忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相変わらず難しい毎日。

多方面から問題が降ってきます。
開き直れば「ないモノは仕方ない」
「この事態はベテラン農家様でも予想外」
で…片付くのですが…

そんなことを言えば…
火に油な場面も当然あり…
まさに難局です。

先にカキコしましたが…
20年前は病院送りにされたので(笑)
それだけは避けたうえで…
この12月を終えたいものです。

ただ…31日まで…混乱することは必至でしょうが…

12月が始まりましたが…
早く新年を迎えたい。

そう切に思う管理人でした☆

拍手[1回]

PR
昨日は…
いや…昨日も…お詫び&お詫び。
テンション上がりませんね。
追加で大根も厳しいとか…。
厳しさMAXです。

ここで一つ疑問が…
これ、管理人レベルで上手く乗り越えることができれば…
(絶対乗り越えてみせますが!)

いや、上手く乗り越えれば…乗り越えるほど…
事の重大さが会社全体に伝わらないのでは!?

そうも思えてくるのです。
それが会社にとって良いことなのか…その逆なのか?

変に考えるようになってきました。

「ないモノは仕方ない」
そう言ってしまえば、以上も以下もないのですが…

例えば製造が忙しいと全社一丸となれるのですが…
今の状況で意識が一丸となっているとは……ね。

非常に難しい問題ではあり…
主原因は管理人の力不足にあるのですが…

急に見えてきたこの壁。

悪くはないのですが、乗り越える・壊す・避ける!?
正直、見えてきた壁の対処が分からない…
迷子な管理人です。

拍手[1回]

昨日は…
業界の生き字引のような社長様と話す機会のあった管理人。
圧巻の知識量で…
聞きに徹する1時間となりました。

ただ、その話は面白く♪
聞いていても飽きないものでした。

そんな時間以外も…
千枚漬の話を除けば充実した1日となりましたが…
途中、京都の会社さんが「年末行けます!」って話が来てるよ。
なんて話も入り…
どの情報・どの会社様の判断が正しいのか…
疑心暗鬼になりそうです(涙)

百聞は一動の精神ではありますが…
産地に行けるのは明日の午後。
それまでは、東京の冷たい風に吹かれたいと思います。

拍手[1回]

重い空気の東京拠点。
安ッさんと…
沈黙の時間が流れていきます。

二人ともテンション最悪。
電話が鳴ればお詫びですから…
元気な要素は皆無です(涙)

が…これが営業の使命。
悲しいですが…
血を吐かない程度に頑張ります!
(↑柔い20年前の管理人的実話です)

拍手[2回]

実は…
いろいろあった昨日のうちに…
東京に移動していた管理人。
疲れで!?
道中は爆睡でしたが(笑)

そんな眠気も覚める…
今日のスケジュール。

さて…できる限り…
千枚漬の注文をお断りできるよう…
会社に降り注ぐマイナスエネルギーを…
吸収したいと思います(涙)

拍手[1回]

今日は「近江米&近江つけもの」PR事業で…
量販店のイベントブーズに居た管理人。
県、地元FM局、漬物組合青年部…
そして、漬物組合とコラボ活動をしている大学生達。
そんな絡みでイベントが開催されました。
知事をはじめ、有名タレントさんがゲストに来られ…
イベントは盛大に行われました。

組合で受けた事業であり、その相手が先の3者になるので…
話が混乱しないよう、管理人が窓口となり…
商品、人、イベントの内容等…
こんな状況下ではありますが…
一応、どこにも不利のないように、頑張って調整をしたつもりです。
(当然組合員各社も含み)

イベント自体は成功。
県、FM局、学生さん…皆さん笑顔だったと思います。

が…それでも文句を言う人が…
正直、管理人には信じられませんでしたが…
100万歩譲っても…
文句を言う前に、事前確認をすれば済む話しでは?
とも思えたのですが…やはり1歩たりとも譲れない管理人。

でしたが…
その場は、周りに居られた年長者の皆様になだめられ…
剣を抜くことはできませんでした。
が…
この歳にして、未だに大人になれない自分に…
逆に満足するぐらい…納得のいかない出来事でした。

最大限自己犠牲を強いたつもりですが…
全く関わりもなく、手伝いすらしない方に文句を言われるとは…
管理人も落ちたものです。

ただ…ただ…
このイベント中に…
組合イベントだった糠漬教室に参加していただいた方がお越しになり…
現在の糠の状態や、今後の管理方法等々…
いろいろと質問をいただきました!
その時、管理人がお渡しした糠がまだまだ現役で…
かつその方の家で活躍をし…
また、管理人を先生的立場に置いていただいてのご質問。

これは…嬉しかった♪
本当に嬉しかった。
正直テンションが上がりました。

落ちて上がって(笑)
ジェットコースターのような一日でしたが…
それも人生経験。

確実に、今日という1日は…管理人にプラスとして働いたことだと思います!

もっと大人にならなければ…
もっと自身が成長しなければ…

強く、強く感じる1日でした!

拍手[2回]

山の上から産地を見ていたのですが…
緑のじゅうたんが…
かなり減っています。

緑のじゅうたんとはかぶらの畑。

千枚漬の原料であるかぶら。
その主産地が山から見渡せるのですが…

道から見れば…
収穫は早すぎる。
そう思ってみていた畑も…

今日、上から見れば…
随分と減っていました(涙)

小さなかぶらを使えば…
それだけ使用量が増える。
そうすれば、また次の小さなかぶらに手を出さざるを得ない。

悪循環のまま…
かぶらの一大産地が…年末を迎える。
そんな悲しい山頂でした。

拍手[1回]

本日はお客様の来社が続いた弊社。

こちらからのお願い!
と、全く逆の話となりました。

ないモノは…仕方ないのですが…
やはり人間。
目の前にすると心が揺れます。

原菜があれば…

と、心底思うのですが…
非常に厳しい日々が続きます(涙)

と…凹んでいても…
全く意味のないことなので…
しっかりと情報発信をし…
苦しい判断だとしても…粛々とこなしていきたいと思います!

拍手[1回]

自転車を1時間ほどこいで…
お肉を食べた管理人(笑)

社長、ごちそうさまでした♪

帰りは…初乗り路線(ローカル線)を体験。
無人駅+整理券。
現金を手渡しでの改札通過等々…
実に新鮮な体験をしました!

でも…それより肉が美味しかった♪
これには驚きました!
やはり食べ物は「味」。

そうつくづく思った…
寒さに震える管理人でした☆

拍手[1回]

非常に退屈な1日を過ごしていた管理人。

毎年この時期。
愚痴をカキコすること恒例ですが(涙)

安全運転講習に会社の代表として出かけてきました。

これも何度でもカキコしますが…
「書いてある」
その配布物があるのに…
それを前でただ読むだけ。

正直飽きてきます。
読めば分かりますし。
それを10時前から17時前まで(涙)

しかも…事故件数等は具体的な数字で発表されているのに…
この会の有意義さだけは抽象的。
この会のおかげで事故が減っているなんて…
どうやって数値化し立証しているのか…かなりの疑問度です。


ただ…
制度としては…
年に1回。
会社の人間が代表で事故の危険さを改めて感じ…
そして、次の朝礼で話をする。
最低限、これだけでも無意味とは言えないので…

今日感じたことは…
最低限を上回るためにも定期的に発信する!
(昨年からもチャントしてますよ)

それだけでも…退屈でも意味のある1日。

拍手[3回]

[145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]