忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

釣った魚を道に捨てようとする中学生。
(よく知ってる子ですよ)
え~ダメやろ!?
って言うと、ブラックバスは殺すのが条例でしょ⁉の返事。
う~ん。
可愛そうやし逃がしてあげて…と管理人。

魚が減ったことをブラックバスの責任として殺す。
完全にスケープゴートですよね。
魚が減った原因ってメインは人間ですから。
実際ブラックバスは激減していますが…
一向に鮎やフナが増えない…

それを食べもしないのに殺せって…
大人として間違ったことを言っているのは管理人だとは思いますが…
(仕組みを変える行動が是。局地的に正論を吐くだけは非)
やはり見てしまうと…どうしても助けたくなる。

アホな大人だとは思いますが…
自転車で琵琶湖一周なんてお金がかかることばかりを実行しないで…
入漁券でも売り…収入の一部は県へ。
そして環境保全に使う!
ぐらいのことを考えられないものか?

多少日焼けをし、心も黒くなった気がする…今日の管理人でした。

拍手[0回]

PR
心の狭い管理人。

挨拶は必ずするのがモットーで!
老若男女問わず…
山でお出会いする方には必ず挨拶をします。

もちろんよくお出会いする方とは…
それなりの会話もあり…
毎度楽しく山時間を過ごせています。

が…鼻をかんだちり紙を目の前で「ぽい」した方。
以前もカキコしたと思いますが…
最近その方ともお出会いするようになりました。
もちろん、先方様から挨拶があればしますが…
自ら挨拶することは「なし」。
モットーと言いながら心の狭い話しです。

白黒つけることは悪いことではないのですが…
多分数ある管理人の短所の一つなのでしょうね。

拍手[0回]

昨日は打合せ三昧な管理人。

期日が決まっていることばかりなので…
少々焦っています。
頑張ったらできる!って類の性質ではないものが多く…
逆に苦慮しています。

ただそんな中、管理人の苦悩をとある方にお伝えをしたら…
有難い言葉の回答。
助かりました。
やはり伝わる方には伝わる。

時々管理人は「英語で伝えたっけ?」と思うぐらい…
全く通じていないことがあるのですが…

逆に今日はペラペラ。
やはり「想い」があるか?ないか?は大きな差です。

少々不安でしたが…
逆に自信が持てました!
そんな意味でも有意義な1日となりました☆

拍手[0回]

密かに昨日は…
お客様と同行をし…
滋賀ではない街にいた管理人。

商談の合間を縫って…
いろんなお店等々…
MRを兼ねての行動でした。

ありがたいことに管理人を指名していただいたので…
そこは冥利に尽きるもの!
案内&自社以外の商品を必死で勧めました!

多分…滋賀じゃないので…管理人的にはあれで精一杯。
で、それは伝わったと思うのですが…

思い返してもギリギリの対応だった場面が数か所。
それでも概ね上手くいった管理人は運が良かったのでしょうね♪

ホスト役失敗回避!
清々しい疲れの管理人でした。

拍手[0回]

久々に…
お天気レーダーが表す…
赤い部分を車で走っていた管理人。

雷は酷く…
前を見るのがやっとのフロントガラスとワイパー。
低地はみるみる冠水をしていき…
サイレンの音も聞こえる。

4~50分程度でしたが…
これが2~3時間でも続けば…

そう思うと全国で起きている水害もうなずける。

年々異常が通常化している気象状況を…
改めて痛感した管理人でした。

拍手[0回]

会議な管理人。

ホント、数字的にはようやく一息。
束の間の休息ってところでようか…
理由はどうあれ…
悪い数字で臨む会議って…
やはりテンション下がりますからね。

とは言え…
束の間であることは事実。
次の自粛がやってくる前に…
いろんな準備をしないといけませんね。

拍手[0回]

二兎追うものは一兎をも得ず…
健康と経済。
どちらも追えば、当然どちらも得られない。

ならばいっそ…
どちらかに絞るのか⁉
それとも水の呼吸?
顔を水にづける時、呼吸をするために顔を出す時。

もし仮に…
今の日本が健康と経済。
両天秤にかけ、例えば4月~5月は健康を…
そして6月~8月は経済を…
そして秋には健康を…

と、どちらかが息をするために顔を出し…
その反対が顔を水につける。

このスタイルでワクチンができるまで泳ぎ切ろうと考えているなら…
相当の策士かと。

まぁ…冷静に考えれば一番現実的な話しなのかもしれませんが。

コロナがいよいよ身近に迫ってきました。
会社のお隣の市でも…
罹患者が増え続けているようで…
まさに明日は我が身な状態に。

罹患された方を責めず、責められずを徹底した上で…
経済的な死を避け、このコロナ禍を泳ぎ切らないといけませんね。

拍手[1回]

世間は四連休と話されていますが…
様々な依頼のある管理人。
我が業界人には「休み」という概念がないのでしょうか?笑

正直昭和な人間なので…
「頑張っている感」は嫌いじゃないです。
いやむしろ好きです!
自分もかつてはそうでした。

ただ…効率的か?と言えば…
実は非効率なことが多く…
ようやく時代の流れと自身の感覚の乖離がなくなったように感じます。
もちろん!変わろうと意識をしての結果であり…
いつまでも昭和の感覚を善としていては…
令和はおろか平成の感覚からも乖離していく一方です。

残念ながら我が業界は…
そんな努力や感覚がまだまだ不足しているように感じます。
もちろん管理人が周りを変える努力をしていかなければならないのですが…

もちろん昭和の感覚にも良い部分も多々ある。
良きは残し、悪しきは改善する。
やはり歴史に学ぶことは多い。
最近特にそう感じる…少々嘆きも入っている管理人でした。

拍手[0回]

ここ数ヶ月…
お酒の量が過ぎる管理人。

ダメだとは分かっているのですが…
自制心が全く働かないありさま(涙)

聖人君子とは対極にいる人間なので…
仕方ないと言えばそれまでですが(笑)

ある意味最近の悩みにもなりつつあるので…
「自制心」について、もう少し勉強したいと思います。

拍手[0回]

[60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]