忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は京都のお客様がお見えになりました。

そこで話題になったのがブランド作り。
言葉にすると・・・
少々聞きなれたり、重みのないように感じますが・・・

意識的にブランド作りをすることは大変難しいことです。

なぜって?
単純に時間がかかるからです。

理想と現実。
って言葉がありますが、まさにそれ。
ブランド作りとは、理想作りでもあるのです。
そこに立ちはだかるのが、現実という問題。

時には、売り上げを落としてでも、理想を追わないと、ブランド作りはできないのです。
(ただし、ここで言うブランド作りとは、永続的に続くであろうブランドです)
(場当たり的に、中、短期で作れる、または作るブランドとは違いますよ)

そうですね~。
例えば、売れ筋商品があります。
が、たまたま製造した商品の出来が良くなかったとします。
(例えば70点の出来)
それでも、その商品を目指して、お客様はやってきます。
また、売り上げも欲しいところです。
その商品売りますか?止めますか?

商品販売を止める?
このご時世・・・
なかなかできる行動ではありません。
(大手量販店様では不可能です = 量販店様でブランド作りは不可です)

でも、理想を追うのであれば、時には70点の商品を世に出さない選択も必要なのです。

この判断。
かなり厳しい判断です。
特に経営的には・・・★

こんな点からも・・・
ブランド作りは難しいのです。
(もっと、もっと切り口はありますよ★ ほんの一例)

売り上げの上がらない時期に。。。
理想論を話す。
後ろ指を指されそうな話しです★

でも・・・
やはり必要なのです。
「理想☆」

昨日の話しもそう。
結局、理想と現実の狭間で、もがき苦しむのです・・・

と・・・やはり聞きなれた言葉で文章が終わりましたが・・・
それだけ多くの先人達が・・・
通ってきた道なのでしょうね☆

管理人。
「理想の向こうにしか、より良い現実はない」
そんな言葉を持論として書いておきます!

拍手[13回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
≪高校野球  | HOME |  逃げ≫
[117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]