忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とある売場に用事があり…
久々にお店を数件回った管理人。

ほぼお漬物売場はスルーし…
チルドの食品+冷食+お酒(趣味ではないです)を主に見ていました。

収穫は…ありませんでしたが…
驚くことは数回。


偉そうな話でおこがましいですが…
やはり我が業界の弱さを実感する場面が多々ありました。
いづれ復権を!!!
って野心は…実はまだ持っていますが…
正直もう手遅れなのかも?って思うこともあり…
我が業界の世渡り下手が悲しく思えてきます。
(卑下しているのではなく…むしろ真面目スギルのかと)


異端児のような人間(若手)が…
数人でも現れれば変わるキッカケができるのかもしれませんが…

大凶作なのに…お値段据え置き!!!
「胡瓜の糠漬」を店頭で見ては…つい嘆きたくなる…
寂しさいっぱいな管理人でした☆

拍手[0回]

PR
直接担当するお客様は少ない管理人。

ただ…幸いお客様に恵まれ!!
こんな状況でも様々なお問い合わせを頂戴し…
思った以上に営業の仕事もある管理人。
メチャ受け身ですが…助かってます♪

世相は厳しく…
お土産物・業務用・百貨店催事等々…
なかなか明るい話題は見出せませんが…
何故か管理人の周りだけは明るい!

睡眠大好き派ですが…
仕事は白夜大歓迎な管理人でした☆

拍手[0回]

いろんな火中の栗を拾らっている管理人。
火傷もしましたが…
何とか一つ美味しい栗が出来上がりました。
(まだ不安定・かついつ火の中から栗が飛び出してくるかは未定)

今のところの結果論としては良かったかと。
(トータルを見ての話です)

まだいくつか料理中で…
食せるのか?
はたまた怪我だけするのか?
全く分からない状態ですが…

コロナ禍において動くネタがあるだけでも…
恵まれているのかもしれませんね。

拍手[0回]

コロナ解雇。
管理人の周りでは聞かなかったのですが…

昨日コロナ禍での契約解除の話を本人から直接聞きました。
とある会社と専属契約のような形で入っていたらしいのですが…
(派遣とは違いますよ)
コロナ禍での需要激減により契約解除を通達された…と。

内容を聞けば致し方ない部分もあるのですが…
(本人は前向きに捉えてましたが)
管理人的には驚き。

まぁ…どんなことでも優先順位とやらはあるので…
綺麗事なんて通用しませんが…


この苦境を乗り切るカード。
手札は幾枚かありますが…
切るのではなく…もう少し増やせないか?

厳しい現実を前に…
少し頭の活性が上がる…
人格者ではない管理人でした。

拍手[0回]

今月は平均歩数1万歩を掲げ!
歩いていた管理人。

雨&雨な毎日…でしたが…
その間隙を縫っては歩き…

今宵も小雨交じりの天気でしたが…
(変質者に間違えられないか心配笑)
トボトボとお出かけ。

今日まで何とか1万歩以上の平均値でこられました。

ホント悪天候続きでしたが…
今月だけは(今のところ)満足かと。
後、1週間ちょい。
果たして平均1万歩を続けられるのか⁉
小さなことですが自分に期待したいと思います。

拍手[0回]

鯛の刺身に囲まれる管理人笑

山で仲良くさせていただいている地元料理屋の社長さんから電話があり…
「管理人君今暇やろ?笑」
「暇です!」(おッ今から山へのお誘いか!?)

「今から店来てよ~」
「お客さんが鯛を大量に釣ってきたので刺身にしたけど量が多くて…」
「取りに来れる?」
・・・当然・・・「すぐ行きます!」

…思っていた以上のボリューム…笑
しかも蝶々の形の人参など…
いかにも料理人さん!的なクオリティ♪

当然美味しく頂きました♪
明日は鯛茶漬にする予定!

これぞ!小さな幸せ!!な1日でした!!!

拍手[0回]

沢山電話を頂戴した管理人。

ですが…
お漬物の話が「少なッ」笑

コロナ禍のこと、現状の市場のこと…
運送便のこと、設備のこと、人との関わり合いのこと。

広く浅くの人間。
(薄っぺらい)
その真骨頂とも言うべき1日でした(笑)

まぁ…短所であり…長所でもある!
と勝手に思っているので…
今後の売上に繋がると信じ…
引き続き薄っぺらさを伸ばしていきたいと思います笑

拍手[0回]

しかし…よく降る雨だ。

その影響で…
胡瓜や茄子の原料価格も高騰中とか…
特に胡瓜は…漬物屋キラーアイテムですね。

いい加減…変動相場にしてもらいたいものです。
(と言いつつ…弊社は胡瓜の扱いがありませんが笑)

でも、以前もカキコしましたが…
原料高騰時「お漬物は価格据え置きです!」ってPOPも見受けられましたし…
ホント狙い撃ち状態。

コロナ禍で弱り目に祟り目って感じです。
今後の原菜事情に悪い影響が出ないと良いのですが…

明るい話題のない昨今。
できれば暗い話題はコロナ禍だけにしてほしい…
早く太陽の顔を見たいと願う管理人でした☆

拍手[0回]

昨夜は会社の将来像についてコッテリと話した管理人。
非常に有意義な時間だったかと。
むしろ今までこの時間を持たなかったことを反省。

様々な意見・思いがありることは当然なので…
せめて大枠でのベクトルを合わすことは必要。

もちろんこの1日で「合致」とは言いませんが…
これを繰り返し、より明るい未来となるよう…
ベクトル合わせに尽力したいと思います☆

拍手[0回]

今朝は我が町をでるのに普段の3倍の時間を要した管理人。
市境にある安土山のプチ峠での緊急工事が原因でした。

管理人がよく行く裏山は猪子山。
ここから尾根伝いに歩けば繖山。
そして間に県道こそありますが安土山へとつながっていきます。

先日の大雨の際(今も続いていますが)…
安土山・繖山・猪子山の周辺は高齢者等避難(レベル3)が発令されていました。
(管理人の家はセーフ)

その峠で謎工事…(本当に理由は知りません)
このタイミングで…しかも朝からって…
多分、雨絡みではないのかと?


実際、昨日の帰り道(角度的に出勤時に気づいていませんでした)。
繖山を正面に見た際「んッ?」って違和感。
ほんの少し遠回りをし山に近づくと…
100mほどの土砂崩れ。(割とヤバい光景です)
民家までもう少しって感じの見た目でした。


数年前山中にある某お寺が木々を伐採し道を作っていました。
管理人的には景観的NGな行為でしたが…
裾で畑作業をされていた方はブリブリと怒られていました。
「斜面がもろくなる」って…(ホント偶然お聞きした話です)

で、見るからにその場所からの崩落では…ないのかと??
私有地なので、許可さえ下りればどうしようが自由ですが…

人の手で形を変える怖さ。
そして毎年ある「数十年に一度」と言われる天気・気候。
冠水や土砂崩れを身近に感じる管理人でした。

拍手[0回]

[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]