忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

会社思いが優遇されるのが平等って話をしましたが…

経営者の方にお聞きすると…
やはり従業員の家庭のことを考え…
なるべく皆に不自由をさせたくないから…
どうしても大きな差をつけられない…
って返事が返ってきました。


少し話は少しズレますが…
民主主義の対義語があるとすれば共産主義だと思うのですが…
どちらもお互いをあまり認めていない風潮で…
どちらかと言えば、日本では共産主義が認められにくい流れだと感じています…
(あくまでも私見です)(例えば一党独裁的話しです)

ただ管理人的には食わず嫌いをしている感が否めないかも!?
って気づかされる返事だったのです。

もしや、国民のことを思えばこその主義ではないのか?と…
(勝手なイメージで権力の集中=権力者の私腹が肥える)
(→国民は後回し)

この場でカキコするには相応しくない内容で…
不適切な発言かもしれませんが…
でも、管理人は「平等」って見方が少なくとも二手あることが意外で…
いかに、反対側から物事を見られていないか…
いかに、一方的にしか考えをめぐらしていないか…
改めて勉強になった次第です。

その上で…管理人の考えを主張していかないと…
やはり、説得力には欠ける…と感じました。
いや~反省ですね。

拍手[0回]

PR
昨夜の見たかったなぁ~
遠くで音は聞こえていたのですが…

いつも言いますが…
何かを見聞きしただけで「勇気」などと言う…
得体の知れないものはもらえませんが…

一瞬でも現実逃避ができる…
心の安らぎのようなものは得られますしね~

以前にもカキコしましたが…
営業は昨対100%割れってだけで…
心が痛むのに…
それが続くって…

ましてや弊社の場合…
工場も営業も同じ空間に居るわけで…

いろんなものが見えてくるので…
さらに心が痛む事態。
(営業の数字減で心が痛むなんて小さなことに思えます)


安眠とは程遠い毎日です。
まぁ…こうやって悩んだりすることで…
確実に成長はできているので…
次の有事の際(例えば原料不足など)には…
以前より心に余裕を持って対峙できるのは確実なのですが…
(経験上)

だから良い経験とは思わないので…
早く、近未来を予測し、二の矢・三の矢と準備したいものです☆

拍手[0回]

ホント、ボチボチですが…
今日からお出かけを開始!
(滋賀県は今日から越県もOKとのこと)
6月1日と区切りも良いですし…

ただ、「来い」と言われればどこへでも!派ですが…
逆に無用で行くことはあまりしない派なので…
いきなり「どうですか!?」ってことタイミングで行くのも…
いささかあざといようで…
(変に気ぃ使い派です…ね)

なので!?
今日は男気溢れる社長さんの居られる会社に行くことにしました!
(いや、自粛明け1番最初に行くのはここだと以前か決めていました)

2ヵ月以上ぶりの高速を乗り…
(どうかな?とも思っていましたが運転の楽しさはアリアリでした)
アポなし訪問(笑)

幸い、会社に居られたので…
応接室でトーク開始も…
長引きそうなので、別宅へ移動(笑)

そこでも漬物の話しはほぼせず…
今後の話しや、今経営者が感じている旨の内…
後、お菓子の話しや…最近見た蛇の話し等々…
素直に楽しかったです。

何より…
武人とも言うべき方が思われている「今」を…
管理人なりに感じることができたことが嬉しく…
本当にありがたい時間となりました。

一営業マンが厚かましい時間でしたが…
最初の一歩としては最高だったと思います♪
スタートは完璧!

後は、今日得たエネルギーをどう使うのか⁉
で…ないとただの厚かましい人なので…
エネルギーのわらしべ長者をし…笑
また、この地に持って帰ってきたいと思います☆

拍手[0回]

と言いつつ…

今日も蛍はキレイでした!

拍手[0回]

今朝は雨。

最近のマイブームは…
蛍鑑賞。
夜に徘徊をし、川沿いでしゃがみこむおじさん。
他人が見れば気持ち悪いだけですが…

なんか見入ってしまいます。

乱舞するほど個体数ではないのですが…
我が町では数か所見れる場所があるので…
散歩がてら、はしごをしています。

ただ今日の天気では無理かなぁ~

必然的にステイホームの一日となりそうな管理人でした。

拍手[0回]

今朝は早起きをし…
(勝手に目が覚めただけです…)

初めて早朝の山へ出かけた管理人。
意外と人も多く…
気持ちの良い朝となりました。

で、下山後…JR沿いを歩くのですが…
完全に管理人の不注意。
いや油断。

線路の向こう側の風景に見…
ふと足元に目をやると…

へび

山では細心の注意をはらい…
前後左右から頭上まで…
緊張感をもって、その発見に努めていますが…

まさかある程度人通りもあるこの道で出会うとは…
冷静に考えれば出会う確率が低いわけではないのですが…
それにしても油断しスギ。

朝の気持ちの良い空気が一転…
管理人にとって悲惨なスタートとなりました。

まさか2メートル以内の距離に入られるとは…
自分に情けなくなる…ドン引きの管理人でした。

拍手[0回]

昨日同業社からお叱りを頂戴した管理人。
いくらで売ってるのよ!
いくら何でも安すぎやし!
もう少し節度をもたないと!って…

何のことか分からず…
商品と価格を聞けば…
確かに安すぎたので「すみません」を連呼し電話を切った管理人。

で、確認をすると…

どうやら県の観光協会が主催で…
余っている土産物などを県庁で安価に物販する企画のことみたいで…

しかも相手は県庁の職員さん。
な~だ。
謝って損をした。
確かに品のある売り方ではなかったかもしれませんが…
出荷期限が切れた商品は…
(賞味期限ではございませんよ)
喜んでいただけたならタダでも良いくらいで…
(不良在庫を処理するだけでもお金がかかりますし)


管理人。
多少の自負があるとすれば…
「20年来、価格・ブランドは誰よりも守ってきた」と思っています。
もちろんイベントなんかに出向き安価(協賛として)で売ることもありますが…
それは「お祭り」的要素であり、あっても年間2回程度…
それよりも、対量販店様の「お漬物」として…
どこよりも、価格は踏ん張ってきたつもりです。
(デフレ下にあっても安く売るなら10円手間をかけ20円高く売るが基本路線)

場面は違えど…
その人に「安く売り過ぎ」って言うのは…

いささか「失礼」かと。
いくら年上の方だとしても…

ましてや企画の趣旨を聞いてみれば…
余っているならタダでもOKぐらいの内容なので…

やはり、不愉快。

農家様、製造の皆、取り巻きの業者様…
そこを考えれば「値引き」なんて選択肢はないので…
(営業に値引きの大義があるとすれば、経営的お金の回しの必要性)
(後、今回のように様々な要素による在庫処理)

今一度、そのスタンスは宣言しておきたいと思います。

拍手[0回]

久しぶりに会議な管理人。
(前回は病欠…)

う~ん。
少々疑問に思う発言もあり…
困惑する場面もありました…

どうも社会主義的発想とでも言うべきでしょうか…
イメージと異なる「平等」って言葉が聞かれまして…

何に対して平等なのか…よく分からないと言うか…


雇われている側で偉そうに言うのもいかがとは思いますが…

給料や休みなどの労働条件って…
会社思いの人間から順番に良くすべき!ってのが…
アルバイトを始めてから一貫した管理人の考えであり…
一生懸命なアルバイトさんと、いいかげんな社員さんなら…
前者を好待遇にするべきで、強いてはソレが平等だと思っています。
(学生時代…よく社員さんに意見したものでした…生意気でスミマセン)
(だって、効率が悪い方法がまかり通っていることが多かったので)

ただ…弊社の基本は…
「皆、同じ条件が平等」って感じが強く…
頑張れるのであれば、皆の分も頑張ってね!って意見が通る時が多くあります。
ある意味経営陣の「優しさ」だとも受け取れますが…
もっと「冷たさ」がなければ競争には勝てないと思います。

長所を奪うようで…管理人も進言し辛い内容ではあるのですが…
管理人の理想とは少し違っているように感じます。

まぁ…何が正しいのか⁉
それは軸の置き場により変わることなので…
一旦は、今ある「平等」に尽力したいと思います。

拍手[0回]

本日は出荷な管理人。

コルセットに膝サポーター!
備えは完璧でした(笑)
もう…老体なのでしょうね…
しかし、マスクがうざい。
ユニ〇ロさんがヒンヤリタイプのマスクを出すみたいですが…
正直遅い…
シャープさんより簡単にできると思うのですが…
と、文句はいいので…早く出してください!
これからの季節…地獄を見そうで。

と、思いながら出荷作業をしていると…
偶然、打ち合わせをしなければ!
と思っていた業者さんが…在庫確認に来られていて!
これはラッキー♪
作業の合間を縫って打ち合わせができました♪

管理人ついている☆


逆に夕刻、少々悪いニュースも飛び込んできたので…
今日の気分はチャラですが…
引きこもってパソコンの画面を見ているより…
よほど充実した1日でした!

拍手[0回]

一周忌の話しをカキコした際…
我が家もでしたってコメントを頂戴しました。
(いつもありがとうございます!)


親しくさせていただいていても…
ご両親の話しってお聞きする機会はあまりなく…

ただ話しを聞かせていただくと…
予想外な内容の時もアリ…
デリケートな話しですが…
万が一お聞かせいただけるなら…
一つの話しとしては大切なのかもしれません。

知っているようで…実は知らない。
そんな話がアチコチにあるのでしょうね。

まぁ…経営者の親でもない限り…
亡くなりましたって案内は…しないし…来ないですからね。

でも、誰にだって語れる人生があるので!
また、聞けるならいろいろとお聞かせ願えると幸いです!

拍手[0回]

[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]