忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は出荷作業をしていた管理人。
人手不足も深刻です。

すでに社内では中堅より、ベテランの域に入りそうなので…
そのキャリアを持って推測すれば…
悲惨な年末しか予想できません(涙)

と言うか…
ホボ確定ではないでしょうか!?

そんな人手不足な折です。

タブーは承知のカキコですが…
是非、選挙は回避してもらいたいものです(笑)
正直…選挙どころでは…ない。。。


そんな年末を…
何とか頑張って乗り越えたいものですが…
負荷を他人にかけてしまうと…
事故が怖いので…

売上とかは置いておき。。。
とりあえず無事に新しい年を迎えたいですね~
と…気の早いカキコでした(笑)

拍手[1回]

PR
今日は歴史ある街をウロウロしていた管理人。
思ったより…
街中の人が少なかったような…

ただ…
いろんなご意見を頂戴し…
いろいろ考えされられた1日になったかと。

売り場も見ましたが…
創意工夫が強すぎるように…
管理人には映りました。

たぶん…
お漬物って…
「めっちゃおっいしーい 白菜やなす、胡瓜の漬物を食べたい!」

で…
極論事足りるのではないかと。。。

そこに…
地域色、季節感!

必要とされるシーンとして…
自家需要か、贈答か、手みやげ…

ぐらいの幅が追加されるのではないかと。

例えば…
生漬かりの商品(サラダ感覚)とか、フルーティーな商品とか…
和菓子や洋菓子のような味付けとか…
どこまで、そんな需要があるのか!?

少し心配になってきます。

めっちゃおいしーい!
しっかりと漬かったお漬物の脇を固めるために…
いろんな嗜好の品があるのなら…当然納得できますよ!

でも…
良くて並列。
悪いと…
変わり種商品が売り場のメインになってしまっているようで…

以前にもカキコしましたが…
中堅と言われる年代に突入した管理人。
同年代の方々が、会社の中心になっておられるのを…
よく、見聞きするようになってきました。

そんな管理人。
漬物全盛期を築き、育てていただいた世代との…
知識や、熟練度に「差」を感じています。
その「差」を…
うわべだけの知識やテクニックで埋めようと、同世代が考えているのではないか!?
生意気にも、そんな不安を持っています。



先日、訪問させていただいた漬物工房で、こんなことを聞かせていただきました。
「毎年、かぶらは1年生」

毎年異なる気候で作られる「かぶら」には、同じ品質のものがない。
その都度、かぶらの顔を見て、加工方法を変える…
だから、毎年新人の気持ちで、かぶらの加工と向き合っていると…

奥が深い。

乳酸発酵度合いの見極めが難しい古漬。
干す気候・気温で日数を変える干し漬。
圧しの掛け方、塩の振り方…

こんな素敵な奥行きこそ…
「漬物」に求められているものではないでしょうか?

例えば…
糠漬は売れない。
これは、悲しいがな現時点では事実だと思います。

だからと言って…
生漬かりやフルーティーという横の広がりを追うのではなく…
より美味しい糠漬を作るんだ!
という奥深さで勝負をする。

本当に「理想」のカキコでしかない…
とのご批判もあるでしょうが…

管理人はそう思うのです。


本質の課題・難題は放置され…
簡単な課題だけが解かれ続けていように思える昨今。

できれば…
一番難しい本質的問題に…
挑戦し続ける自身でありたいものですね☆

拍手[3回]

昼休みのカキコも珍しいかと(笑)

最近、思考が実務に向いているせいでしょうか!?
「読み」が外れることもあり…
どうも、流れが良くありません(涙)

もっと先を見て…
物事を組み立て行かなければならないのに…
つい、明日を見てしまいます。。。
そして、小石に足を取られる(泣)

様々な問題の…
駆け込み寺の住職が、これでは駄目ですね。。。
どうやら…
もっと多くの修行が必要なようです!


そんな和尚の逃げ道ですが…


最近、打ち止めにする!
と宣言していた、新包材や新企画に…
早くも投入の気配が出てきました。

この判断自体は、誉められたものでもないのですが…

新企画の目的と言うか…
その意味合いのハードルが高すぎて…
逆に、楽しくなってきました。

なので…
その骨子を想像することを「逃げ道」としています(笑)
もはや「妄想」の域ですね。

できれば頭の中の、妄想和尚にしっかりしてもらい!
管理人の駆け込み寺になってもらいたいものです☆

と…
そんなお寺を構築し続けてきたような気がする管理人。
毎度、この寺が最後と思いつつ…
すぐに、建設をする弱さは…
ある意味、救いようがないのかもしれませんね(涙)

拍手[3回]

案の定。
雨中の催事(涙)

ここまできたら…
ある種の特技かもしれませんね(笑)

それでも、昨日カキコした通り…
常連さん!?
と言うか…
顔見知り!?
と言うか…

年1回のお出会いを楽しみにできる方も増えてきました♪
催事の醍醐味でしょうね!

年内の管理人が出席する催事も、後2回。

また、いろんな方とお話できることを楽しみに…
雨で汚れた車の中を…
少し掃除してきたいと思います(涙)

拍手[1回]

本日は野外で…
催事をしていた管理人。
年1回のイベントで、参加が4年目。

で…
すでに多くの常連さんが(笑)

売上は大したことないのですが…
(時間も短いため&付随の売上は意外とあります!)
驚愕のリピート率です。

年1回しかお出会いしていないのに、顔は覚えているという不思議(笑)

法人対法人の営業も悪くないですが…
やはり人対人の販売の方が…面白いのかもしれません☆

明日も同じイベント参加予定ですが…
天気が(笑)

野外イベントは雨!

期待を裏切らない自身を…誇りたいと思います(笑)

拍手[0回]

本日も…
お客様にお越しいただき…
弊社の製造風景を見ていただきました。

お越しいただけるということは…
それだけ、興味を持っていただけている証拠!

本当にありがたい話です。

この期待を裏切らないように…
より良い商品を作り出していかなければなりませんね☆

拍手[1回]

継続は力なり!
とは上手く言ったものですね!
だから…
経営も継続することで、より強い力が生まれると思います!

よくカキコしますが…
迷った場合、より継続率が高い方法を管理人は選択します。
→だから時には、あえて売上減の選択も辞さないと。。。

先程も、得意先の経営者様とそんな話をしていましたが…
営業の責任者が言う台詞でもないなぁ~と笑って会話が終わりました(笑)

確かに!
売上を上げることを仕事にしている人間の台詞ではないですね。。。


ただ…

・会社の軸から、逸脱していないか!?
 (経営理念に反していないか)
・社会的に見て正しいか!?
・継続を優先に考えているのか!?

これがパスできていれば、概ね正しい判断だと管理人は思っています。

だから…
売上を落とすことだってある。

はい、そうですか!
と納得してもらえることは難しいでしょうが…
この判断軸が変わることはないでしょうね(笑)

今の決断が正しいかは、歴史が判断してくれる…
そう思って、邁進するのがベストですかね~!?

拍手[4回]

今日はアイスクリームでしたかね?
値上げの話。。。
乳製品やコーヒー…
この手の話を、よく聞くようになりました。

しかし…
どうも…
管理人が得意先様から聞いている話と違う(笑)

今の時期値上げの話は受け付けない!
とのお達しが、多方面の小売店様からあったような…???


これもメーカーの力加減でしょうか!?
中小零細は、価格決定権がないと…?


誰が、どう見ても…
今後世界的に食料が不足することは目に見えています。

逆に日本の農林水産業の未来の担い手は…
今以上に酷いことが、予想されます。

もちろん、工場で農産物が簡易に収穫できるようになるかもしれません!
また、漬物なんて世界的規模で語る商品でないのも事実です。


でも、予想される未来は…
今より厳しい環境に置かれている方が、圧倒的に高いと思います。

そんな未来も…
中小企業の作る商品の価格は…
例えば、大手が決めるのでしょうか!?

管理人の答えは当然「NO」です。


値上げは認めない!
初回納品の商品は必ず半額で納品しなさい!

お叱りを頂戴するかも知れませんが…
もう、こんな不条理は通らないと思います。


すでに、周りの環境は変わりつつある。


そう信じて!
管理人も厳しいでしょうが…
あえて茨の道へ挑戦したいと思います☆

中小企業の意地!
管理人にも宿るように!
精進していきます!!!

拍手[3回]

円も株も…
動いていますね~

また明日はどうなるのか?

ホント、一寸先が、光なのか闇なのか!?
分からないものです。

だから!?
こんな世の中です。
極論、朝「右」を言ったことも、夕方には「左」ということもあると思います。
前言撤回なんて…
悪いことではなくなっていると思います!

管理人も…
恥ずかしながら、時代を読み違え、前言を撤回する場面もあります(涙)

だから!?
前言撤回も悪いとは思っていません!

ただ…

ただ…
なぜ前言を撤回したのか!!!

これは話す必要があると思っています。

申し訳ないが、過去はこう判断した。
ただ、情勢が変化したので、判断の修正をします。
と言った具合でしょうか!!

それがないと…
場当たり的な判断をしているとみなされ…
信頼関係が構築できないと考えているので!

しっかりと判断をする。
その判断に「否」があれば、説明をし修正をする。

文字にすれば、そのままでしょうが…
果たしてできているのか!?

自問自答する必要があるように、管理人は思えてなりません。

拍手[1回]

虹が綺麗な夕刻でした。
紅葉も、今年は綺麗なようで…
虹と紅葉に、心洗われる時間を持てました!

汚い心なので(涙)
こんなことぐらいでは…
綺麗になりませんが。。。

少し清くなった心で…
明日からも頑張りたいと思います☆

拍手[0回]

[240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]