[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
台風の進路次第では、おそらく最後になるであろうなす当番に始まり…
営業から帰った後は、大根加工の現場に入り塩と戯れてました。
the漬物屋!
と言っても過言ではない1日でした(笑)
まぁ~身分もわきまえず…
業界を語ることすらある管理人。
こんな1日でも過ごさないと…
小言すら言えないので…
時々、土と塩は触らないと!ですね(笑)
なすの畑は…
虫だらけで…
採れども採れども使えるものはなく(涙)
大根は、ホント小さな葉っぱ(大根の葉です)が付いている時があるので…
漬けながら一生懸命選別していました(涙)
虫が入っているのは論外ですが…
大根に大根の葉が少し入るぐらい…
個人的には問題ないと思うのですが…
会社的には大問題になりかねないので…ホント大変です。
他人に厳しい日本人気質があるから!
世界有数の高品質製品やサービスが提供できるのでしょうが…
厳し過ぎるのも、どうなんでしょうね~?
よく例に出しますが…
合成着色料禁止!
なんて声高らかに唱えておられる先様もありますが…
そんな先様の女性は、口紅(※)されてるのですよね~
もちろん 全員を調べてわけではないですが…
他人に厳しくすることも大切ですが…
まず!
自分自身を見直すこと!
これが大切ではないでしょうか???
※口紅 合成着色料である色素(着色料)をワックスなどの油分に溶き、型に入れ固めて作られる。
しかし製品としての口紅にはこれらの他にも界面活性剤、酸化防止剤、香料など多数の成分が含まれる。
(wikipedia 口紅より)
古都とは言え…
明るい話しはなかなか聞かれないですね。
災害時の嵐山の復旧スピードは…
すごかったらしいですが(笑)
台風での原菜混乱も…
収束(下田なすは諦め…)に向っていますが…
近年の天候を考慮すると、通年の安定した原料供給は…
かなり難しくなってきていると、考えるのが妥当だと思っています。
生産者様も年々減っていますし…
入口が極端に厳しくなってくると思います。
なのに…
昨日の話しではないですが、自ら出口を狭めてしまうと…
気候といい…
周りの商い環境といい…
見通せば、なかなか厳しいものですね~
でも…
だから…挑戦しがいもあるのですがね♪
新商品の発売!
来年4月予定を前倒しし、年明けすぐとなりそうです!
これも挑戦!
苦しく、楽しく!行きましょう~♪
今、帰ってきましたが…
寒く感じましたね…
台風が季節を進めたような感じです。
なす、かぶら…
いろいろ心配です(涙)
今日は得意先様が勉強を兼ねて弊社店舗に来られました。
得るものがあったのか!?
それは分かりませんが…
例えそれが反面教師であっても…
何かのお役に立てるのであれば…嬉しい限りです!
我が業界は…
スゴイ勢いで、縮小しています…
そんなこと…どこぞの公的機関の資料を見れば一目瞭然です。
このままでは…
十数年後には、業界と呼べるような枠組みがなくなってしまうのではないか?
本当にそう思えてきます。
原因は、多々あるとは思うのですが…
今日も、超大手量販店様の「お漬物」売場を見ましたが…
正直、買いたいものがない。
野菜の相場を見て、製造・流通・販売経費なんかを引き算すると…
一番乱暴に作っても、その値段では無理なのでは?
って…売価で普通に並んでます。
悲しい限りです。
誰も美味しいを求めていない。
価格訴求こそが消費者のため!みたいな雰囲気で…
そこまで消費者って無能なのか???
と思いながら…
数年間売場を見ていましたが…
当然、消費者がそこまで無能なわけもなく…
業界が縮小するという結果となって、帰ってきています。
(あくまでも縮小要因の1つとしてですが)
しかも…たちの悪いことに…
この流れを、業界人は知っている。
特に、業界団体のエライサン方々は…
確実に知り、感じている…
でも…流れは変えられない。
もう価格だけで判断していては、量販店も持たない時が来ていると思います。
頭を下げることは必要で、大切だとは思いますが…
媚びへつらうことは違うと思います。
しっかりと意見を述べることは大切かと!
当然、理想論を言っているのは分かっています…
でもその、理想論から逃げれば…
今日、明日は良くとも、未来は確実になくなると思うので。。。
量販店様の売場を見た後、お客様にお会いするため自社店舗に出向き…
その店前で偶然…
「最近美味しいお漬物が売っていない」
「どうせこのお店も同じでしょう?」
との会話を聞いた管理人。
当然!
笑顔で「是非、ご試食だけでもいかがでしょうか!」と声をかけました。
そのお客様が商品を買われたか…
どうかは、さて置き(笑)
店先で偶然聞いたような会話は…
できれば二度と聞きたくないので。。。
綺麗ごとと呼ばれてもよい!
微力スギることも知っている!
でも、業界のレベルアップに少しでも貢献したい。
本音の管理人でした(笑)
関東上陸の可能性があるとか…
原菜不足のダメージが続いていたやまじょう。
ようやく出荷は安定してきました。
ただ、お断りした下田なすなんかは…
収穫できても、需要は消えている状況。
そこに…この台風ですから(泣)
気持ちは楽になりつつありますが…
今度は数字を見るのが頭痛の種になりそうです(泣)
と…言うカキコですが…
個人的には、昨日休みをいただき…
午前中は山でウォーキング&野鳥の会さんと渡り鳥の観察!
午後からは、ウォーキング用品の買物を経て…
久々の琵琶湖♪
狙い通りの釣り方でBassをゲット!
(狙いを書けと言われれば、長文作成可能w)
とても気持ちよく1日が終われました♪
よって、充電は完了状態での今日!
出張明けで、資料も雪崩を起こしそうな雰囲気でしたが…
台風や原菜不足を踏まえても、何とか無事に今日が終えられました!
やはり…
休息と休日は大切ですね☆
前向きになるためにも…
良き時間は大切です!
今日は静岡で終わり!
ほぼ神奈川ですが…
正直…
電話が鳴れば欠品のお詫び。
目の前の交渉は…
お金の話し。。。
売上UP!
に絡む話しが皆無で1日が終了。。。
この寂しさ(涙)
しかも、通常時より気分が重い…
営業の常とは言え…
どうやって、気分を維持するのか!?
なかなか答えが持てませんね…
って言ってる矢先に…
また、新たな野菜の欠品情報が!?
天候不順で欠品。
これは仕方のないことで…
本来は怒るところでも、怒られるところでもないのが、正しい世の中だとは思いますが…
いいかげん怒られてばかりで…
そろそろ内に対してキレそうな感じで(涙)
怒りを吸収してこそ…
大人なのでしょうが…
どうも周りこそ、子供に見えてしまう…
大人になりきれない…
管理人でした(笑)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)