忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京で…
某大手の筒型のポテチを見つけた管理人。
即、レジに並びました。

北海道で先行発売されていたのは知っていたのですが…
もう、東京でも売っているとは…。

別の筒型ポテチ大手某社さんが…
海外ブランドとの契約で雲行きが怪しくなっているようで…
それを見越しての投入では!?
との話も聞きました。(正否は知りませんが)

なんせ夜。
朝食等の買い出しで行った、近所のスーパーです。
買って、すぐに食べられる時間帯でもなかったので…
1番大切な「味」の批評ができないので…
何とも言えないところですが…


いろんな会社の動きを見据えて…
自社に新しい製造ラインを入れ…
新商品を投入する動きには、頭の下がる思いです。

果たして、管理人にそこまでの力強さがあるのか!?

「不安・不安」と口にするだけでは…
到底、届かない頂きですね。

拍手[1回]

PR
秘かに会社に向かい…
稼働している機械をよそ目に…
サンプルを車に詰め込んで…

東京に出発です~!

拍手[0回]

渡り鳥が…
我が町の上昇気流を使い…
今年も南方に飛び立っていきました。

そんな姿を…
この秋も無事に見れた管理人。
一句詠めそうな感じです(笑)

最近、土日もイベントが多く…
また、怪我気味だったこともあり…
歩く時間が昨年より減っていたため…
少々不安だったのですが…

相変わらずの「秋」を見れたことで…
不安も少し和らぎました♪

そろそろ…
ガチ歩きの季節が近づいてきたようです。

拍手[1回]

本日は、弊社初の「ぬか漬教室」の日。
いろいろあって今日を迎えました。

講師は弊社社長!
教室は終始和やかな雰囲気で進みました!

帰りに、皆様お話をさせていただきましたが…
概ね好評☆

第二回は、少し先の話になりますが…
出来れば毎年回を重ねられるように!
いろんな勉強も含め、精進していきたいと思います☆

拍手[0回]

今月の22日にあるイベントの説明会に出席していた管理人。
たまに出くわす状況ではあるのですが…。



よくカキコしますが…
この説明会。
好きと嫌いがあります。

大抵の説明会はプリントが配られます。
嫌いな説明会は、そのプリントをただ読まれるだけのものです。
説明する人が前で淡々と…

アホではないので、読めば分かります。

なのに延々と読むだけ。
配られたプリントの枚数が多ければ多いほど…
その時間は絶望的なものになります。
せめて、声の強弱や、表情なんかに変化でもあれば良いのですが…

管理人は特に変わっているのか…
昔っからそうです。
学校なんかがその最たるもので(笑)
例えば「歴史」の授業なんて絶望スギでした。
教科書に書かれていることを黒板に書かれ…
それをノートに書いて提出って(笑)
結局ノートは一度も出したことなかったです。
(一応名誉のために言いますが、テストは悪くなかったですよ)

幸い、今日は淡白♪
&話されてる方が上手かったので…
退屈な時間は短くスギました(笑)


逆に頭の体操的問題でも貼ってあれば!
そう身勝手に思っている管理人でした。

拍手[1回]

本日の営業会議。

全員の批判覚悟で…
(管理人の心の中でも、自身を批判していますが)
とある発言をしました。

「悪い商品を出すぐらいなら欠品してもいいのでは?」

まぁ…普通…営業マンが発言する内容ではないですね。
欠品をすれば、取引が終わる先様もありますし…
継続しても、印象はすこぶる悪くなります。

管理人も若い頃、大きな「欠品」が起こったために…
奮闘 → 吐血 → 入院。
と言う恥ずかしい過去すらあります。

それぐらい「欠品」は、この業界でも悪いことだとされています。


で…野菜。
市場原理で、不作になると値段は上がります。
でも、不作なので品質は、落ちます。
不思議なものです。
普通、良品こそが高値で流通するべきなのですが…

ここが単体で味わえる果物なんかと大きく異なる点です。

相次ぐ台風や長雨の影響で全国的に野菜が不作です。
当然、お金を出しても、良品が手に入りにくいのが現状です。

漬物のスタートである野菜がそれです。
そうなると良い商品は生まれません。

それを管理人は知っています。

それでも、出荷は続きます。

仮に出荷を止めれば…
極論明日から売上は無くなるのです。
しかも、更に極論…末永く。

だから冒頭の「欠品容認」発言になるのです。

この問題。
直営店は良いのです。
自社責任なので、モノが悪ければ「欠品」できるのです。
そうすることで、今のお客様を失っても、未来のお客様は確保できるのです。

でも、今の商流では不可能です。
「チャンスロス」だと言われるのです。
「売場に穴が開く」と。

多分管理人が小売店の責任者やバイヤーなら、全く同じ意見になります。
特に、組織が大きくなればなるほど…
「良いもの売るので欠品OK」なんてことをメーカーに言えば…
数字を作るライバル達にたちまち置いていかれ…
上司からは罵倒されることでしょう。

世の中、地震が来ても、欠品しない体制作りをしなさい!
なんて指示こそがトレンドなのですから…。

これもよくカキコする「理想と現実」ってやつでしょうね。

この矛盾。

もちろんお叱りを受けるのは管理人自身なので…
欠品は当然避けてほしいのですが…

正直に生きることが非常に難しい…世の中です。

これも「NO」と言える実力がないが故。
もっと、もっと、もっと…
成長が必要なのでしょうね。

拍手[2回]

昨日の夜。
組合青年部の寄り合いがあった管理人。

いろいろあり…
引退を撤回し…
来年の3月までプチ復活することになりました。

自身は消極的でしたが…
流れもあり、また皆さんも賛成していただいたので…
潔くの復活。

そうやって「賛成」していただけることは嬉しいものです。

3月までに何かを成し遂げる!
ッてわけではないですが…
代役として、恥じぬ動きはしたいものですね☆

拍手[1回]

会議や来客など…
バタバタしていた管理人。

とは言え…
最近の仕事の出来には、やや不満顔です。

現実を生きていて、未来志向に欠けている部分が…
納得できていない要因でしょうね。

そんな意味では…
自社がやや停滞しているようにも思えます。

これは…管理人の責任なので…
少々今日を乱暴に生きてでも…
新しいことを生み出さないといけないのでしょうね。

流されずに踏みとどまる。
意外と難しいなぁ~って感じる管理人でした。

拍手[1回]

今日は…
本業とはことなる要件で、異業種さんの事務所に出かけました。
見た目は…あれでしたが…

中に通されてビックリ。
最新の機材と、それを見るモニターの数…
外見と、中との違いに驚がくしました。

人は見かけによらないとは言いますが…
事務所も同じですね(笑)

そう思うと…
弊社はどう映っているのか?
逆に心配になる管理人でした。

拍手[1回]

今日は…
辛かった(涙)

日曜日の当番。
在庫もなく、休日出勤で商品を詰めている中…
出来上がるのを待ってピッキングをしていました。

なので、午前中の段取り壊滅。
その中で、午後からは…
結束機のバンドはなくなる。
ホッチキスは壊れる。
欠品は生じる。
先様からの急な依頼が入る。
いつもより早く運送便が来る。
等々…終盤は悲惨でした(涙)

「備えあれば憂いなし」

全く備えられていなかった…日曜日の管理人でした(涙)

拍手[1回]

[181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]