忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は京都に居た管理人。
いろいろありますゎ…(泣)

で…
会社では…
金曜日に健康診断という行事が(笑)

ここ最近は、4月の強歩大会出場がるので…

1月←上旬が体重ピーク。(重い方です)
2月←徐々に練習開始。
3月←体重減開始。
4月←体力ピーク!体重も5㎏~10㎏減。
5月←安静(笑)
6月←健康診断。体重は徐々に増加。
7月~9月←ビール最盛期。
10月~11月←出張で外食増加。
12月←残業で「食」のサイクル崩壊。動くが食べる…(涙)

ホボこんな1年で…
健康診断時は体重増加に転じ、加速を開始している時期になります。

今期は…
それでは駄目だ!
と…毎年感じていたので…
目標設定を…
強歩大会完歩&体重〇㎏減!

なんて…短期なものから…
強歩大会出場を通じて、健康的な体作りに徹する。
そして、今年ではなく…
来年の大会では過去最高の成績を収められるようにする。
と…
若干長めの目標に変更をしました。

これが幸い。
78㎏を完歩し → 安堵な気持ち → まったり♪
のサイクルがなくなり…
完歩 → まだまだぁ!!!
来年は、もっと良い成績を出すのだぁ!!!

と気持ちの変化が生まれました☆

仕事では、中・長期の目標を設定し、その逆算で短期の目標を作る!
なんて…
当たり前のことを偉そうに言っていますが…

ようやく私生活も追いついてきました(笑)

急に大きなコトは…
誰にだってできないので…
地味にコツコツと…
私生活も、仕事も…
努力を積み重ねていきたいものですね☆

拍手[1回]

PR
先日21日(金曜)のカキコでも触れましたが…
時々…
メディアに出てこられる社長さんの中で…
ビックリするような発言をされる方が居られますよね。。。

管理人的にはトレハロースで有名な会社の社長さんが出ていた番組。
偶然見ていましたが…
これでは会社が潰れる…
と口に出してまで言ったことがあります。

だって…
会社のトップが一番仕事をしていないのですから(笑)
なのにスタジオ称賛(大笑)

まぁ~結果は案の定でしたが(小笑)


で…
先日のラジオの話し。
って言っても…
直接お会いしてお話をさせていただいているのではないので…
一方的な管理人の印象でしかないのですが…

その社長さん。
「社員は子供」
「社長の号令で右向け右ができないと駄目」
「だから誓約書的なものをお願いする」(書面ではなく言葉だったかと)

ですって…

超自信家ですよね!
万事上手くいくなら100点でしょう~♪
でも…
人間万事塞翁が馬ではないですが…
何が幸福で何が不幸かなんて…
誰にも分からないのが現実です。
ましてや100点の人間なんていないのですから…

やはり360度の拝聴は必要かと。
それが誰であっても!です。

ましてや社員は家族なら分かりますが…
社員が子供では…
拝聴感もなさそうで心配になります。

古参の方を切り、新卒だけで固めた組織!
とも自負されていましたが…
数十年後の退職金を考えただけでも心配になります。
今の年金問題と良く似た構図になりそうで…


なんて…
よその心配をしている場合でもないのですが…
じっくり聞くと…
「?」が沢山浮かび上がってくる最近のメディア。

十人十色なので…
どの感じ方が正しいとは言えませんが…
ホント心配になってきますねぇ。


って…
会議が終わり…
ホット一息でカキコしている…
生意気な管理人でしたm(_ _)m

拍手[0回]

今日は地元の草刈りに出ていた管理人!!
献身的な活動です(笑)

で… 近所の方と当然出会います!!
すると…
「えらい痩せたなぁ~」
のお声を何件もいただきまして♪

ご近所の方々に体型の変化を指摘してもらえる♪
チョット…
例えば東京では…
難しのかなぁ(泣) って(笑)

本当にありがたいことです!!

拍手[0回]

管理人。
釣りに熱中し、中・高と部活動をほとんどしませんでした。
部活動をしなかったので…
それを通じての友人ができなかったことは多少悔みますが…
特にやり直したいとか…思ったことは…かけらもありません(笑)

そんな管理人も、少しだけ部活に入部し、練習をしていた時期がありましたw
ただ…
今でも納得いかないのですが???
先輩は試合形式の練習。
管理人達はひたすら体力作りのためグランドをランニング。
で…練習が終わると、先輩が散らかしたコートやら道具の後片付け…

当時の顧問の先生に…
「なぜ使ってもいない道具の後片付けをしなければならないのか?」
と質問をし…
先輩に体罰(笑)をくらった経験があります。
(特に恨みは持ってないですよ~)

部活動で何を主眼に置くのか?
にもよりますが…
未だに、中学時代の管理人に出会えば…
明確な回答を伝えてあげられないような感じで…

勝利至上主義なら…
全員で試合でもし、上位が試合に即した練習。
下位はひたすら上位が練習し易い環境を作ることに徹するべきだと思います。

ただ、道徳心なんかも取り入れながらの教育の一環であれば…
このやり方は間違っていると思うのです。

特に管理人の部活動は私立の勝利至上主義的なものとは真逆でしたから…
やはり後者でしょうか!

何が間違いだと思うかと言えば…
後輩は先輩を敬い、その形として後片付けをする!
ここの部分は百歩譲ってOKだとしても…
先輩の道徳心的教育は…どこに行ったのでしょうか???
後輩を思いやる気持ちはどこへ?
少なくとも、自分の散らかしたコートの後片付けをしている最中の後輩達に対しては?

これ…
部活経験者に聞くと…
管理人の頭がおかしい!
的な意見で収束をします(笑)
まぁ~どことなく当たり前な感じですしね。

でも…
実は、メスを入れなければならない部分ではないのか?
と管理人は思っています。

企業が…
面接でスポーツ経験者を優遇する風潮の中に…
そんな影を感じるのです。
後輩は先輩を敬え!
先輩は…ご飯ぐらいは連れてってやるが下を敬うことはない!
的な意味で。

まぁ~当然。
誰でも自分の言うことを聞いてくれて…
敬ってくれる後輩が欲しいですし…
指示・命令を速やかに伝達・実行するには、理想的な形でもあると思います。

特に…
右肩上がりの経済状況下では、それ以外は必要ないと思います。

でも…
それって伝統みたいなもので…
逆に変化って起こりにくくないでしょうか?
下は上に従い、その上もまた…その上に従うのループ。
アイデア勝負だった家電メーカーなんかの思考が、硬直化している原因の一つなのでは?
なんて思う時もあるぐらいです。

管理人は信念はありますが…
自信家ではありません。
逆に人に頼らないと…怖くて生きていけないタイプです(涙)
だから360度から意見が欲しい人です。
それが、年下だろうが、キャリア下だろうが…
素敵な意見であれば敬意を表しますし、敬う気持ちも芽生えます。
実際、そんな年下も居ますし…
(ホント、クレバーなので頭が下がりますし、よく頼ります)

もし、コートをグランドを道具を一緒に片付けよう♪
そんな先輩教育ができていれば…
社内の風通しももっと良くなるのかも…しれません☆

まぁ~管理人の独創的発想なので…
決して、この結論ありき!
では…ないのですがね!

これ…
当然、中学生の時からの疑問ですが…

たまたま昨日聞いたラジオで…
某有名社長さんが…
「古参幹部には全て辞めてもらった」
受けて…司会の方が…
「では、組織改革がスムーズにいったのですね?」
社長さんが…
「はい。その通りです!」
司会者さんが…
「素晴らしいことですね!」

なんて恐ろしいトークを…
平然と称賛付きで流されていたので…

長文になりましたがカキコしてみました。

もし…
古参幹部の方々に後輩を敬う気持ちがあれば…
こんな悲惨なトークもなかったのでは???

そう感じる管理人でした。

拍手[2回]

今日は組合(漬物ではない異業種間の集まり)の…
総会に出ていた管理人☆
滋賀県の老舗の社長様が多数来られていました♪
そこで… 色々と話を聞かせていただきましたが…
本当にいい経験ですね♪

もう…
管理人もおっさんなのですが(笑)
どうしても、若さが出てしまいますね(涙)
恥じ入るばかりです。

もっと経験を積み…
かつ、いかなる場合でもスイッチをONにしておける人間!

いつかは…
それが自然体でできるように…
そう感じた今日の管理人でした☆

拍手[0回]

恵みの雨ですね♪
降りすぎは…
歓迎しませんが(泣)

台風も近づいてるみたいですし…
下田なすの問い合わせも日に日に増えていますが…
台風次第では…
また嫌な報告をしないといけないかと…
不安を覚える管理人でした(泣)

拍手[0回]

ホボ夏ですね(笑)

本日は…
企画&営業の進捗なしな…一日だったような。。。
ただ、動かれているお客様からは、良い話しがいろいろと♪
さすがですね☆
やはり…
ある程度リスクを背負わないと、リターンはありませんよね!

皆様の日常で…
リスクを背負っていないのに…
リターンだけ要求されるシーンはありませんか???

管理人も…
他人様に対して要求しかしていない!
なんてことにならないように…
心がけたいものです☆

ただでさえ少ない人望が枯渇してしまいますからね(笑)


ただ…
難しい時代です。
簡単に…
「人、時間、お金」と言う名のリスクを…
簡単に掛けられるほどの余裕があるとも…思えませんネ(涙)

さて、もうひと仕事…
夕方になり快適になった事務所で頑張りましょうか♪

拍手[0回]

はぁ~
今日は山に行きましたが…
ついに「蛇」と出会うハメに。
まぁ…遅かれ早かれですが。。。

1mほどの距離にいましたが…
蛇腹で動く様が嫌で…嫌で…
ホント気持ち悪っかたです(涙)

冷静に考えてみると幅2mほどの階段エリアで仮に蛇と遭遇すれば…
管理人の力では下山できないことに気づきまして(涙)
山の階段ゾーンは当分入山禁止となりそうです。

加えて…
20cmのムカデも足元で発見したし…
蛇を見たため山登りの3セット目を諦め、下でダッシュの練習をしていたら…
頑張りスギテ…ジャージが破れる出来事もあり…

とてもテンションの上がる一日とはいきませんでした。

仕事が気分上々なら…
それも良き思い出ですが…
う~ん。
総じてテンションダウンなこの頃になりそうです(涙)

もっとストイックに追い込まないといけないのでしょうかね★




拍手[0回]

今日も暑かった(泣)

管理人。
最近大きな反省をしております。。。

やりたいこと!
やらなければならないこと!
いっぱいあり…
いろいろと思考錯誤しながら今に至っています。

もちろん失敗もありましたし…
例えば今…
正しいとされていることですら、未来から見れば間違いかもしれませんし…
当然、眠れぬ夜をいくつ数えたことか…

今も、新しい企画に頭と心を痛めています。。。


で…
反省とは…?

ずばり育成です。

やまじょうの企画者育成が全くできていないということです。

いや~
そんなの管理人がやればOKなんですよ!
と言えば!
その通りなのですが…
そうすると、管理人が次の仕事に進めないのです(涙)

今抱えている仕事を他に振ることで、新しい仕事への挑戦できるわけであって…
現状のままでは、次の大きなステップが踏めない可能性があります。
それは…寂しい(涙)

結局…
人口も減り、消費税が上がれば必然的に消費も冷える。
そんな中、「売上up!」なんて叫んでも…
説得力がないんですよ!

そこを説得するのが上の仕事であり…
その上が、去年も、今年も、来年も…
同じ思考、同じ姿勢、同じ仕事量では…
これは無理です(笑)

だから…
管理人の思考も、姿勢も、仕事量も増やさなければならないのです!
でも、育成を怠れば…
それも思うように前に進めない。

企業は人なり!

今さら痛感ですね。
(お恥ずかしい限りです)

カリスマ経営者!
にでもなれば…
そんな問題を気にせず…
勝機と見れば、投資をすれば良いのですが…

そのどちらでもない管理人は…
ホントいろんな意味で正念場ですね★

溢れた水を受けるお皿。
こぼれてしまえば盆に帰すことができなくなるので…
失敗覚悟で、作っていかないといけませんね。

ホント…
見つかる課題は多スギて。。。
未熟が辛い今日この頃です。

拍手[0回]

暑い…
夏ですか!?

野菜的には雨が欲しいところです。
いや…生き物的にでしょうか?

紫陽花も咲きだし…
蛍も舞ってはいますが…
干からびかけの川では…
鮎が遡上を待っている状態で…
下田なすも雨を欲しがっているようです(涙)

こればかりは…
努力でなんとかなる!
ものではなく…
台風上陸&大雨の予報が外れたことを恨みますね。。。

で…管理人。
来期に向けての予算組など…
新たな期に向けての仕事に追われています。

台風ではないですが…
これも予報や予想の一つなので…
ホント難しいですね。

予想を立てなければならないですが…
外れれば、どこからともなく恨み節が聞こえてくることは確実(涙)
しかも…
下期には消費税も上がり、一旦消費の冷え込みも見込めそうなので…
弱含み予想になるのですが…
それは駄目って。。。

ホント涙目ですね。

狼おっさんにならないようにしたいのですが…
どうも危険な風味の来期予想です。

大風呂敷を広げるだけの…
無能な上司にはなりたくないので…
(&精神論で乗り切ろう!的な発想も加えておきますw)

理詰めでのアップ予想を…
かなり不安げに積み上げたいと思います☆

拍手[0回]

[281]  [282]  [283]  [284]  [285]  [286]  [287]  [288]  [289]  [290]  [291
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]