忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なす当番で今朝は眠いzzz

この季節の、生活の乱れようは…(涙)
しかも、飲む(涙)

昨日は、出荷場のリフトも…
暑さで油漏れをし…
動かなくなったぐらいですし…
リフトも、この暑さにヤラレタのでしょう(笑)

なので…
睡眠好きの管理人的には…
ゆっくり寝たいのですが…。

少々疲れが残りそうな予感の管理人です。

拍手[0回]

PR
事務所だった管理人。

こッ今月の休みって…(涙)


管理人。
少々変な思考なのでしょう。
休みがもっと欲しいとか…
給料がもっと欲しいとか…
(当たり前ですが…)
(最低限は欲しい&増える方が当然良いに決まってますよ!)
それほど、強くは思っていません。

もし、そう思うのであれば、他の道がいくらでもあるでしょうし(笑)
なので、逆にそんな愚痴を聞けば…
「早く、それに特化した求人を探して、その道に進めば!?」
と言ってしまいます(笑)
そんな人に限って…
今の仕事と、高給な仕事との…
例えば、仕事のハードさを比べて、行動に移さないのがオチです(笑)


少々!?
思考のメンドクサイ管理人は…

「御恩と奉公」
その考えが基本なので…
それが守られていれば、特に異議はないのです。

例えば…
10頑張ったら、10評価していただく。
そうすれば、次は20頑張れる!
では…次…次…
と言った具合です!!!

綺麗事を言えば…
給料以上の働きをして認めてもらう。
それで認められれば…
またそれ以上のことを会社にお返しする。
って感じでしょうか♪

だから…
その逆もしかり。
極論、休み倍。給料倍でも…
不義理があれば…


まぁ~
管理人は豚みたいなものなので…
おだてていれば、簡単に木に登るので…
その種の方には、大変扱いやすいタイプだと思います!

一言で言えば「御し易い」
長所でもあり短所でもある。
自身では、嫌いになれない側面でもあるのですがね(笑)

拍手[1回]

昨日は…
少々「帳合」と言うもので…
問題が生じまして…。

やまじょうの商品は…
ほとんどが問屋様を経由して小売店に届きます。

やまじょう → A問屋 → γ小売店 の流れです。

しかし…
こんな流れがあるにも関わらず…
時々、γ小売店様が、B問屋様経由で商品を購入したい!
との話が入ることがあります。

これが、問題。

仮に、現状…
何の問題もなく、商流があれば…
管理人的には、A問屋様からの流れがある以上…
その流れに逆らうことはあり得ません。

なので答えは決まっています。

ただ、現状商流がない。
過去は、そんな流通だった。
γ小売店曰く「B問屋様が熱心に御社の商品を勧めてくれたので…」

こうなれば、厄介。

さて、どのルートで行くべきなのか???

仮にB問屋様から行けば、A問屋様からお叱りを受ける。
しかも、何よりルール違反。
でも、最近A問屋様は提案すらされていない…(涙)


ここは、管理人。
潔く逃げます(笑)
「γ小売店の責任者様のご判断にお任せいたします。」

もちろん、それまでの歴史や、提案売価。
その他の商流への影響等々。
判断基準は多岐にわたるため…
そう簡単に逃げの判断をすることはないのですが…。

でも…
人と人とが行う商い。

どうしても、人間関係を1番に考えてしまうのも…
一つの性かもしれませんね(笑)

拍手[1回]

8月は、ゆっくりしたい!
と内心思っていたのですが(笑)
予定が埋まる。。。

嬉しいことですが…。

次の企画をネタを見つけたいと思っているのに…
そちらに、本腰入れて進めないジレンマが(涙)

良い傾向でもあるのですが…
このままでは太りますね!?(笑)

なんせ…飲み食いが多いので(笑)

こんなことを言いながら…
今年が終わりそうな予感もありますが…

少しでも前に進めるように、さらに精進したいものです!

拍手[1回]

営業終わりに、某量販店様をのぞいた管理人。
気乗りしなかったのですが…
一応、漬物売り場も見ましたが…

「・・・」

一体誰が得する売場なのでしょうか?

100円を大きく下回る売価。
見た目でもわかる鮮度感のなさ。
その売価でも貼られる値引きシール。

駄目!駄目!駄目!

消費者もお店も、メーカーも誰も喜んでないでしょ!?



今風に言えば…
エビデンスもなく、こう書くことは非常識かもしれませんが…。
でも、視野の狭い管理人では…
「喜ぶ顔」が誰一人浮かばないのです。

例えば、営業の管理人。
商品が採用されれば、車に戻った瞬間「よしッ!」っと…
思わず笑みを浮かべることもあります。
が、こんな売価で採用されれば、丸坊主確定事案です。

採用した方も…
そんな売価で値引きシールを貼っていたら…
いくらか得をするのでしょうか!?
だいたい、旬を思いっきり外した特殊野菜の漬物を…
価格訴求で売れると思った根拠が知りたいです。


ホント、悔しい。
だから漬物が売れなくなるのです。


力なんてありませんが…
その会社で、管理人が工場に入り…
企画をし、営業までしたいぐらいです。

それぐらい納得できません。

例えば金の回りが悪いので…
短期で売上を作る必要があった。
ってな理由であってもです。

それでも、代わりにやりたいです。


まぁ…
よく思うことで。

だから、精神衛生上「漬物売場」なるものを…
好んで見ないのですが…

今日も、相変わらずの失敗をした…管理人であります。

ホント…悔しいです。

拍手[1回]

え~っと。
昨日もお客様にお越しいただいた弊社。
とは言っても…
今までとは少々異なり…
来月にあるイベントの打ち合わせというテイでした(笑)

ラジオのパーソナリティーをされている方が…
今回は制作の立場でお越しいただいたのですが…
普段「声」を聞いている方の、姿は新鮮でした。
なかなか、声のイメージと実際の姿を合致さすのは難しいですね(笑)

でも、こんな形で弊社にお越しいただき…
多少でも、一緒に考えられるって幸せですね♪


漬物屋さんの仕事は…
例えば野菜を切る。
営業は漬物を売る。

なんて単純なものではありませんね。
当然、どんな仕事でもそうですが(笑)

まさか、自分かラジオのパーソナリティーさんと一緒に何かを考える!

いくら仕事が多方面に渡っていても…
入社前に想像できるほど、管理人の思考が豊かでなかったことは…
残念の極みですがね(笑)

拍手[1回]

昨日は…
間違って30分早く、なす畑に着いた管理人。
4時30分起きの苦痛を…
なぜ、疑いもなく受け入れたのでしょう(涙)

そんな1日のスタートも…
最近恒例の!?
「来客」でピークを迎えました(笑)

本日お越しいただいたのは…
消費者様を代表して、弊社見学をしていただく御一行様。
と、それを取材するクルーの皆様って感じで。
お越しいただいた方々の中には、お子様もおられました。

御一行様が工場見学をされている間。
管理人がお子様のお相手をさせていただきましたが…
フライングで出した、漬物盛り合わせの試食を…
完食してくれた様子は…
我が業界の明るい未来を予感するものとなりました(笑)

ホント、実は親御さんが食べないだけで…
漬物好きって子供は多いようにも思えるのですが…

子供さんにも食べていただける機会を…
なんとか創造しないといけませんね。

しかし…嬉しいことに…
お越しいただくことの多い会社になりましたね♪

拍手[1回]

今朝のなす当番で眠いzzz


いきなりですが…

「視察・見学の心得」

なるものを、偉そうに数人に話をしてしまった管理人。
それには…
遊園地の経験があるからです。

絶叫マシーンの大嫌いな管理人ですが(涙)
わりと、遊園地なる施設には行く機会が多かったように思います。
そこでよく感じたのが…
某ディ〇ニーラン〇に雰囲気が似ている!
ということです。
ただし、建物構造や、施設の配置の話し…ですが。

逆にランドの本質である、ブランド力的な展開が似ている!
と感じたことは、皆無です。

多分推察するに、ランド(リゾート)が流行っているので…
そこを視察・見学し、見聞きしたもの、そのままを…
いろいろ取り入れた結果だと思います。

で…そのことを踏まえ後輩に…
「視察・見学はショッピングではない。飲食だ。」と説いたのです。


視察・見学先に行き…
例えば売れているもの、良いと思ったものがあったとします。
悪い例は、それをそのまま取り入れようとすることです。
まさにショッピング。
ポロシャツが売れていると言われれば、それをそのまま導入し…
赤が流行りと言われれば、それをそのまま導入する。

それでは、個々の体型や売場。
そのターゲット。
規模、時期・・・・・・・・。
全てが異なることは必然で…
導入しても上手くいくことは少ないはずです。

もちろん、視察・見学先で例えば挨拶が気持ち良かった!
だから、自分自身や、我が社も挨拶を徹底する!
程度のことは、なんら問題はないです。
むしろ、すぐに導入すべきです。

でも、基本、視察・見学先で見聞きしたものは…
食べ物のようなもで…
一旦その事象を、飲み込み、消化をし…
そして、それを自身や自社のエネルギー、骨・血・肉に変えていくべきだと思うのです。

すなわち、自身や自社に置き換える必要があり…
自身・自社に合った形に変更をする必要があると思うのです。
良い点を、自分の言葉に変え吸収をしたり…
自社の組織に合わせて、取り入れるということです。
決して、見聞きしたそのものを、取り入れることではないと思うのです。

当然、そのためには…
例えば、自分の言葉で説明をする必要はありますが…。
そして、何より、本質の見極めが大切になってきますが…。

セミナーや講演会も同じことが言えますが…
一旦飲み込むことの必要性。
意外と忘れられているように思える管理人でした。

拍手[1回]

昨日は、お迎えする側として…
バタバタと過ごしていました。

本心は…
お越しいただいた方々と、ゆっくりお話をしたかったのですが…
そんな機会もなく(涙)

名だたる会社の経営者様とお話できる機会!
こんな管理人の大好物を目の前に…
おあずけを喰らう時間もまた…
ある意味有意義だったのかもしれません(笑)
管理人もまだまだです。

でも、遠くから、見てるだけ~(涙)
なんて時間があるだけでも、恵まれているかもしれませんしね☆

さて、今日も一日。
不備のないように、歩数を重ねて行きたいと思います!

拍手[1回]

昨夜、久々滋賀に帰ってきました♪
北海道・東京とも涼しかったので!
ぬるい空気感がテンションを下げましたが…
それでも、安心感が違いますね☆

ただ、なかなか爆睡はできませんでしたが(涙)

それも、今日の予定が気になっているせいでしょうか!?


本日~2日間は…
弊社に全国各地のお漬物屋様がお越しになられます!
名だたる会社の方々がお越しになるので…
雑用係の管理人ですら、少々緊張気味です(笑)

内容の濃い2週間が終わりましたが…
内容の濃い2日間が始まると思いますので♪

今日も、元気に出発です!!!

拍手[1回]

[187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]