忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「企業は人なり」とは、よく言いますが…
まさにその通りですよね。
深い意味もあるでしょうが、文字通りとっても重い言葉です。

この言葉と、どれだけの人が向き合っているのでしょうかね?


情けない話し。
管理人も上手くできていない部分が多々あります。
悩みの一つでもありますね。


そんな最近の管理人。
人を「歯」に例えて考えることがあります。

例えば上の歯が上司。
下の歯が部下。
仕事が入ってきたら…
上司と部下が一緒に噛んで消化をする。
また、やまじょうであれば…
前歯が営業、奥歯が製造。
そんなイメージでしょうか!?(笑)

虫歯、知覚過敏、入れ歯等々…
こんな単語も…人への置き換え。
例えばどんな人なのか、皆様も簡単にイメージできるのではないでしょうか?


当然、どの会社でも…
健康的な歯ばかり&理想的な歯並び!!!
とはいかないと思います。。。

甘い仕事ばかりをしていると…
虫歯が増えるかもしれませんし…
歯磨きを怠れば…
歯槽膿漏になるかもしれません。
そして…
乳歯は抜けます(涙)
(この場合、永久歯もいずれなくなりますが… 抜けるというイメージとは違うかと)


やまじょうの歯は…
はたしてどのくらい健康なのか?
どのくらい悪いのか?

勝手に歯科医になった気分で、管理人は妄想し悩んでいます(涙)

今、会社にはどんな食事(仕事)が必要なのか?
噛みあわせは、しっくりきているのか?
虫歯を抜くべきか、治療し残すべきなのか?
知覚過敏対策は?
歯ブラシは何を? 歯磨き粉は何を?
その時間とタイミングは???

でも…よく考えてみると…
実は管理人。
ドクターではなく…
「歯」なんですよね。

それをドクター目線で見て混乱(涙)



企業は人なり。
医師免許に、この言葉に対しての論文を義務付けると…
もっと、よい治療やケアができるはずだと思います。

ホント…
義務化してほしいものですね~

例え歯であっても…
この言葉とは、向き合い続けたいと管理人は思っています。








拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[947]  [946]  [945]  [944]  [943]  [942]  [941]  [940]  [939]  [938]  [937
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]