忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コーヒーの消費が順調だった今日。
比較的順調に…
すべきことが消化できました。

ただ…明日は雪予報とか!?
早起き必須となる可能性もあるので…
ここいらでアルコールにチェンジしたいと思います(笑)

拍手[0回]

PR
某所を離れ…
多少リスクの少ないであろう~
地域を訪問していた管理人。

嘆き節はどこも同じで…
閑古鳥が大空を飛び回っていました。

打開策を持ち合わせていない管理人も…
相槌を打つのが関の山。

早く閑古鳥の駆除に成功したいものです。

拍手[0回]

無事必須の予定をこなし…
基地に帰ってきた管理人。

アルコール必須。

ただ…意外といえば意外。
人込み必至な商店街も…
20時以降に歩けばガラガラ。
営業している店もなく…
コロナ禍以前なら1時、2時と見て取れる風景。

この統率力には驚きです。
何でも2千人を超えたって報道の日からピタッと止まった感じらしく…
もう少しならず者がいるのかと思っていた管理人の思考を反省です。

しかし良い経験ができた。
多少リスクはあったかもしれませんが、この呼び出しには感謝です☆

拍手[0回]

夕刻より…
夜陰に紛れて…
某所に入った管理人。

必須の用事なのでご勘弁を…

拍手[0回]

Tシャツ姿の管理人。
山歩きには十分で(笑)
(流石に人気のない林道のみです)

それぐらい上り下りが続くと…
汗が出るほどの陽気♪

陽気=虫

まだ意識するには少し早いですが…
こんな日が続くと…
早めに林道じまいをしなければならないので…
残り少ない林道生活を楽しみたいと思います(笑)

拍手[0回]

遠方の先様といろいろとやり取りをしていた管理人。

ただ…遠方すぎて…
例えば売場の雰囲気ってのも想像しづらく…
管理人の提案が的を射てるのか?
不安になってしまいます。

管理人的には無理やり提案が嫌いなので…
例え弊社の商品を採用する!って言われても…
売れる可能性が低いモノは低い!って伝えたいので…
売場の雰囲気が分からないのは…少々厳しい環境ではあります。

なので…今日の提案も不安だらけ…
「大丈夫ですか?」って連呼する管理人(笑)

でも、ここまでくると結果も見てみたいので…
弊社のチーズ。
北の大地での定番化に淡い期待を抱きたいと思います(笑)

拍手[0回]

今日は出荷な管理人♪

事務作業ではなくリアル出荷作業は…
密かに久々!?
って感じながら現場作業を楽しんでいました!
マイペースで多少バタバタする時間もある。

管理人的には気楽な今日の一日でした☆

拍手[0回]

無事、お客様が帰られた今日。
ホント、いろんな話しができました。

やはり…
我が業界って括りで考えると…
少々マズイように感じるので…
もっと大枠の…極論食品!って見方をしないと…
自由度が下がりすぎるので…そこに注意をしながら!
守るべきものは守り、壊すべきものは壊す!

普通のカキコですが…
改めてそう感じた今日の管理人でした。

拍手[0回]

今日、明日と来客のある管理人。
久々にいろんな情報が生で聞けそうで♪
質問攻めは必至かと(笑)

なかなかリアルを見聞きすることができない今。
貴重な時間に感謝です!

拍手[0回]

我が社のタイムカードも…
いよいよデジタル化。
アナログの打刻式からの卒業間近です。

かつ営業は携帯からの遠隔打刻も可!
これで出張先からの管理も楽になります。
何年遅れかは知りませんが(笑)
かざすだけのタイムカード。
少しは今の会社っぽくなってきたのかもしれません(笑)

拍手[0回]

[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]