忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は…

営業車が変わる日!!!
正直とても嬉しいです!!!

贅沢は敵!
なので…
品粗な中古車を乗り継いできたのですが…
年齢・立場できにも…少々マズイように最近は感じていて…

型の古いスーツや…
ボロボロのカバンで営業に行ってる感覚でしょうか!?
身なりに気を使う感じで見れば…
10年以上前の車を乗り回すのも…
そろそろ限界なのかと。

今回贅沢をした!
わけではないのですが…
今までとは違うサイズの車にしてみました。


よい道具を手にさせていただいたので!
今日からは…
自覚を新たに、更に精進していきたいと思います!

拍手[1回]

PR
今日は…
不覚にも訪問先で「涙」を見せてしまった。。。

もしかして、初めてだったかも。

弊社と訪問先様との商いの話!で…
なんてことではなく…

先様の担当者様個人の話に感動してのことでした。
(詳しく書けませんが…)

武士道って言うか…
昭和的思考って言うか…
この時代に生きていくには、不器用な思考なのでしょうが…
そんな不器用さに心打たれ…
目を真っ赤にしてしまいました。。。

月並みな言葉ですが…
仕事は難しい。生きるのも難しい。

ブレずに生きていく難しさを…
今日、改めて感じた管理人でした。

拍手[1回]

今日もいろんな方とお話をさせていただいた管理人。

良い話も、その逆も…
いろいろありました!


で…
例えば配送の話など…
今朝のニュースにもありましたが、食品大手メーカー数社様で…
共同配送を考えているとか!?

すごいですね~
先見の明と言うか…先手を打つと言うか…
そんな大手でも…
いや大手だから、先を読み、共闘できる所は、共存共栄の道を探られているでしょうね!

でも…
本来であれば小回りのきく中小が、大手より先に動けるのでは…?
と、思ってしまいます。
例えば、わずらわしい株主の影響も、逆に少ないところが多いでしょうし(笑)
まぁ~中小なので記事にならないだけ…なら良いのですが…

しかし正直…
管理人的には、規模が小さくなるほど先読みをしない傾向があるように感じます。
円安・労働力・消費税等々…
挙げればきりがありませんが…
わかっている未来を見ずに、目先の判断をされるケースが多いように思えるのです。

日本の人口は目に見えて減っていきます。
食品的には、胃袋の数も減ります。
同じように、労働力も減ります。

なので漬物屋的には…
売上減。労働力減。野菜の仕入れ先減等々…。
が…普通に考えられる未来だと思います。

機械化を進め、減った労働力を補える!?
農業技術革新により、減った生産者様の分を補える!?

そんな他人任せの淡い期待もありますが…
リアルな現実としては、人手不足と原料不足に悩むことでしょう…。

先の大手様の共同配送の件なんかでは…
風が吹けば桶屋が儲かる…
とは見方こそ異なりますが…
高速でバスの痛ましい事故が起こった時点で…
配送運賃が上がるかも!?
って予測をすぐに立てられる…
そんな企業人でありたいと管理人は考えています。

自慢げに、「運送便の値上げを断った!」なんて話も聞きますが…
一時だけは素晴らしい判断に聞こえますが…
大局を見れば、やはり値上げ基調を読み、先に挙げた大手様のように…
数社でまとまる方が、よほど素敵な行動と考えだと思います。
どうしても中小でもてはやされるのは、先述の「値上げを蹴った」って類の話であり…
未来を建設的に考えていく話は…敬遠されがちです。

でも、せっかく小回りがきく者同士です!
お互いに先見の明を持ち、組めるところはしっかりと組み…
共存共栄の道を、歩んでいきたいものです!

できれば我が業界がそうであってほしい。。。
理想論と分かっていても…
そうつぶやきたくなる管理人でした。




追伸:絶対に方法はあるはずです。
    ただ、それに気づいていない、また前向きになれていないだけだと思います!

拍手[2回]

朝から嫌なニュースが飛び込んできましたね。
自己責任とは言え…
やはり、悲しさは強く感じます。

ただ、仏法の中に…
「散る桜、散らぬ桜も散る桜」
って言葉もあることなので・・・
少し頭をクールにして、いろいろ考えたいものです。

しかし信じることは大切ですが…
何事も、度が過ぎると良くないのかもしれませんね。

そんな朝。
外を見れば積雪。
10cmぐらいでしょうか!?

仕方なく午前中は引きこもって…
雪が融け始めた午後から山に向かいました。

時々吹雪になり…
視界が相当悪くなる時間もありましたが…
それでも、しっかりと汗をかくことができました。

急な山坂道でソリを楽しむ小学生。
これから更に天候が悪くなるかな~って空模様の夕刻に…
杖をつきながら山に入られるお婆さん…
いろんなタフを見ると…
管理人もマダマダだなぁ~って思える…

冬空の裏山でした(笑)

拍手[3回]

温暖化とかでしょうか!?
雪は降れど…
積もらない。。。

ただ、週末の度に天気が悪い。

ホント、商いに響きます(涙)

明日は、がっつり山にでも行きたい気分なので…
何とか晴れを願いたいものです。

拍手[0回]

今日はお客様がお越しになる予定でしたが…
事故渋滞に巻き込まれたらしく…
残念ながら延期となりました。

朝から雨の場合…
高確率で高速道路の事故アナウンスを見聞きします。
今朝のような天気であれば…
ほぼ確実にどこかで事故が…(涙)

自己に対する戒めでもありますが…
雨中(雪も同様)の運転は…
ホント、気をつけないといけませんね!

拍手[1回]

本日も、何とか無事に終了♪

朝イチのドライブから始まり…
バタバタしましたが、無事帰宅!
久々の遠出日帰りでした。

ただ…
どちらかと言えば価格崩壊エリアなので…
数件お店も見ましたが…
「お漬物」の存在価値は低く…
厳しい商いですね。

まぁ~やまじょうの位置付け的に…
提案 → 即採用 → 即売上UP には…
ならなくて(笑)

提案上の注意として…
「ご採用いただいても、すぐには売れません!」
って必ず話すぐらい!

なので…
採用も、売上UPも気長に待つ必要がありますね~(笑)

管理人的には…
待つより、釣れそうな場所を沢山回る方が好きなのですがね♪

拍手[1回]

年末の反省をしていたやまじょうさん!

カキコの通り…
管理人も、製造に入り…
最後の10日間などは、疲労困憊でした(涙)
モロ、製造の人だったので…
振り返れば、完全に製造思考。。。
全員製造だったので…
管理人だけでなく、全員そのありさま…

そんな思考で反省をすれば…(笑)

お客様の視点からの反省は生かされず…
経営的思考は働かず…

冷静に考えると非常に良くない反省会となりました。

ホント、よくカキコしますが…
一方的な判断はマズイですよね(涙)
ただ…
反省の方法を反省するっていうのも…悪くはない(笑)

一方的な立ち位置に居ても…
また、極論全員がその場に立っていても…

反論を恐れず、しっかりと中立的な思考と発言をしていきたいものですね☆

拍手[1回]

本日は会議の日。
まぁ~いろいろと。

毎年、なんとかしのいで…
今年は楽ができる♪
なんて考えるのですが…
山を越えれば越えるほど…
大きな山が見え…(涙)

今年の山は絶望的です。。。

それでも上手く乗り越えなければならないのでしょうが…

もう、これができれば…
どこでも、やっていけると思います。
いや、確信します。

もはや…自分のために!!!
この山を登るべきなのでしょうね☆

難攻不落でしょうが…
とりあえず、準備を始めるとしますか…

拍手[0回]

本日もお客様にお越しいただいていたやまじょうさん。
「お前が行けよ!」って話ですが(笑)

口下手なので…
やはり現地に来ていただき…
「生」を見ていただくのが1番ですね☆


そんな口下手な管理人…
常に心がけていることが!
「大切なことは心で話す」ってことです。
言葉が下手でも、「想い」を汲み取れるのが人間なので♪
皆様の人間味に訴えて、嘆願しているようなものです。

能力がない分、素直さでカバーをすれば…
必ず伝わるはずです!

今日も、かぶらの畑から加工…
そして、弊社の販売に関する考え方まで…
「想い」は伝えたつもりです!

伝わった想いが…
お客様の販売方針と合致しなければ…
それはそれで仕方のないこと!
無理に追いかける必要はないので…

これからも、しっかりと、心で話したいものですね☆


拍手[1回]

[233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]