2010年5月5日スタート!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会議終了♪
今日お越しいただいたお客様とも良い話しができました♪
はぁ~
しかし、スランプ。
深刻です。
新しい企画案は…
数年前からあり、いよいよ形にする時が来ているのですが…
アイデアが浮かばない。
今から車に乗り、帰路に思い浮かぶこともあるでしょうが…
後、数日苦しめばアイデアが出る保証がなく。
ましてや、どれだけ動けば…
どれだけ机に座っていれば…
「形が整います!」ってなことはないので…
不安でいっぱいです(涙)
弱音をはいてますねぇ(笑)
この企画こそが…
ここ数年のやまじょうの「動」に対する画竜点睛でもあるので!
慎重になります。
企画が成功したとか失敗したとか…
そんなのではなく…
動いて出た結果に対する反省を…
満足な形で得られるのか?
そこに行きつけるだけの…
自信の道が見えない。
この不安は当分続きそうです。
今日は休肝日の看板は上げられませんねぇ(笑)
今日お越しいただいたお客様とも良い話しができました♪
はぁ~
しかし、スランプ。
深刻です。
新しい企画案は…
数年前からあり、いよいよ形にする時が来ているのですが…
アイデアが浮かばない。
今から車に乗り、帰路に思い浮かぶこともあるでしょうが…
後、数日苦しめばアイデアが出る保証がなく。
ましてや、どれだけ動けば…
どれだけ机に座っていれば…
「形が整います!」ってなことはないので…
不安でいっぱいです(涙)
弱音をはいてますねぇ(笑)
この企画こそが…
ここ数年のやまじょうの「動」に対する画竜点睛でもあるので!
慎重になります。
企画が成功したとか失敗したとか…
そんなのではなく…
動いて出た結果に対する反省を…
満足な形で得られるのか?
そこに行きつけるだけの…
自信の道が見えない。
この不安は当分続きそうです。
今日は休肝日の看板は上げられませんねぇ(笑)
PR
本日は事務員の管理人。
相変わらず!?
多様な顔で仕事してますね(笑)
弊社営業は…
全員ですがネ。
朝は、皆で事務所の掃除!
から始まるのも…
多分珍しい会社だと思います。
そんな中、明日は真面目に営業マン(笑)
ってわけでもないのですが…
お客様がお越しになります。
新しい展開の話しなのですが…
業界的には非常識な提案内容で挑戦をしてみよう!
と、ある種駄目モトで作った商品があるのですが…
(商品に信念と計画はありますよ。ただ採用に期待をしていなかっただけで)
来客にもあるように…
予想外にお客様からの多くの反応があり…
かなり驚き、逆に戸惑っています。
イコール…
漬物業界の自虐性を…
改めて、否定したくなりますね。
なんか…
自らを貶めているようで…
是非「モノ作りをしている自信と誇り」を取り戻して欲しいものです!
ただ…
そんな環境作りに…
実は営業が足かせなのでは!?
とも思えてきますがネ。
(弊社は大丈夫!? だと思っていますw → ヒント:なす畑作業)
視野が広く。
経営者向きな職種は営業だ!
と基本、世の中も、管理人も思っていますが…
その危うさを意識せざる得ない…
近頃の管理人です。
相変わらず!?
多様な顔で仕事してますね(笑)
弊社営業は…
全員ですがネ。
朝は、皆で事務所の掃除!
から始まるのも…
多分珍しい会社だと思います。
そんな中、明日は真面目に営業マン(笑)
ってわけでもないのですが…
お客様がお越しになります。
新しい展開の話しなのですが…
業界的には非常識な提案内容で挑戦をしてみよう!
と、ある種駄目モトで作った商品があるのですが…
(商品に信念と計画はありますよ。ただ採用に期待をしていなかっただけで)
来客にもあるように…
予想外にお客様からの多くの反応があり…
かなり驚き、逆に戸惑っています。
イコール…
漬物業界の自虐性を…
改めて、否定したくなりますね。
なんか…
自らを貶めているようで…
是非「モノ作りをしている自信と誇り」を取り戻して欲しいものです!
ただ…
そんな環境作りに…
実は営業が足かせなのでは!?
とも思えてきますがネ。
(弊社は大丈夫!? だと思っていますw → ヒント:なす畑作業)
視野が広く。
経営者向きな職種は営業だ!
と基本、世の中も、管理人も思っていますが…
その危うさを意識せざる得ない…
近頃の管理人です。
皆さんはご存知ですか?
日本五大山城と日本五大山岳城!
春日山城、月山富田城、七尾城、観音寺城、小谷城、八王子城!
(五大山城が小谷城まで。山岳城は小谷城に代わり八王子城)
名だたる名城!
と言いたいのですが…?
さて、管理人。
今日締め切りの強歩大会感想文を昼休みに書いていました。
(会として参加してまして、後日文集が会員さんに配られます)
雪道の苦労話や、足の肉刺の話しも書きましたが…
練習の話しも書きました。
この場でもさんざんカキコしてきた山歩き練習(笑)
管理人的には苦労も多かったので、カキコネタに最適でした(笑)
それを文集に書くので…
一度ちゃんと調べてみようと思いネットを開きました。
管理人の練習場は猪子山と繖山。
これもカキコしてきましたが、古墳や社などの多い林道でした。
その小さな発見が楽しくて、山を歩いていたことも事実で…
メインの観音寺城をググると…
「戦国時代最後の合戦上であり、日本五大山城(山岳城)に挙げられる国の史跡」
驚愕!
全く知りませんでした(涙)
恥ずかしい。
本当に恥ずかしい。
繖山に隣接する安土城跡があまりにも有名で…
お城であれば、お隣の市にある彦根城は国宝三城の一つでもあり…
観音寺城は全く気にも留めていなかったのですが…
この事実。
戦国時代最後の合戦である「観音寺城の戦い」では、我が町近隣も大きな舞台で!
信長が、家康が、秀吉が、どこで布陣をし、どう戦ったのか…
現在の風景に置き換えて、考えられる喜びを感じてしまいました♪
くどいですが…
のんきに…
「古墳や神社・仏閣なんかも意外と多い山だなぁ~」
「見晴らしも良く、四方を見渡せるのもいいなぁ~」
「お地蔵さん道中に何体あるのだぁ~」
って歩いてきた管理人。
我が町のことすら知らない大人。
無知とは本当に恥ずかしいものです(涙)
春日山城の看板を見て感動し。
春日山城の謙信から七尾城を思い。
石見銀山の世界遺産登録の折には、尼子氏の月山富田城が浮かび。
滋賀県民なら姉川の合戦や浅井三姉妹の連想を当たり前とする小谷城。
そこに地元、繖山にある観音寺城が肩を並べていること。
蛇が冬眠をし、仕事が一段落するであろう来春には…
強歩大会の練習を1番の目的とせず…
地元の文化をめぐる時間として!
是非、全林道の制覇をしたいと思います☆
ホント!
ホント!
皆様も自分の街を振り返ってみてくださいね☆
素敵な発見があると思いますよ!
地理的にも、歴史的にも…
文化も味も、お得な情報も…
歩けば、調べれば…
絶対に素敵な発見がありますよ~♪
日本五大山城と日本五大山岳城!
春日山城、月山富田城、七尾城、観音寺城、小谷城、八王子城!
(五大山城が小谷城まで。山岳城は小谷城に代わり八王子城)
名だたる名城!
と言いたいのですが…?
さて、管理人。
今日締め切りの強歩大会感想文を昼休みに書いていました。
(会として参加してまして、後日文集が会員さんに配られます)
雪道の苦労話や、足の肉刺の話しも書きましたが…
練習の話しも書きました。
この場でもさんざんカキコしてきた山歩き練習(笑)
管理人的には苦労も多かったので、カキコネタに最適でした(笑)
それを文集に書くので…
一度ちゃんと調べてみようと思いネットを開きました。
管理人の練習場は猪子山と繖山。
これもカキコしてきましたが、古墳や社などの多い林道でした。
その小さな発見が楽しくて、山を歩いていたことも事実で…
メインの観音寺城をググると…
「戦国時代最後の合戦上であり、日本五大山城(山岳城)に挙げられる国の史跡」
驚愕!
全く知りませんでした(涙)
恥ずかしい。
本当に恥ずかしい。
繖山に隣接する安土城跡があまりにも有名で…
お城であれば、お隣の市にある彦根城は国宝三城の一つでもあり…
観音寺城は全く気にも留めていなかったのですが…
この事実。
戦国時代最後の合戦である「観音寺城の戦い」では、我が町近隣も大きな舞台で!
信長が、家康が、秀吉が、どこで布陣をし、どう戦ったのか…
現在の風景に置き換えて、考えられる喜びを感じてしまいました♪
くどいですが…
のんきに…
「古墳や神社・仏閣なんかも意外と多い山だなぁ~」
「見晴らしも良く、四方を見渡せるのもいいなぁ~」
「お地蔵さん道中に何体あるのだぁ~」
って歩いてきた管理人。
我が町のことすら知らない大人。
無知とは本当に恥ずかしいものです(涙)
春日山城の看板を見て感動し。
春日山城の謙信から七尾城を思い。
石見銀山の世界遺産登録の折には、尼子氏の月山富田城が浮かび。
滋賀県民なら姉川の合戦や浅井三姉妹の連想を当たり前とする小谷城。
そこに地元、繖山にある観音寺城が肩を並べていること。
蛇が冬眠をし、仕事が一段落するであろう来春には…
強歩大会の練習を1番の目的とせず…
地元の文化をめぐる時間として!
是非、全林道の制覇をしたいと思います☆
ホント!
ホント!
皆様も自分の街を振り返ってみてくださいね☆
素敵な発見があると思いますよ!
地理的にも、歴史的にも…
文化も味も、お得な情報も…
歩けば、調べれば…
絶対に素敵な発見がありますよ~♪
今日は涙雨ですね。
夕刻からはお通夜です。
昨日カキコの事故を受けてです。
管理人は、会社でご一緒できたのが2年。
そのうち部下と上司の関係として、ご指導を受けたのが1年。
期間としては短かったですが…
その間に弊社営業部は、大きく変貌をしました。
(配達人 → 荷物を持たずに営業)
管理人にとっても大切な時間となりました。
大きな変革を目の前にし…
多少の戸惑いと、それ以上に大きな遣り甲斐を得られたことを覚えています。
はたして…
今の管理人は、戸惑いだけを与え…
遣り甲斐を与えることができているのか?
当時のことを振り返ると…
現状の反省しか出ず…
とても心苦しく感じてしまいます。
できれば…
上昇気流に乗ったやまじょうの姿を報告したい。
そう思い、仕事に邁進してきましたが、それも叶わぬものとなりました。
やまじょう躍進の代名詞だった…
「こぶ大根」
この商品を、企画者管理人の代で終売を決めた時…
断腸の思いがしました。
少し違うのかもしれませんが…
今は、その時と似た気持ちです。
一つの時代が終わる。
今度は、良い報告を…
天国に向けてできるように…
仕事と向き合っていきたいと思います。
喜多力さん
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
夕刻からはお通夜です。
昨日カキコの事故を受けてです。
管理人は、会社でご一緒できたのが2年。
そのうち部下と上司の関係として、ご指導を受けたのが1年。
期間としては短かったですが…
その間に弊社営業部は、大きく変貌をしました。
(配達人 → 荷物を持たずに営業)
管理人にとっても大切な時間となりました。
大きな変革を目の前にし…
多少の戸惑いと、それ以上に大きな遣り甲斐を得られたことを覚えています。
はたして…
今の管理人は、戸惑いだけを与え…
遣り甲斐を与えることができているのか?
当時のことを振り返ると…
現状の反省しか出ず…
とても心苦しく感じてしまいます。
できれば…
上昇気流に乗ったやまじょうの姿を報告したい。
そう思い、仕事に邁進してきましたが、それも叶わぬものとなりました。
やまじょう躍進の代名詞だった…
「こぶ大根」
この商品を、企画者管理人の代で終売を決めた時…
断腸の思いがしました。
少し違うのかもしれませんが…
今は、その時と似た気持ちです。
一つの時代が終わる。
今度は、良い報告を…
天国に向けてできるように…
仕事と向き合っていきたいと思います。
喜多力さん
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
禁止みたいですね(笑)
3%値下げはOKとか(大笑)
大手量販店様の大社長様は…
禁止の議論自体がくだらないとおっしゃっていました。
確かにカルテルにもなる話なので…
議論自体はくだらないと…
管理人も思います☆
が…
消費税UP分は店頭で値下げします!
が…
3%儲からなくなるので、メーカーさん問屋さん!
3%協賛してください!
が…
1番くだらない話なのですが…?
そんなこと…
御社に限っては、ありませんよね?
新商品導入と称しては…
半額協賛!
なんて…
当たり前のようにやる会社が多数ある昨今。
綺麗事をメディアで発するのも良いでしょうが!
消費者の味方の仮面をかぶって…
流通や、メーカーをないがしろにするようなことだけは…
是非!
避けていただきたいものですね☆
3%値下げはOKとか(大笑)
大手量販店様の大社長様は…
禁止の議論自体がくだらないとおっしゃっていました。
確かにカルテルにもなる話なので…
議論自体はくだらないと…
管理人も思います☆
が…
消費税UP分は店頭で値下げします!
が…
3%儲からなくなるので、メーカーさん問屋さん!
3%協賛してください!
が…
1番くだらない話なのですが…?
そんなこと…
御社に限っては、ありませんよね?
新商品導入と称しては…
半額協賛!
なんて…
当たり前のようにやる会社が多数ある昨今。
綺麗事をメディアで発するのも良いでしょうが!
消費者の味方の仮面をかぶって…
流通や、メーカーをないがしろにするようなことだけは…
是非!
避けていただきたいものですね☆
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
ブログ内検索
P R
カウンター