忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日な管理人。
ただ、することが多く…
時間があっという間に流れていきました。

う~ん。
貴重な休息の時間が(涙)

そんな中、普段通らない道を…
また、道フェチが出たのか車で走っていると…
「大かぶら」の畑を発見!
まさか、こんなところに畑!?

どこのメーカー様の畑かは分かりませんが…
いや~ 驚きの作付け場所。
まだまだ、知らない地元があるものです。

拍手[0回]

PR
今日は、出荷の手伝いを少々した後…
売出し(組合青年部)に顔を出し…
その後、先様へお出かけしていました。

朝からの流れを…
いちいち考えないと思い出せないほど…
いろいろありました(笑)

どこも、誰もが、苦戦をしているような感じで…
景気の良さを実感できる瞬間はなかったように思います。

そんな中、お漬物屋さんが「お弁当」を売っているって話があり…
その商魂のたくましさには恐れ入った感覚もありました。

やはり、嘆くより挑戦!
できれば楽しい話で盛り上がりたいものですね♪

拍手[0回]

ちょいとお堅い文章を作成していた管理人。

県のNo1にお願い事をするためで…
久々に文章の書き方って本を開きました。

開くと、不必要な所まで読んでしまうのですが…
逆に日々の文章の酷さを知らされているようで…

やはり、必要なページだけ読むことにしました(笑)

大袈裟に言えば「知らぬが仏」(多少使い方違いますが)…
無知を承知でここは書き続けたいと思います(笑)

拍手[0回]

昨日も出荷な1日だった管理人。

朝イチ。
何と…
新人さん、出荷作業の仕事が合わないとの談。
あれぇ…(涙)

管理人の教え方が悪かったのでしょうか…
正直凹みました。

荷造りしながらも…
「何が悪かったのか?」と考えましたが…


企画や営業で壁にぶつかるのは…
成長の糧なので甘受できますが…
このような問題は…
どうやら管理人、苦手なようです(泣)

拍手[0回]

昨日は…
出荷な1日。
新人さんを教えながら…
作業をしていました。

どんな仕事もそうですが…
最初は戸惑うもの…
特に出荷は…
品数×出荷先になるので…
初心者にはハードルの高い部署。

なるべく…
「見てるだけ」に徹していただいたのですが…
果たして本人の感想は!?

なかなか人に教えながら働くのって難しいですね。

拍手[0回]

昨日は会議DAY。
なので…一息つけました(笑)

と言えば…変なのですが…
体も心も少し安静。

「原料がない」って話には…
心が疲れますが…

でも、久々にいつものペースで1日が終えられました☆

拍手[0回]

昨日は…昨日は…
久々の「休み」!!!

無いと、逆にありがたみが増すのか⁉笑
1日ウキウキで過ごせました。
当然!?
午前中は山に行き汗をかき…
午後からは溜まっていた用事をこなせました。
充実の1日。

どうやら…この調子で年末を迎えそうで…
いろいろ心配になりますが…

流行りの「自己責任論」ってやつで…
心の中は決着させたいと思います!

拍手[0回]

昨日は…
嫌いな早起き。
何度もカキコしていますが…
曜日と時間の感覚が…
(幸い滋賀に居るので場所の感覚はOK)
(一瞬起きた時、ここどこってなる時もあるので)


そして売出しへお出かけ。
車に商品を積み込み。
イベント会場へ!

そして販売開始!
(管理人が受けている年3回ある売出しの一つです)

前任者から引き継ぎ、このイベントに参加をしているのですが…
そのイベント参加者もピーク時の1/4に激減。
ついに、今年で最後となるようです。

ただ、不思議なことに…
弊社売上は…
多分管理人が担当してからは横ばい。
(大した売上ではありませんよ。一人でやってますし)

管理人の参加目的は売上ではなく…
「自分の販売感覚の維持」なので…
お客様が減っても売上があまり変わらないことは、非常に嬉しいことです!
(何度も言いますが、大した売上ではありません)

凄腕のメーカー営業さんの話しを聞くこともありますし、
また小さな我が業界にも「できる方」が居られます。
(あくまでもサラリーマン対象の意見です。経営者の営業さんは除外)
はたまた、逆に凄腕販売員さんの話しも聞くことがありますし、
我が業界にも居られます。

ただ…どちらの方も、他方には向いていない傾向があるように感じまして…
そりゃ~対法人と対個人では…アプローチから異なりますし…
そこそこ難しい話だと思います。

だから、管理人は両方の感覚を持ち合わせたいのです。
これも、よくカキコしますが…
どこかのスペシャリストになると、判断基準がそこベースになってしまいます。
それでは、判断の公平性に欠け、強いては判断の正確性を欠くことになる。
幾度目かの登場になりますが…
「先生が宿題を忘れる子供・してこない子供の気持ちを理解できるのか?」
と同じだと思っています。

より良い判断をするための、一つの体験。
それがこんな一日かと…


少しづつ、管理人のテントに(野外イベントです)増える差し入れ♪
飴やお菓子ですが…
「お兄ちゃん頑張って!!!」の一声が嬉しいかぎりです。

正直疲れもあるのですが、年に一度しか会えない…
それでも覚えていただき、笑顔でお声がけいただける。

法人には法人の。
個人には個人の。

いろいろある側面の、とある一面の一つの場面。
昨日も楽しく、経験させていただけました!

拍手[1回]

表題の会が新横浜であり出席をしていた管理人。

たまたま、仕事が重なり…
予定より遅れて新横浜に到着したので…
駅から会場のホテルまで急ぎ足。
着いてみると、逆に少し早かったようで…
(30分ほど、勘違いしていました)

業界のレジェンドクラスの方々しか居られない…
そんな空間に居合わせてしまいました。
ただ「こいつ誰や?」と思われていたでしょうが…
せっかくなのでご挨拶をし、少しだけ存在感を出すことに努めました。

そして、いよいよ会式。
聞いたことのある国会議員の先生方をはじめ…
来賓の方々のご祝辞からスタートをし、
厳かな雰囲気の中、会は進行していきました。

そして、管理人達「チーム滋賀」の出番!
次期開催県として、神奈川県青年部の皆様から、
青年の輪(オブジェですね)の伝達を受ける儀式に登壇しました。
次回開催県大会会長の弊社専務の挨拶が始まり…
管理人達もその後ろで笑顔を振りまいていました。

その最中…

「ドン!!!」

一瞬の静寂。
そして驚く管理人達。
音の方を見ると…
伝達が終わり、チーム滋賀が受け取った青年の輪が床に…

箱から落ちたようで…
大切な輪が、一番起きてはいけない場面で…
一番起きてはいけないことになってしまいました。

助かったのは…
静寂後の爆笑。
あれは…良かった。

かつ、大事でスピーチを遮られたのにも関わらず…
上手くスピーチーをまとめ上げた弊社専務の力量。

これで事なきを得…
大きな存在感を示すこととなりました。
(スピーチ以外は全くもって褒められたものではありませんよ)

一瞬、最悪土下座か、大声でお詫びか!?
とも思いましたが、その後の懇親会でいじられる流れにまでなり…
最終的には安堵でした。
繰り返しですが、会場の笑いと専務のスピーチには助けられました。


その後の懇親会では…
急ピッチで準備をしたポロシャツを着、次県開催をPRして歩き…
次回開催の大会ロゴの入った名刺も配りまくりました。
美味しそうなラーメンや多分北京ダックなど…
ゆっくりと食べたかったのですが…
かつビールやらワインやら、ゆっくりと飲みたかったのですが…
そこはお仕事。
宴が終盤になるまで、水色のポロシャツは頑張っていたと思います。

ただ…管理人のみ…どうしても滋賀に戻らなければならないので…
終電を目指して会場を後にしました。

まさか!?
行と帰り。
同じスピードで駅と会場を行き来することになるとは…
予想もしていませんでしたが、ハラハラする時間が最後まで続きました。


無事終電にも間に合い。
我が町に着いた時には…

時には…大雨&強風。
珍しく、ホント珍しく折り畳みの傘を持っていましたが…
10分も歩けばお察しの通り。

ただ、楽しい宴だったので…心は晴れやか!
服は濡れども、一人で美味しくビールを一杯。


神奈川の皆様。
素敵な大会をありがとうございました。

拍手[1回]

深夜帰宅も…
その後、ご依頼いただいていた見積もり等々は…
寝る前に済ませ(これが東京の欠点…笑)

今朝も出発まで比較的時間のある朝。

とは言え…
掃除が大変。
洗濯と合わせ2時間近くかかるでしょうし…
今から大急ぎで身支度開始です!

昨日も遅く…
今日も昼からは…

帰宅は余裕の午前様で…
明日は早起き。

と、考えると憂鬱なので(笑)
まずは、気分良く掃除機からいってみまーす!
(8時を過ぎたら…一応音を気にしてます)

拍手[0回]

[115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]