に行っていることなので…
業務とは違います!
ただ、以前からこのカキコ当初の目標である…
「やまじょう」と検索した際、1番上にくるための一つの手段!
この目標は達成されたので…
そろそろ会社のHPとはリンクを切ろう!とも思っています!
まぁ~10年以上、こうして習慣づいていることではありますが…
虎視眈々と!?
次の発信についても検討中なので…笑
(今の時代当たり前ですよね!)
(逆に動きが遅いぐらいですが…)
基本止まることはないと思いますので、ご安心を♪
と、本文より長い追伸を失礼いたしました。
今朝も!?
作業から入った管理人。
やまじょう自家製みその出荷準備をせっせと(笑)
包装、箱入れをしていましたが…
こんな単純な作業ですら…
言葉は悪いですが、できればやりたくない。
(だって、本業が忙しいので…)
素直に言えば、そう心の中で思う管理人。
営業に作業をさすと…
そう考え、委縮してしまう悪い例ですね(笑)
小石みないな例を挙げてしまいましたが…
でも、製造場所と営業拠点が同じって…
正直良くないとは思います。
製造+営業の判断は = 経営判断に等しいですから…
(総務も隣に机があるので、猶更ですが…)
純粋な営業判断ができない。
もちろん管理人的にプラスの側面も多々あるのですが…
例えば、今新入社員の営業さんが入ってきても…
よほど、しっかりと管理しないと…
営業感覚が死んでしまいます。
どの道も一長一短あるのは分かりますが…
それを理解しているのか⁉その逆か!?
果たしてどうなのか?
いろいろ心配してしまう管理人でした。
作業から入った管理人。
やまじょう自家製みその出荷準備をせっせと(笑)
包装、箱入れをしていましたが…
こんな単純な作業ですら…
言葉は悪いですが、できればやりたくない。
(だって、本業が忙しいので…)
素直に言えば、そう心の中で思う管理人。
営業に作業をさすと…
そう考え、委縮してしまう悪い例ですね(笑)
小石みないな例を挙げてしまいましたが…
でも、製造場所と営業拠点が同じって…
正直良くないとは思います。
製造+営業の判断は = 経営判断に等しいですから…
(総務も隣に机があるので、猶更ですが…)
純粋な営業判断ができない。
もちろん管理人的にプラスの側面も多々あるのですが…
例えば、今新入社員の営業さんが入ってきても…
よほど、しっかりと管理しないと…
営業感覚が死んでしまいます。
どの道も一長一短あるのは分かりますが…
それを理解しているのか⁉その逆か!?
果たしてどうなのか?
いろいろ心配してしまう管理人でした。
どうやら…
終業時間が変わったようで…
(やまじょうは季節により終業時間が変動します)
(もちろん合法的にです!)
管理人が出張の間に…
30分延びたようです。
なぜ気づいたかと言えば…
昨日夕方帰社したときの…
現場のマッタリ感。
そのまま事務所に上がり確認すると…
「水曜日から30分遅くなりました」との回答。
8月20日までと21日からで…
30分ぶんの仕事が増える!!!
なんてワケありません(笑)
そうそう都合よく売上が変動することはないので…
ただ、どこかで線引きをしなければならないので…
弊社的には8月20日で線引きをしています。
もちろん!
管理人も含め皆人間なので…
100ある仕事の定時を17時と言われればそのように…
17時30分と言われれば…またそれに終わるように…
同じ100しかない仕事であれば、無意識に終わる時間を調整してしまいます。
そこを良し悪しとは判断しませんが…
逆に早く終われば、早く帰れる!
って伝えれば…
100ある仕事も16時30分で終わるような気もするので…
言葉は悪いですが、メリハリもナク例えば9時から17時って提示が…
効率改善には悪影響って…なぜ気づかないのでしょうかね!?
仕事があれば頑張る。
無ければ早く終わる。
働き方改革は…こんな単純な内容なのかもしれない…
マッタリした社内でそう感じる管理人でした☆
終業時間が変わったようで…
(やまじょうは季節により終業時間が変動します)
(もちろん合法的にです!)
管理人が出張の間に…
30分延びたようです。
なぜ気づいたかと言えば…
昨日夕方帰社したときの…
現場のマッタリ感。
そのまま事務所に上がり確認すると…
「水曜日から30分遅くなりました」との回答。
8月20日までと21日からで…
30分ぶんの仕事が増える!!!
なんてワケありません(笑)
そうそう都合よく売上が変動することはないので…
ただ、どこかで線引きをしなければならないので…
弊社的には8月20日で線引きをしています。
もちろん!
管理人も含め皆人間なので…
100ある仕事の定時を17時と言われればそのように…
17時30分と言われれば…またそれに終わるように…
同じ100しかない仕事であれば、無意識に終わる時間を調整してしまいます。
そこを良し悪しとは判断しませんが…
逆に早く終われば、早く帰れる!
って伝えれば…
100ある仕事も16時30分で終わるような気もするので…
言葉は悪いですが、メリハリもナク例えば9時から17時って提示が…
効率改善には悪影響って…なぜ気づかないのでしょうかね!?
仕事があれば頑張る。
無ければ早く終わる。
働き方改革は…こんな単純な内容なのかもしれない…
マッタリした社内でそう感じる管理人でした☆
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
ブログ内検索
P R
カウンター