忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日カキコした送料の件を考慮し…
見積もりを作っている管理人。

と、なると…
1パックあたりの末端売価が50円近く変わる計算。
いくらなんでも…。

とは言え、そう選択肢もない状態。

流石に、来月から運賃倍になります!
って言われた業者様を、使い続けるわけにもいかず…。
(先方様も断る気で、見積もりは出されているでしょうし)

難しい問題です。

一旦は、MAXの見積もりを出さざる得ない状態。
このままでは、該当地域に弊社商品が並ばなくなる可能性もあるので…
速やかに、なるべく多くの選択肢を見つけたいものですね。

拍手[1回]

PR
ここにきて…
配送業者様の値上げ見積もりが多々届くようになりました。

確か…
ガソリン代の高騰とか言いつつ…
値上げ要請が以前あったような!?

最近でこそ高値基調ですが…
それでも、値上げ要請時から比べると…
1~2割程度安くも思えるのですが!?

まぁ~どこもそうでしょうが…
人手不足は深刻なので…
人件費の高騰は、値上げ理由の大きな要因だと思うのですが…


自動運転の技術も、すごい勢いで向上している昨今。
このまま人件費の高騰が続けば…
なんとなく、人が居なくなるようにも思えるのですが!?

自動運転が事故を起こせば大問題になりそうですが…
人間でも事故は起こしますし…。

人件費だけを見ても…
先を読みながらの経営は難しいですね(涙)

さて、我が社でも、人に頼らない方法がないものか?
品質を落とす選択はありませんが…
機械に頼る機会は…求め続けたいものです。


拍手[1回]

山の日♪

山を楽しみましかた!?

こちらは…

相変わらず、苦しんでいましたが(笑)

徐々に、膝もマシになってきたようです!

このまま完治することを望みながら…

痛みが出ない程度に…

今後も、山を楽しく・苦しく堪能したいと思います!

拍手[0回]

今朝もなす当番で…眠い(笑)

先日、某お漬物屋様に出かけた管理人。
商品をあまり見たことがなかったので…
規模としては、そこまで大きくないだろう~!
なんて思っていたら…

到着してビックリ。
工場や事務所の大きさに、尻込みしてしまいました。

聞けば納得なのですが…
本業はお醤油。
お漬物は片手間ッて感じらしく…
自分の無知を恥じてしまいました。

片手間って、意外とよくある話でもあるのですが…ね。


とにかく、お酒やお味噌、お醤油なんて…
原料を仕入れ、その代金を払っても…
それが商品として売れるのは、数ヶ月~数年先の話し。
当然、資金に余裕がないとできないお商売なので…
逆に、余裕のあるところが多いのですが…
(以前は、お漬物も含まれましたが、先には浅漬が主流ですからね)

いや~
良い勉強になった管理人でした♪

拍手[1回]

昨日のなす畑は、暑かった(涙)

朝どりの下田なす~♪
なんて謳ってますが…
朝のタイミングを逃すと、人間がヤラレル…
なんて、リアルな理由が垣間見れるほど…
無風の畑は辛い。

クドイようですが…
野菜作りが一番大変に思います。
オリンピックなど見なくとも…
(管理人。結果は気になってますよ笑)
なすが収穫され…
漬物になり…
そして店頭でお客様に手に取ってもらえれば…

リアルな感動があります!


少し脱線しますが…
管理人。
感動は与えられても、勇気や元気を与えることには懐疑的です。
人に勇気を与えるって!?

オリンピックのメダル獲得にせよ…
例えば、下田なすが売れた瞬間に立ち会うにせよ…
それは結果であり…。


畑づくり → 定植 → 収穫 → 漬込み → 売れる
 → 「美味しいの声」

なんて流れを経験してこその「誉めていただける喜び」だと思います。
それを誉めていただいたところだけ切り取っても…
とても嬉しいですが、やはり喜びの度合いは大きく異なります。

オリンピックのメダル獲得のシーンも同じだと思います。
日本人選手を応援しますし、メダルを獲得されれば嬉しいですし…
感動もありますが…
当然、関係者でもなければ真の喜びは分かりません。

だから、こちらも軽い気持ちで見て…
軽い気持ちで一喜一憂する。
それで良いのだと思っています。

だから…勇気や元気を分け与えるなんて…
大袈裟すぎると思うのです。

少なくとも…
他人の苦労を知らずに結果だけを見て…
勇気が得られるほど…
管理人の心は軽くない。

おっさんが屁理屈だけを長々とカキコしていて…
少々見苦しい気もしますが(笑)

自分の裏山通いなどと言う…
小さな苦労と、メダルを取るための大きな苦労を…
比較し…比較し…比較すればするほど…
想像を絶するので…
(当たり前ですが、それでも一応炎天下の裏山も辛いのです笑)

最近の軽くなった言葉使いに、苦言を呈したくなる気持ちも…
少々ご理解をいただきたく思う、管理人でした☆

拍手[3回]

昨日は…
ホント、久々に「裏山」に出かけた管理人。
やっと自分の時間が持てた!って感じでした♪

まぁ…そんな時間を、炎天下の孤独な上り坂に使うって…
少々寂しい、おっさんではありますが(涙)
しかも、膝の状態は上がらないままですし。。。

でも、もう習慣なので…
行けないと、逆に気持ち悪くもなり…

何度かカキコしましたが…
まさか、自分がこんなことに時間を使う人間になるなんて…
10代、20代の頃の自分が見たら…
かなりショックを受けるでしょうね。
当時、尊敬とは別の感情を持って…
ランニング等の趣味を見ていましたし。

人間。
悪い性格は、なかなか治りませんが…
嗜好は簡単に変化するものだ。

若い世代が漬物を食べないからと言って…
悲観することはない!

強引に、仕事と結び付けて…
このカキコを終えたいと思います(笑)


拍手[1回]

本日は事務所な管理人。

初めてではないでしょうか!?
この時期に「下田なす」大豊作♪

まさに嬉しい悲鳴です。

ただ「売れ!」の圧力は強く…
悲鳴を上げているのは営業だけかもしれませんが!?
幸い、台風も来なさそうなので…
お盆全開販売ができそうです☆

どうも、長年弊社営業を担当していると…
「石橋を叩いて渡る」習慣が身についてしまって…
なかなか強気にはなれませんが(涙)

ホンノ少しだけ強気で拡販を謳う夏になりそうです。


それだけ…
暑い夏だ…とも言えるのですがね。

拍手[1回]

今朝、ノールックで飛び出てくる、おばちゃんに遭遇。
怒りより先に笑いがくるぐらい…
常識的にはありえない状況でした。
まぁ…例えば都内の路地を走っている気持ちを想像すれば…
今日の方が…まだ安全思えますが(笑)

ただ、いい歳した大人が…情けなくも映りました。

と…カキコをしようと思っていた今日。
弊社の営業マンが、おかまを掘られたとの一報が!
10対0で相手が悪く。
幸い、双方怪我もなかったのですが…。

なかなか後ろのケアまで、難しいのですが…
(高速、渋滞の最後尾時は、逆に緊張する瞬間ですが)

注意をしスギても…
まだまだ足りない世の中ですね。

拍手[0回]

今日は、食品大手の工場見学をした管理人。
「すごい」の一言で帰ってきました。

綺麗とか、機械化が進んでるとか…
そんな観点での話ではないのですが…

工場見学を通じて…
自社のブランド力を高める仕事があることの驚き…
また、その意図通り、管理人もそのブランド力に感化され…
工場を後にしたことは、驚がくでした。

この切り口は新鮮で♪
管理人も頭の片隅に、この事例を置くことにしました!

当然、ショッピングをしてきたわけではないので(笑)
自社に落とし込める方法がないのか!?
(工場見学の方法論ではないですよ)

これを考えると…
ご飯が…いや(笑)
お酒が、何杯もいけそうです。

いつも思いますが…
世の中は広い。
そして、自身は無知。

故に楽しい♪

今宵は、美味しいお酒が飲めそうです☆

拍手[1回]

今日は、少しの時間、市の職員さんと話す機会が。
弊社日牟禮店の前の道について…
地域の方々との意見交換が目的でした。

ここ数年で観光のお客様が増え…
道路上での危険があるためです。

確かに、危ないと思うことは多々あり…
弊社としても、地元の方々の意見に賛同する方向です。

しかし…
県外でもよく見かける光景なのですが…
横着な歩き観光客VS車の地元民
また、逆に…
歩き観光客VS横着な車の地元民

正直、どちらも見ていられません。
気持ちは理解できないわけでもないのですが…。

観光に行けば、ゆっくり自分のリズムでその場を楽しみたい。
地元的には、生活のペースを乱されたくない。

多分、イライラしている人も、逆の立場になれば…
同じ気持ちなのでしょうが…

まぁ~そんなイライラを含めても…
安全に過ごせないと駄目なので…
より、石橋を叩く、ルール作りになるでしょうね…。

これも世の中の常なのでしょうね。

拍手[0回]

[186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]