忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日。
生産者様の団体や…
県の方、小売店様が集まり…
地産地消を推進する会合がありました。

多分…一番ないしその次ぐらいに年下な管理人なのですが…
つい発言をしてしまう。。。

この性格は治らないものでしょうかね(笑)

地産地消って目標は良いことですが…

その前に…
食べ物の場合。
味と価格のバランスが大切なので…

そのバランスが悪いものをごり押ししても…
せいぜい売れても最初だけ。

大切なことは、まずそのバランスに合った商品を作ることだと思います。

それを無視して「理想」に走っても…
まぁ~結果は厳しいでしょうね。

ッて…いつもなら「理想論」を掲げる管理人には珍しい発言ですが(笑)


でも、可能性は見えているので…
やりがいはあるでしょうね♪

できれば、売れる売れないは別にして…
将来につながるようなものを、一つでも二つでも商品化したいと思います!

皆様には生意気に映るかもしれませんが…
数年かけてでも結果を出すので…
できれば温かく見守ってもらいたいと思います☆

拍手[0回]

PR
昨日は、少々出荷の手伝いをしていた管理人。
やはり…
気づくことはありますね。

こんな工夫はできないか?って!

基本「楽」しいなんでしょうね。。。
か…持久力がないか!?

ホント、困った性格です。

まぁ~手抜きにならないのであれば…
むしろ、良い方向なので…
駄目な性格を活かして…
何か楽な方法を見つけていきたいものですね☆

拍手[0回]

昨日は…
チョットしたトラブルがあり…
(弊社発信じゃないですよ)
久々に昔住んだことのある街に出かけました!

懐かしい~♪
ッて…
そこまで懐古の情が湧くほど…
大半は久々の訪問でもなかったのですが…

それでも、目的のお店まで行く道中。
約20年ぶりに見る風景もありました。

ただ…
やはり、変化はあるもので…
通った店がなくなっている場所もありました。。。

まさか、20年後に仕事で…
この道を走るなんて…
当時の自身には想像もできなかったシーンです(笑)

その頃の夢って…
ランクルで20フィートのボートを引っ張り…
全国各地のフィールドにてBASSと戯れることだったので…

「休日に山に出向いて体力維持をするのが趣味です」って言えば…
多分、ドン引き。
&多少の軽蔑もあると思います。。。

ただ…
今の自分と過去の自分が対峙すれば…
多少の軽蔑も、多少の尊敬に変わるとは思うので…
概ね満足なのでしょうかね(笑)
ここまで、白髪になっていること以外は…ってとこでしょうがね☆

拍手[0回]

意外と…
普通な積雪だった今朝。

なので…拍子抜け。

中頃に降った雪がまだ融けてなかったので…
追い雪にはなりましたが…
普段の冬となんら変わらない風景で…

気合を入れて2時間前に起きたのですが…。
結局普段より1時間早く出ただけでした。

この分だと、明日も1時間早くでればOKな感じなので…
少し安堵ですね☆

若干先週~今日まで予定を変更していましたが…
どうやら、今週は大丈夫なようで…安心です!

まぁ~何事も、最悪を予期して行動することは…
悪くない話ではありますがね☆

拍手[0回]

極寒の現場。。。
冷蔵庫の方が温かいという有様(涙)
現場 → 事務仕事 の流れは…
手も言うことを聞かず…涙目になります。

拍子抜けな晴天でも…
数十年に1度と呼ばれる寒気を実感できています。
この調子だと…
明日はホント厳しいスタートでしょうね。

今も、台風か?????
と思える風が吹き荒れていますし…。

大荒れ間違いなしです。

大きな災害が起こらないように…願うばかりですね。。。

拍手[1回]

いよいよ…
雪が心配になってきました。

これだけTVでも言われると…。
言われなくとも10~30cmぐらいは毎年積もるので…
逆にどこまで積もるのか?
興味もあります。。。

が…当然「嫌」の気持ちが圧勝です。

普段の雪でも最低1時間は早起き確定なので…。

全国的に、被害が最小限で収まるように願うばかりです。

できれば、雪の日。
ノーマルタイヤでの走行は「違反」でもしていただけると…
少しでも、マシなのでしょうがね。。。

拍手[0回]

バスの事故や…
廃棄食品の横流し…

当然…完全なる私見ですが…
いろいろ思うことはあります。

例えば…
人手不足。
どこも、同じだと聞きますが…
なかなか人が集まらない状況が続いていますね。
多分、バスの業界も同じなのでしょうね。
もちろん、事後原因なんて分からないですし…
憶測で話すことは駄目なのでしょうが…。
経験不足や、少々年齢を重ねていても…
現役を続けていただかないといけない事情もあるのかと。
当然、仕事を受ける側にもですが…。

廃棄の件は…。
利益目的であれば…
(憶測で語れば、多分そうだと思いますが…)
当然言語道断です!!!

でも、実際。
99.9%安全であっても…
廃棄される食品は…多々あるのも事実です。
仮に、安価で事情をご理解いただいた上で…販売できれば!?
ッて思うことも正直あります。
日本の食料自給率。
今後の世界規模での食糧難。
そんなことを考えれば…
実は、何とかしなければならない問題なのかもしれません。

ナーバスなことなので…
これ以上迂闊には語れないですが…
どちらを見ても正論なので…

逆に扱いが難しいのだと思います。

まぁ~
少しズレますが…
16歳に車の免許を持たすことと…
80歳の方に運転していただくこと…

どちらが安全かは…いろいろご意見あるでしょうが…
後者を否定すれば…
選挙では落選しそうですしね。

どんなことも…
ドラスティックに変革するには…
封建やら君主やらの言葉を出さないと難しいのでしょうかね!?

拍手[1回]

今季初の積雪。

東京がぁ~ 東京がぁ~ のニュースで感覚がマヒし(笑)
北海道のニュースを他人事と見ていたら…。

昨夜の風ときたら…
台風かと思うような強さで…
真夜中に、全てのシャッターを閉めて歩く始末。

あれだけニュースでやられてたのに…
甘かったです。

で…
早朝までは雪が見当たらなかったのですが…
1時間かからずに真っ白。

その後は、時間を追うごとに…。

これでも例年の風景なのですが…
やはり運転も含め、ドキドキしますね。

後は、荷物等の混乱がないように…
祈るばかりです。

拍手[1回]

我が業界組織の後押しで…
今年も漬物グランプリが開催されるらしいです。
4月下旬に東京であるとか。

どんな形であれ…
業界をPRする方向で動かれていることには…
頭の下がる思いです。



ただ…
業界の分岐点を垣間見ることもできるイベントだ。
とも…以前から管理人は捉えています。

動きとしては、世間の流れに沿った…
良い方向だと思います。

ただ、管理人個人が思う…
お漬物の良さは…

多様な地域性と、四季折々の旬の味…
また、その恵みに対する、保存の匠。

だと、一方的に考えているので…

千歩譲って、保存の匠こそ…
許せる範囲ではありますが…
(例えば4月末に新物が出る古漬を、すぐに思いつかなかったからです)

旬や地域性は…?
4月に旬の野菜って…
意外と難しいですし…
仮に東京で批評していただくのであれば、やはり多少濃い味付けが受けるでしょうし…


正直、このようなイベントには「反対」だと管理人個人は思っています。
ただ、業界人として発言すれば…やはりPRを含めて「賛成」だと発します。

そこが分岐。
管理人が考える「お漬物」良さを無視すれば!
こんなイベントがもってこいだと思います。
そして、当然!
そんな人が大多数の世の中なのですから…
PR、売上含めて、申し分ないかと…。

つまり…メーカー思考には最適だと思うのです。

ただ…こんな世の中です…
逆に、探求心を持って掘り下げていけば…
意外と簡単に「本質」が見える時もあると思うのです。

そうすれば…管理人が思い描く「お漬物」も理解されるかと。

瞬発力はないですが…
継続力は強くある。

今、業界に求められていることは…
実は、継続力なのではないのか!?
正直、管理人はそう考えています。

だから本音では、この「本質」をPRして欲しいのですがね…。

その手法は…
まぁ~いくつかはありますが…
それは、後ほど(笑)

ッて…語っても、多分賛同を得られないでしょうし…
そもそも、その地点での熱い議論をできる相手が何人居られるのか?

ただ何が正しいのかは当然分かりませんが…
動いているものを止める行為や発言は…
対案なしでは、最も駄目な行いの一つでしょうね☆

拍手[0回]

今日は会議が多かった弊社。

いろいろ課題はみつかるのですが…
つい、安易に解決案を出しそうで…
自身の浅はかさを嘆くばかりです。

大切なことは、枝葉より幹や根。


物事の本質がどこにあるのか!?

しっかりと見極めることが大切ですね!


強がりではなく…
枝葉の話であれば…
短期の増収増益は簡単なので!

そんな企画・立案であれば…
正直、業界を越えてでも…
できそうな気はします。

ただ、ほんとうに難しいのは「継続」。
特に食品では大切なキーワードだと思うので…

やはり、うわべでは…大成しないでしょうね。。。

拍手[0回]

[204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]