忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

歯が痛い…
昨夜は痛みであまり寝付けず…

やはり…
今年はマズイ。
月1回どこかが壊れる(涙)

月末の健康診断が不安です★

しかし…
雨がよく降りますね。
台風も近づいているとか!?

夏の下田なすが不安です★

少し…
体に良いこと始めたいと思います。
元気な管理人になりたいものですね(涙)

拍手[1回]

PR
会議…
終わりました。。。

長い一日。
ホットしました。

今日は少しミスもあり…
反省の残る一日。
そんな日も、またいいものです!
(負け惜しみじゃないですよ)

はやり…
変化のある毎日が楽しいものです(笑)

拍手[1回]

暑い1日でしたね
今年は…
冷房のきいた部屋ッテ…
少ないのでしょうか

昨夜は久々に星を見ました

なんだか最近忘れてたような感覚を思い出せたようで
皆様も一度ゆっくり
空を見上げるのもいいですよ

拍手[1回]

最近日が長くなってきましたね☆
日中の車内も暑いし…
そろそろ夏モードですね!

弊社では、6月から「しそ仕立て」の販促をかけます。
シールを貼り!
すこし商品を目立たすように工夫しました☆

が…
実は、最近の管理人は「販促」って言葉が嫌いになりつつあります。
何かアクションを起こさないと…
動かないってことに少々不満がありまして…

販促って…
営業や販売なら毎日の仕事じゃん。。。
だから、特別なことを仕掛けなくても動けるような…と。。。
しかも特別なことをすると、食品の場合、毎日お客様が購入されるので…
特別が普通になってしまいます。
で…あれば、特別でなく普通を売る方が、無理なく続くような気がするのです。

が…
理想と現実。
やはり現実は何かをしないと上がらないのも事実。

しっかりと理想を抱きながら!
現実を消化し、少しでも理想に近づきたいと思います☆


拍手[1回]

千枚漬の企画締め切りが本日ありました。
もう…
冬ですね…

しかし…
半年前提案のルール。
消費者の方は、ご存じでしょうかね~???
試食なしで(前年に試食します)提案!

微妙な感じがします★

が…
これもルール!
しっかりと提案したいと思います。

と…
日曜日にやっていた築地市場の特売を、本日やっていたとか!
東京の安っさんから報告がありました。
ニュースに映っていたらスミマセンとのことでした(笑)

築地のお寿司…
美味しいんですよ…
まさか一人で行ってないでしょうね???

拍手[1回]

値上げの出張をしていた管理人。
頭…下げまくりです。。。

値上げは飲むが…
欠品は避けてほしい!
が…大多数のご意見ではありましたが…
快諾できるものでもなく…★
苦しい行脚ですね。。。

そんな中…


今朝6時起床。
7時からホテルで朝食。
8時ホテル駐車場出発。
9時前、1件目の得意先様到着。
9時半商談終了。
10時前、商品サンプルのための氷を購入しにコンビニへ!

そこで…
車内の異変に気付く。。。
コインフォルダーにあった420円。
カップフォルダーにあった約600円。
フロントボード内にあった約1100円。

フロントボードの5円玉を残して…
全てなくなっている!!!!!!!!!!!

窃盗事件発生!?

カップフォルダー内の小銭は、終始ジャラジャラと音を立て…
ドアミラーをたたむボタン横には、お金ぎっしりのコインフォルダーがある。
スパシ男(営業車)が来た時から常に420円が入っていた、見慣れた風景。
(琵琶湖大橋往復400円か、缶ジュース120円を想定し放置)

それが富山市内のコンビニで、いつもと違うことに気付いたのです。。。

昨夜駐車場に車を入れた時にはあったお金。。。
目くじらを立てて怒るほどの金額ではないにせよ…

どうにも納得のいかない状態。。。
お金はいいので、いつ、どのようにして消えたのか???
答えを知りたくて仕方のない管理人です。。。

今年は…
どうも不可解なことが多い年です(涙)

皆様も…
車…
ご注意あれ!
 

拍手[3回]

本日は金沢泊の管理人。
今日、明日とは北陸路を歩きます。。。

そんな中、先程夕食を食べました。
そこの大将と話していたのですが…
「牛丼」。。。
大手3社が値下げをするらしいですね★
大将は「めちゃくちゃしよる」と…憤っておられました。
実は…
管理人も同感。
憤りを覚えるとまではいきませんが…
同じ食品業界人としては…
「?」の文字が浮かびますね。

牛丼が美味しくないなら…
別にいいのですが★
食べれば美味しいものです!
また、安くも感じます。
が・・・・・・さらに値下げって???

よく管理人が言いますが…
価格を下げて売るなら誰にでも売れますよ!
逆に価格を上げて売ることは、それなりの技術や、それと同等の裏付けが必要です。
難しいのは、価格を上げて売ることです。。。
また、企業価値や商品価値は、そこにあると思うのです。

つまり…
牛丼業界は、自分で自分たちの「価値」を競争して下げているように思えるのです。
すごくもったいない(涙)

また3社同時期って…
いかに業界の他社を意識していることか・・・
牛丼1杯200円台にする必要が、業界の同業他社を見れば必要かもしれませんが…
それ以外の他業界に目を向ければ…
なにも1杯200円台にする必要はないような…
ハンバーガーでも、ラーメンでも!
また、コンビニで食事を済ませても500円前後が相場だと思います。
だから…
その価格帯を意識していただければ…

500円の究極牛丼!!!

是非、業界の技術やノウハウを活かし、さらに美味しい牛丼の登場を望みたいものです!

と・・・・
長くなりましたが、大将と話した内容の、ほんの一部分です(笑)

拍手[1回]

昨日は催事に出かけていました。
天気も良く!
(野外での催事です)
売り上げUPを期待していましたが…
微妙なもので終わりました★

出だしは予想外に良かったのですが…
後半全く駄目でした。

が…
この催事は、春と秋。
もう十年ほど参加をしています。
昨日のお客様の大半が常連さん。
催事で常連さんと言うのも、管理人的にはピンとこなかったのですが。。。
経験をするうちに、少し理解できるようにもなってきました。

簡単に言えば。。。
価格と味のバランスが良ければ、お客様はまた次も買ってくださる!
ってことですね。

年2回の催事で常連さんに支えられるという感覚が、メーカー営業の管理人には少し理解しがたい部分もありましたが…
最近理解できつつある方向になっていることに…
ほんの少しだけ…
嬉しくなった管理人でした。

さて…
今日は事務所で頑張ります☆

拍手[1回]

雨。。。
酷かったですね。

朝の道中にある小さな川も、いたるところで氾濫のあとが見受けられました。

以前もカキコしましたが…
異常気象が通常になっているような不安を覚えます。。。

気候に敏感な「下田なす」。
今年の夏も心配ですね★

最近…
野菜の豊作もナカナカ聞かなくなりました。
下田なすもですが、その後の蕪なども…
これまた、心配です…

って…
心配してても…
何も始まらないので!

今日も元気に!
頑張って行きましょう~☆

拍手[0回]

格闘家の青木真也さんの「人の粗を探す風潮をひっくり返したい」という発言が書かれてありました。

全く同感です。
100点の人なんていないでしょ?
自分が100点だ!
って思われている方を管理人は知りませんし…
欠点や失敗があっての人間だと思います。

なのに…
最近の風潮は。。。
上の記事は、昨日の大関把瑠都さんの取組後の発言を受けてのことらしいですが…
本当に、過敏すぎるように思います。

誰とは言いませんが…
夜の民放ニュース番組や、朝の情報番組の司会の方のコメント。
あたかも、自分が正しいように発言をされていますが…
実際の物事が起こっている現場や、それに携わる方の気持ちを理解されているのか…?
本当に、いつも疑問を感じてしまいます。
しかも、「否定・否定・否定」で…
せめて、代替案でも提示しながらのコメントならいいのですが…
人の粗とまでは言いませんが、本当に批判ばかりが目につきますね。。。

浜岡原発停止要請後の報道番組では…
計画停電が起こる不満や、地元の雇用問題ばかりを報道し、
福島の原発では、安全性の問題ばかりを報道する。

できれば…
偏りのない!人の粗を強調し過ぎない!
報道を是非お願いしたものですね★

拍手[1回]

[330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]