忍者ブログ
2010年5月5日スタート!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も数件お邪魔をしましたが…
「管理人君が来るとロクなことがない」
と…数人の方に言われました(笑)

欠品のお詫びか、値上げのお願いぐらいしか行かないので…(涙)

だいたい、楽しい用事でお客様のとこにお伺いすることは少なく…
歓迎されて行くことなんて皆無ですね(笑)

それでも…
貴重な時間を割いていただけることは感謝です!
どこも丁寧に応対していただき…
ホント恐縮です。。。

できれば、もっと楽しい用事で出かけられるように…
会社も管理人も精進したいものですね☆

拍手[1回]

PR
今日は包材のデザインが一段落し…


よりも…
台風が、それたようで…
ホント一安心です☆

いや~
あまりテレビを見ない管理人も…
ここんとこは毎朝テレビを見ていたので…
当初の予想を外してもらえて幸いです!!!

明日も雨は残るようですが…
今のところかぶら畑も順調なようで♪

管理人も、明日は畑を見に行こうと思っています!

いや~
ホント良かった♪ 良かった♪

拍手[1回]

会議終わり!
いろいろと…
課題は多いですが。。。

まぁ~全体としては順調なのでしょうね。
本音を言えば…
よく戦えてると思います。

それでも、貪欲にやりたいこと…
しなければならないことが見えていることは幸せなことですね♪


ただ…
管理人が思う、やまじょうが切るべきカードは…
タイミングもありますが…
大胆そのもの(笑)

でも…
この数枚のカードを切ることができれば…
売上・利益・継続性とも、かなりの確率で明るくなると確信をしています!

もちろん、人に話してイロイロご意見を伺ったもの!
まだ、管理人の内に秘めているもの!
ほんと、様々ですが…

出来得ることであれば…
この数枚のカードで勝負をしたいものです☆

苦労することが目に見えていても…
それを楽しいと思える事は、本当に幸せなことですね♪

拍手[2回]

今日は…
終日、安全運転管理者講習を受講していいました。

まぁ~強いて言えば…
天下り団体の養分的講習会かと。。。

なんでも法律で6時間の受講時間は決められているようで…
大学の講義よりハードな時間割でした(笑)

会社の代表を決め!
その代表を集めて交通安全の必要性を説く。
そして、事故を減らしていこう~!

ッて趣旨での流れでしょうが…

もはや、事故減の目的よりも…
講習会をすることが目的になっているようで…
悲しい気持ちでの受講でした(涙)

もし本気で、当初の目的を遂行したいのであれば…
例えば、安全運転チェックシートのようなものでも作って!
強制的に、どんだけ保有車両が多くても、担当ドライバーに安管者が書き込みをさせ…
安管者の実務での管理実績を問う方がマシかと(笑)

そうなれば、本気でこの制度をなくせ~ッて話しになるかもしれませんがね(笑)

継続しても誰も文句を言わない…
微妙なバランスの内容と受講料なのでしょう(笑)

お昼以降は…
最低でも1/3の出席者は睡眠中zzz

さしずめ、夕方の新幹線ってとこでしょうね(笑)


よく言いますが…
資料を配って、その内容と全く同じことを演壇で話す。
この行為が、管理人の最も嫌うものです。
一字一句読まれても…

なら、時間を頂戴し、資料を各自が目を通したうえで…
質問を受け付けた方が、よっぽど効率が良いと思うので(笑)
それの方が、受講者も真剣に資料を見るかもしれませんよ~

ッて…
つまらん愚痴を言ってますが…
いざ、自分が演壇に立てば…
やはり、皆さんは夢の中にいかれるのでしょうね。。。

もっともっと経験を積み、楽しく、厳しく語れるように…
頑張らなくてはいけませんね!!!

拍手[2回]

「企業は人なり」とは、よく言いますが…
まさにその通りですよね。
深い意味もあるでしょうが、文字通りとっても重い言葉です。

この言葉と、どれだけの人が向き合っているのでしょうかね?


情けない話し。
管理人も上手くできていない部分が多々あります。
悩みの一つでもありますね。


そんな最近の管理人。
人を「歯」に例えて考えることがあります。

例えば上の歯が上司。
下の歯が部下。
仕事が入ってきたら…
上司と部下が一緒に噛んで消化をする。
また、やまじょうであれば…
前歯が営業、奥歯が製造。
そんなイメージでしょうか!?(笑)

虫歯、知覚過敏、入れ歯等々…
こんな単語も…人への置き換え。
例えばどんな人なのか、皆様も簡単にイメージできるのではないでしょうか?


当然、どの会社でも…
健康的な歯ばかり&理想的な歯並び!!!
とはいかないと思います。。。

甘い仕事ばかりをしていると…
虫歯が増えるかもしれませんし…
歯磨きを怠れば…
歯槽膿漏になるかもしれません。
そして…
乳歯は抜けます(涙)
(この場合、永久歯もいずれなくなりますが… 抜けるというイメージとは違うかと)


やまじょうの歯は…
はたしてどのくらい健康なのか?
どのくらい悪いのか?

勝手に歯科医になった気分で、管理人は妄想し悩んでいます(涙)

今、会社にはどんな食事(仕事)が必要なのか?
噛みあわせは、しっくりきているのか?
虫歯を抜くべきか、治療し残すべきなのか?
知覚過敏対策は?
歯ブラシは何を? 歯磨き粉は何を?
その時間とタイミングは???

でも…よく考えてみると…
実は管理人。
ドクターではなく…
「歯」なんですよね。

それをドクター目線で見て混乱(涙)



企業は人なり。
医師免許に、この言葉に対しての論文を義務付けると…
もっと、よい治療やケアができるはずだと思います。

ホント…
義務化してほしいものですね~

例え歯であっても…
この言葉とは、向き合い続けたいと管理人は思っています。








拍手[2回]

今日は…

愛知県一宮市三ツ井1丁目10番8号
尾張一宮香物
三井 宮蔵     

プレオープンに伺いました!

一宮市に新たなお漬物屋さんが誕生した日です♪
大々的なOPEN告知は、先になるので…
今回のプレOPENは、近しい方々のみ!だったようですが…
午前中には、二桁(謎の単位w)を軽く超えていたので…
上々のスタートだと思います♪

今後、多くの苦労がやってくることは確実ですが…
それを乗り越えた先には、必ず幸多い未来が手に入るので!

是非、このお店も多くの苦難を乗り越えられ!
多くの幸を手に入れられることを、強く望みます!


業界の発展には…
こうした地道な苦労の積み重ねが大切だと思っています。

また、偉そうなことをカキコしていますが…

今日が、そんな1歩になれば…
そして、一宮で生れたお漬物屋さんの歩みが、大きく、かつ確実に前進していけば…
間違いなく、明るく確かな未来が、我が業界に訪れるので!

この流れ…
加速することを祈ります!



一宮にお立ち寄りの際は、是非「三井宮蔵」においでください!
一宮の方には、地元名物のご試食に、是非おいでください!


拍手[5回]

今日は…
台風の進路次第では、おそらく最後になるであろうなす当番に始まり…
営業から帰った後は、大根加工の現場に入り塩と戯れてました。

the漬物屋!
と言っても過言ではない1日でした(笑)

まぁ~身分もわきまえず…
業界を語ることすらある管理人。
こんな1日でも過ごさないと…
小言すら言えないので…
時々、土と塩は触らないと!ですね(笑)

なすの畑は…
虫だらけで…
採れども採れども使えるものはなく(涙)

大根は、ホント小さな葉っぱ(大根の葉です)が付いている時があるので…
漬けながら一生懸命選別していました(涙)

虫が入っているのは論外ですが…
大根に大根の葉が少し入るぐらい…
個人的には問題ないと思うのですが…
会社的には大問題になりかねないので…ホント大変です。

他人に厳しい日本人気質があるから!
世界有数の高品質製品やサービスが提供できるのでしょうが…
厳し過ぎるのも、どうなんでしょうね~?


よく例に出しますが…
合成着色料禁止!
なんて声高らかに唱えておられる先様もありますが…
そんな先様の女性は、口紅(※)されてるのですよね~
もちろん 全員を調べてわけではないですが…

他人に厳しくすることも大切ですが…
まず!
自分自身を見直すこと!
これが大切ではないでしょうか???

※口紅 合成着色料である色素(着色料)をワックスなどの油分に溶き、型に入れ固めて作られる。
しかし製品としての口紅にはこれらの他にも界面活性剤、酸化防止剤、香料など多数の成分が含まれる。
(wikipedia 口紅より)

拍手[1回]

古都にお伺いしていた管理人!

古都とは言え…
明るい話しはなかなか聞かれないですね。
災害時の嵐山の復旧スピードは…
すごかったらしいですが(笑)

台風での原菜混乱も…
収束(下田なすは諦め…)に向っていますが…
近年の天候を考慮すると、通年の安定した原料供給は…
かなり難しくなってきていると、考えるのが妥当だと思っています。

生産者様も年々減っていますし…
入口が極端に厳しくなってくると思います。

なのに…
昨日の話しではないですが、自ら出口を狭めてしまうと…


気候といい…
周りの商い環境といい…

見通せば、なかなか厳しいものですね~


でも…
だから…挑戦しがいもあるのですがね♪

新商品の発売!
来年4月予定を前倒しし、年明けすぐとなりそうです!
これも挑戦!
苦しく、楽しく!行きましょう~♪

拍手[2回]

今、帰ってきましたが…
寒く感じましたね…
台風が季節を進めたような感じです。
なす、かぶら…
いろいろ心配です(涙)

今日は得意先様が勉強を兼ねて弊社店舗に来られました。

得るものがあったのか!?
それは分かりませんが…
例えそれが反面教師であっても…
何かのお役に立てるのであれば…嬉しい限りです!


我が業界は…
スゴイ勢いで、縮小しています…
そんなこと…どこぞの公的機関の資料を見れば一目瞭然です。
このままでは…
十数年後には、業界と呼べるような枠組みがなくなってしまうのではないか?
本当にそう思えてきます。
原因は、多々あるとは思うのですが…


今日も、超大手量販店様の「お漬物」売場を見ましたが…
正直、買いたいものがない。
野菜の相場を見て、製造・流通・販売経費なんかを引き算すると…
一番乱暴に作っても、その値段では無理なのでは?
って…売価で普通に並んでます。
悲しい限りです。

誰も美味しいを求めていない。
価格訴求こそが消費者のため!みたいな雰囲気で…

そこまで消費者って無能なのか???
と思いながら…
数年間売場を見ていましたが…
当然、消費者がそこまで無能なわけもなく…

業界が縮小するという結果となって、帰ってきています。
(あくまでも縮小要因の1つとしてですが)

しかも…たちの悪いことに…
この流れを、業界人は知っている。
特に、業界団体のエライサン方々は…
確実に知り、感じている…

でも…流れは変えられない。


もう価格だけで判断していては、量販店も持たない時が来ていると思います。

頭を下げることは必要で、大切だとは思いますが…
媚びへつらうことは違うと思います。
しっかりと意見を述べることは大切かと!

当然、理想論を言っているのは分かっています…
でもその、理想論から逃げれば…
今日、明日は良くとも、未来は確実になくなると思うので。。。



量販店様の売場を見た後、お客様にお会いするため自社店舗に出向き…
その店前で偶然…
「最近美味しいお漬物が売っていない」
「どうせこのお店も同じでしょう?」
との会話を聞いた管理人。

当然!
笑顔で「是非、ご試食だけでもいかがでしょうか!」と声をかけました。

そのお客様が商品を買われたか…
どうかは、さて置き(笑)


店先で偶然聞いたような会話は…
できれば二度と聞きたくないので。。。

綺麗ごとと呼ばれてもよい!
微力スギることも知っている!
でも、業界のレベルアップに少しでも貢献したい。

本音の管理人でした(笑)

拍手[6回]

台風近付いてますね(涙)
関東上陸の可能性があるとか…

原菜不足のダメージが続いていたやまじょう。
ようやく出荷は安定してきました。
ただ、お断りした下田なすなんかは…
収穫できても、需要は消えている状況。
そこに…この台風ですから(泣)

気持ちは楽になりつつありますが…
今度は数字を見るのが頭痛の種になりそうです(泣)

と…言うカキコですが…
個人的には、昨日休みをいただき…
午前中は山でウォーキング&野鳥の会さんと渡り鳥の観察!
午後からは、ウォーキング用品の買物を経て…
久々の琵琶湖♪
狙い通りの釣り方でBassをゲット!
(狙いを書けと言われれば、長文作成可能w)

とても気持ちよく1日が終われました♪
よって、充電は完了状態での今日!

出張明けで、資料も雪崩を起こしそうな雰囲気でしたが…
台風や原菜不足を踏まえても、何とか無事に今日が終えられました!

やはり…
休息と休日は大切ですね☆

前向きになるためにも…
良き時間は大切です!

拍手[2回]

[272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 スーパーコピー 財布 クロエ]
[06/25 スーパーコピー 韓国 税関]
[12/29 渋滞]
[06/01 同じくおっさん]
[03/20 次期社長]
最新記事
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人の大輔
性別:
男性
職業:
営業さん
趣味:
BASS釣り 
自己紹介:
某お漬物屋さんの…
営業兼企画屋さんが管理人の正体です(笑)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]