忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は弊社納涼祭がありまして…
得意先様で話過ぎた管理人は…
見事遅刻でしたが(涙)

皆さん楽しそうに過ごされていて…
良かったです!!!

車通勤のため…
お酒の飲めない管理人は…
正直、楽しさ半減以下でしたが…
仕方ないことです。

ほろ酔いさんとテンションを合わす作業に…
少々疲れるのは、毎度のことですが…
楽しんでいただければ、管理人の存在価値も…
微量ながらあったのかもしれませんね(笑)

ただ、どこに居ても気を使うでは…
自身に少々寂しさも覚えますし…

偉くならないといけませんね。
(↑ 解決策でもなさそうですが)

拍手[1回]

PR
今日は、糠漬を習った管理人。
(簡単に…ですよ)

職人さんを目の前にしては、発する言葉も減りますね。
もちろん、「漬ける」以外の話は…なんなりとできますが…
何十年とかけて学ばれた技術には…
挟む言葉もありません。
ただただ、聞くばかり…。

そこでも出ましたが…
後継者不足は深刻なようです。

みんなサラリーマンになってるみたいで…
自分の興味を、仕事に振って…
探求していく人が、なかなか居ないようです。


どこも、同じですね。
極めれば、個人も、会社も無双できるのに…。

次世代の職人に早く会いたい。
変な、欲求が湧いてくる管理人でした。

拍手[1回]

今日は営業部隊全員現場な日。
みんなでせっせとギフトの箱詰めをしていました。
少々!?
体力を使う仕事ではありますが…恒例行事となりつつあります。

作業終了後は、工場長と圃場へ。
道中は、北海道の厳しい状況が伝わってくる場面が多く…
来月からの大根など、心配になってきましたが…

県内の農家様と話すと、少々元気も回復しました♪

モノを売るより、仕入れる方が難しくなってきた世の中。
特に農作物は、多くの時間が必要となり…
売り手・買い手が求めている成果にたどり着くには…
長い時間がかかるのが必然です。

粘り強さが求められる仕事。
時間がかかっても、良い関係が築けるように頑張りたいものです。

拍手[1回]

朝畑 → 事務作業。

この不慣れな流れに、今朝はバテました(涙)
歩くこと以外、体力のない管理人です(笑)

しかし暑いですね。
昨日の話ではないですが…
ヘビに多く遭遇したり、蝉の声色が小さな頃と変わったり…
これも酷暑の影響でしょうか!?

台風も心配ですし…
豊作の「下田なす」を目の前にしても…
心配事しか浮かばない…
ネガティブな管理人でした。

拍手[1回]

三年で2回しか見ていなかったヘビを…
先日、1日2回見る羽目になったので…

本日は最大限の注意を払い、裏山に臨む!
すると…顔こそ見えなかったものの…
2/3程度の姿を確認。
1日2回もショックでしたが、2回連続もショックでした。

3年間。
相当、油断をしていたのでしょうね。
今日改めて感じたことは…
思っている以上に、無音・無気配な彼らであり…
先に見つけるには、かなりの集中力が必要になる。
(道の真ん中を横切っているような個体は別ですよ笑)

今日なんて、落ち葉と色目が同じだったので…
あれは彼らではないのか!?
との推察を基に見ないと、発見は容易ではない。


ヘビを例に挙げましたが…
例えば、新商品のヒント…
例えば、大胆な効率改善案…

油断や慢心が少しでもあれば…
近くを横切っているものを、感じなくなってしまう。

いろんな意味で、背筋の寒い管理人でした(涙)

拍手[1回]

今日は、弊社が日頃からお世話になっている…
業者様の工場にお伺いしました!

かなり、早く着く予定が…
高速の事故×3の渋滞と、集合場所違いで…
遅刻する羽目になり…
ご迷惑をお掛けしましたが…
有意義な時間を過ごすことができました。

何より驚いたのか…
基本的なことではあるのですが…
「挨拶」です。
お出会いする方皆さんに…
気持ちの良い挨拶をしていただき、その礼儀に感動しました。

基本的なこと故に、感動もあるのでしょうが…
なかなかできないことです。

もう一度、自社も見直したいものです。

基本が大切。
改めて感じる管理人でした。

拍手[2回]

本日は九州からお客様にお越しいただいたやまじょう。

なすは台風のリスクもあり…
絶対にできませんよ!
と言いつつ、自社農園には立ち寄る管理人。
非常に苦しい展開です(笑)

全力を見ていただきたいのですが、商いは無理です…。
なんて矛盾。

ホントは、もっと多くの方々に「下田なす」を紹介したいのですが…
欠品のリスクには勝てませんね(涙)

お客様とは…
終始和やかな雰囲気で過ごせた(管理人感想)はずなので…
商いとしては順調でしょうが…

少々消化不良でもある管理人でした(笑)

拍手[0回]

今日は、見積もりやら、企画書やら…
POP作りやら…
多岐にわたる作業をしていました。

まぁ…仕事とは異なり…
単なる作業なので、テンションは上がりませんでしたが…

そんな中、「下田なす」美味しいのコメントをいただきました!
ありがとうございます!!
そんなコメントが、ほんと一番嬉しいですね☆

おかげで、テンションも回復(笑)
もう少し頑張れそうです♪

拍手[1回]

諸所で用事をこなした後…
15時頃から畑に入った管理人。

なすの葉が生い茂っているため、その剪定が目的です。

が…暑い。
畑なので、長袖・長ズボン&長靴という格好も追い打ちをかけ…
蒸し風呂状態での作業でした。
まぁ~最後は曇天になり、助かりましたが(笑)

そんな作業も、焼け石に水的なぐらいの範囲で…
畑全体を終えるには、気が遠くなりそうです(涙)
と言うか…
終えた頃には、最初の部分が悪化してるでしょうし…
結局エンドレスですかね。
流石、畑仕事ってところでしょうか!?

台風も、関西には直接的影響はなさそうですし…
引き続き、美味しいお茄子が提供できるよう!
何かしらの作業で、提供する側として関わっていきたいものです☆

拍手[1回]

定期的に裏山に出かけるようになり…
もうすぐ、三年が経とうとしています。

その間、蛇を見たのが2度。


で…昨日。
参道(とは言っても、気軽な感じではありませんが)なので…
人が10分に1回程度通る階段なのですが…。

階段上り中、左手の林からヒョコッと彼がお出になられ…
目が合った瞬間、双方逃走…。
管理人のテンションは最悪になりました。

一往復後…
全力警戒を継続しながら、遭遇個所である左手の林にさしかかると…
カサ~。
と聞こえる静寂音。

頭を固定しながら…
眼球だけを、無音にピント合わせすると…。
気にしていた左とは逆にある林。
落ち葉のじゅうたんを上へと進む、彼が居たのです。
彼自身…見た目は動でも、奏でる音は静。
それでは、寂しいと思ったのか、枯れ葉たちが、あえて静寂を破る。

蝉の声や、風の音を越え、
管理人の元へやってきた、その静寂は…
我が背筋に、十二分に響き渡るものでした。


ということで…
真夏の太陽の下。
鳥肌を全身にまとい、寒さと戦った…
昨日のお昼でした(涙)


同一個体かは分かりませんが…
1日2回の遭遇は…
3年間がいかに短いかを物語る、悪い指標となりました。

彼のストックが多いのは承知していますが…
できれば、後10年。
複数回遭遇がないことを祈るばかりです。

拍手[1回]

[185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]