忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は比較的朝にゆとりのある管理人。
久々かもしれません。
(逆に夜が…)

しっかりと朝食も作り…
ゴミ出し、洗濯も終え…
パソコン前に到着です(笑)

サンプル手配やら見積もりやら…
謎依頼の資料作成等々…
午前中は仕事が捗りそうです♪

拍手[0回]

PR
今朝は…
超満員電車に揺られた管理人。
はやり…限度を超えているような…

管理人でもう乗れません!
から…まだ数人乗ってくるし…
扉が閉まるまで、半分ほど体が外に出ている方だらけで…
恐ろしい光景です。

しかも管理人、運悪く吊革のない場所。
仕方なく、ドア付近の掲示板的なものの下を掴んでいたのですが…
袖のボタンを留めていなかったので…
腕が露出。
すると、昨日負った傷まみれ…
少しヤバい人に見えるのでは!?
と、心配をしていたのですが…
幸い!? 他人に無関心な方ばかりなようで…(多分です)
そのまま目的地までたどり着けました。

「サンプルはお客様に持ってきていただく!」(車なので)
これをお願いした、自分のファインプレーに感じ入る…
今度は心が傷付きそうな…
満員電車嫌い(誰でもそうでしょうが)な管理人でした。

拍手[0回]

今日も、半袖の管理人。
それでもやはり暑い…
(基本、する時はする派なので、ダラダラしません)
(する時は!ですよ…)

結束バンドの補充からスタートをし…
何百ケースの結束+送り状貼りがメインの…
出荷作業も無事終了!!!
でも…半袖でせっせと作業をしていたので…
終了後に腕を見ると…
擦り傷だらけ。
9カ所もありました。

段ボールが悪いのか⁉
管理人がどんくさいのかは分かりませんが…

こんな些細なことも、何か改善しなければなりませんね。


ゆりかごから墓場まで…
ではありませんが、畑から販売まで…
様々な仕事があると思います。
(例えば資材なんか挙げればキリがないでしょうが)

これも以前からカキコしていますが…
管理人が思う経営像や企画像って…
この端から端までを串刺しにできる・することだと考えています。

三食団子やみたらし団子、いやネギマかハツか!?

単体では素晴らしくとも、やはり商品としては未完成。
そこに1本。
串(芯)が通ることで、魅力的な(バランスの良い)商品(会社・企画)へと変貌する。

世の中にはすごい営業さんは沢山おられます。
管理人程度では話にならないと思います。
ただ、小さなプライドでしょうが(笑)
串になれる・1本芯が通せるという点において営業を切れば…
負ける(何をもって勝ち負けとするのか知りませんが)気がしません。

むしろこのことに気づいている人は…
まだまだ少ないと思っています。
だから、勝機がそこにある。

もちろん、こう偉そうにカキコしても…
まだまだうわべな点ばかりで…
かつ、その部分部分に良策を持ち合わせているわけでもありません。

だからこそ…その部分は努力し、考え続けなければならないのでしょうが…

ガラガラの新幹線で…
何故か管理人の隣にはおじさん。
何故かひじ掛けを取っ払い本を読みだすおじさん。

この引きは何だ!?
と思いつつ、久々に暇な時間ができたので…
少々長めのカキコをしている管理人でした。

拍手[0回]

なす畑からスタートした管理人。
シーズン最後ということで!?
管理人の出番ではなかったのですが…
ご指名を頂戴し…早起き(涙)

う~ん。
曜日感覚・時間感覚が…


しかし…「下田なす」にとって…
過去1番悲惨なシーズンだったように思います。
猛暑スタートでナスには好機!!!
と思い、ワクワクしながら臨んだ商戦も…
その猛暑が原因でスタートダッシュに失敗。
その後、台風と台風でアウト。

まさか悪かった昨年を大きく下回るとは…

この状況は全く想定していませんでした。
(甘いと言われても仕方ないと思います)

来年に向けて管理人が思うには…
せっかく減った売上と収穫量なので…
そこをチャンスと捉え…

思い切って自社農園の作付けも減らし…
その分手を掛けるってのもアリだと思っています。
畑が広くなるにつれ1本にかける手間も減ったように思いますし…

その分、良いモノを収穫し付加価値を高める。
あくまでも管理人の私見であり、
会社の方向性とはなんら関係ありませんが…


スーパー台風の上陸。
なすに限定すれば県湖北で広がりつつある「半枯病」。
(なすのみの病気で半分壊死する菌由来の病気)
もちろん、人手不足等々…

悪い予測も…すればキリがないですが…
来年こそは、2年分のリベンジができるよう!
いろんな施策を試みれるようにしたいと思います。
(立場上販売が中心になりますが…)

拍手[2回]

本日は事務&出荷の管理人。
しかし人気者は辛いですね~(笑)
仕事(作業)が舞い込んでくるのですから…

とは言え…外は快晴。
こんな日にインドアな環境に居るとは…
少々悲しくもあります。


このまま一人年末をし、本当の年末を迎えると…
あまりよろしくないとは思うので…
いろいろ考えなければなりません。
このままでは単なる無能者ですし…

ただ…
明瞭な答えも見つけられず…
流され続けた末に年を越しそうで…



考える必要性を実感しながら、その回答すら得られない…
無力・無能を極めている管理人でした。

拍手[0回]

昨日は一本間に合わず…

そのまま帰れば…
会議に40分ほど遅参になるので…
(やまじょうは駅から遠くてバスも不便)
(漬物屋さんアルアルですが…)

琵琶湖の反対側から会議に来る…
青年部の後輩にお願いをし、駅で拾ってもらいました。
それで何とか到着。
19時開始にも関わらず、まだ少々焦る時間が来るとは…
毎日バラエティーに富む、長い時間の連続です(笑)


で、今日は出荷係の管理人。
大口もあり、今からせっせと荷支度です。
暑くなることも予想されますので…
半袖で頑張りたいと思います!!!

拍手[0回]

長い夜明けの管理人。
少々体が重い…

ただ、夕刻には会社で社外の方と会議もあるので…
間に合う!? ように帰らなければなりません。
大きな荷物を抱えて…
電車に乗るのは嫌いなのですが…

とりあえず目の前の予定をこなして…
無事に会社に戻れるようにしたいと思います。
では、一旦都の隣県へ…行ってきます。

拍手[0回]

今日は某大手の本部へ。
何年振りかに訪れるこの場所。

多分弊社と考え方の相違があるのだろうなぁ~
って思っていた先様からの逆アプローチだったので…
どんな話なのか!?って少々緊張しましたが…

話しに感動!!!
筋の通った内容に、思わず管理人も身を乗り出していました。
じゃ~両思いなので次・次!
ってわけにはいかないでしょうが…
管理人、前向きにいろいろ考えられそうです。

ただお会いする(お話しする)機会がないだけで…
実際にお会いすれば、理解も深まる。

当然、逆もあるでしょうが…
今日という一日は、とても有意義だったと思います。

さて…一旦帰宅しましたが…
これから長い夜が(涙)

がんばります。

拍手[0回]

本日は、バタバタの少ない予定で…
都内での約束を数件こなすハズでしたが…
少々トラブルがあり…

駅のベンチに腰かけて…
結局何時間!?ってぐらい電話をしていたような(涙)

言葉は難しい…

こんな日は気分も曇天。
営業の嫌な部分です。

まぁ~リアルにお会いするお客様とお話しをさせていただき…
そこで気分も晴れたのですが(笑)

営業につまずき、営業に助けられる…
今から一人で海まで歩こうかな!?

そう思案している管理人でした。

拍手[0回]

本日は、いろいろ行きましたが…
やはり「豊洲」の印象が強く…

流石、最新の市場って感じで…
築地の何十倍も衛生的に見えました。
なんせ…全国アチコチの市場に顔を出しますので…
見た目だけですが、ある程度判断はできるかと…

その中でも一番わかるのがトイレで…
全国ピンキリですが、豊洲ではドアノブを触らずに…
トイレに入ることができ、当たり前ですが非常に衛生的でした。
テレビで悪い部分をどうこう話せれていますが…
少なくとも見た目では、築地とは雲泥の差だと思います。

ただ…観光客の方が多すぎで…
築地場内の「味」に並ばずにありつけることは…
もうなさそうです(涙)

後、アクセス。
電車で行くには…不便すぎでした。

とは言え…
数年後には築地のように当たり前な場所になるでしょうし…
少しづつ新しい場所に慣れていきたいと思います☆

拍手[0回]

[116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]